ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年01月24日(金)のFXニュース(3)

  • 2020年01月24日(金)09時24分
    ドル円109.55円前後、中国の新型ウイルスの死者が25名に増加

     ドル円は、109.58円を高値に109.55円前後で伸び悩む展開。中国の新型コロナウイルスによる死者が25名に増加、と報じられている。

  • 2020年01月24日(金)09時20分
    加ドル円 83.40円台、米大統領、29日にUSMCAを署名へ

     加ドル円は83.45円前後での値動き。昨日は、新型コロナウイルスの感染拡大を警戒したリスク回避の動きが進む中で一時83.08円まで下落し、8日以来の安値を更新した。NY午後にかけては株式市場の持ち直しとともに、加ドル円も83.40円台を回復した。なお、一部通信社が「トランプ米大統領は米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を29日に署名」と当局者筋の話として報じている。

  • 2020年01月24日(金)09時13分
    ドル円109.57円までじり高、日米株価指数は小幅高

     ドル円は、ダウ先物が+30ドル程度の小幅高、日経平均株価は+54.68円で寄り付いた後、+60円程度の小幅高、米10年債利回りが1.73%台へ上昇していることで、109.57円までじり高に推移。

  • 2020年01月24日(金)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比54.68円高の23850.12円

    日経平均株価指数前場は、前日比54.68円高の23850.12円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は26.18ドル安の29160.09。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月24日9時05分現在、109.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月24日(金)09時02分
    ドル・円は109円台で推移か、リスク選好的な円売り拡大の可能性低い

     23日のドル・円は東京市場では109円87銭から109円50銭まで下落。欧米市場でドルは109円65銭まで買われた後に109円27銭まで反落し、109円47銭で取引終了。

     本日24日のドル・円は109円台で推移し、もみ合う状態が続くとみられる。新型コロナウイルスの感染拡大に対する警戒感はやや低下したものの、リスク選好的な円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

     世界保健機関(WHO)は23日、新型コロナウイルスによる肺炎について緊急委員会を開き、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を見送ること決定した。ただ、テドロス事務局長は「必要に応じて委員会を招集する」、「各国と協力して情報収集を続ける」との見方を伝えている。中国以外での感染者が増加した場合、WHOは「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言する可能性は残されている。

     国内における新型コロナウイルス(新型肺炎)の感染拡大が伝えられた場合、市場関係者の間からは「ドル・円相場に大きな動きがなくても、日経平均株価は一時的に大幅安となる可能性がある」との声が聞かれており、株安に対する警戒感は消えていないようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月24日(金)08時35分
    ドル円109.56円付近、SGX日経225先物は23800円で寄り付き

    ドル円は109.56円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(23790円)と比べ10円高の23800円でスタート。

  • 2020年01月24日(金)08時09分
    NY金先物:反発、安全逃避の買いは縮小せず

    COMEX金2月限終値:1565.40 ↑8.70

     23日のNY金先物2月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+8.70ドルの1オンス=1565.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1551.30−1567.50。一時1551.30ドルまで下げたが、通常取引開始後に1567.50ドルまで買われた。新型肺炎の感染拡大に対する警戒感は高まっており、米国株安は一服したものの、安全逃避の金買いは縮小しなかった。


    ・NY原油先物:続落、新型肺炎の感染拡大に対する警戒感残る

    NYMEX原油3月限終値:55.59 ↓1.15

     23日のNY原油先物3月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比-1.15ドルの1バレル=55.59ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは54.77ドル−56.27ドル。通常取引開始後に54.77ドルまで下落。時間外取引で55.79ドルまで戻したが、新型肺炎の感染拡大に対する警戒感は消えていないことから、原油先物の上値は重いままだった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月24日(金)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小高い

     24日の東京外国為替市場でドル円は小高い。8時時点では109.52円とニューヨーク市場の終値(109.49円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。昨日の海外時間にいったん下値の堅さを確認したこともあり、小幅ながら買い戻しが入った。なお、本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)にあたるため、仲値にかけた実需勢のフローに注意は必要か。

     ユーロ円も小高い。8時時点では121.08円とニューヨーク市場の終値(121.06円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。昨日の引けにかけて買い戻しが進んだ流れに沿って、一時121.12円まで上昇した。また、NZドル円は一時72.51円まで上昇。10−12月期ニュージーランド(NZ)消費者物価指数が予想を上回ったことを受けた買いが入った。

     ユーロドルはもみ合い。8時点では1.1055ドルとニューヨーク市場の終値(1.1055ドル)とほぼ同水準だった。1.1050ドル台での方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.48円 - 109.55円
    ユーロドル:1.1052ドル - 1.1058ドル
    ユーロ円:121.01円 - 121.12円

  • 2020年01月24日(金)08時05分
    円建てCME先物は23日の225先物比80円高の23830円で推移

    円建てCME先物は23日の225先物比80円高の23830円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円50銭台、ユーロ・円は121円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月24日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、中国春節での新型肺炎の感染拡大懸念で続落か

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、新型肺炎の感染拡大への懸念を背景に、ダウ平均が210ドル超下落、ナイト・セッションの日経平均先物も150円下落、米10年債利回りが1.7117%前後まで低下したことで、109.27円まで下落した。ユーロドルは、ラガルドECB総裁発言「成長見通しのリスクは依然として下向き。非常に緩和的な政策が長期に渡り必要」を受けて、1.1109ドルから1.1036ドルまで下落した。

     本日の東京市場のドル円は、新型コロナウイルスの感染拡大懸念を受けたリスク回避の円買いで続落が予想される。
     ニューヨーク市場のドル円は、新型コロナウイルスの感染拡大懸念から109.27円まで続落したものの、世界保健機関(WHO)が、中国発の新型コロナウイルスの感染拡大について、地域的な緊急事態であるとして、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言は時期尚早であるとして見送ったことで、109円台半ばで下げ渋る展開となっている。
     8時30分に発表される日本の12月全国消費者物価指数(CPI)の予想は、生鮮食品を除く総合が前年比+0.7%、生鮮食料品・エネルギー除くは、前年比+0.9%と見込まれている。
     日本のインフレ率が日銀のインフレ目標(前年比+2.0%)を大幅に下回っていることを確認した後、今夜7時半から予定されている黒田日銀総裁やムニューシン米財務長官の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)での発言を待つことになる。2018年のダボス会議では、ムニューシン米財務長官が「ドル安はわれわれにとり良いことだ」(ドル安要因)と発言、黒田日銀総裁も「2%の物価目標についに近づいてきた」(円高要因)と発言したことで、ドル円は110円台から108円台まで急落している。
     中国武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染拡大懸念は、本日からの春節での「延べ30億人の民族大移動」により不確実性を増しつつある。
    《2019年12月》
    ・8日:武漢の華南海鮮市場の出店者が原因不明の肺炎と報告
    ・30日:内部報告公文書「原因不明の肺炎救援工作をよくすることに関する緊急通知」がネットに流出
    《2020年1月》
    ・1日:華南海鮮市場が正式に封鎖された(※感染者27人)
    ・16日;厚労省「6日に武漢市から神奈川に帰国した男性が感染」
    ・17日:英研究チーム「12日時点の発症者数は1723人と推計」
    ・19日:武漢市当局が「人から人への感染の可能性を排除できない」と表明
    ・21日:米疾病対策センター「15日に武漢市からシアトルに帰国した男性が感染」
    ・22日:英研究チーム「18日時点の発症者数は4000人と推計」
    メキシコ大統領「10日に武漢市からメキシコに帰国した男性に感染が疑われる」
    中国国家衛生健康委員会「変異の可能性、さらなる感染拡大の可能性」
    ・23日:中国国営テレビ「新型コロナウィルスの感染者は639人」

     ユーロドルは、500回目となる欧州中央銀行(ECB)理事会で、約1年間にわたる政策の戦略検証の開始が表明され、「インフレ見通しが予測期間内に2%に十分近いが、それを下回る水準に確実に向かっていることが確認されるまで、主要政策金利を現行またはより低い水準に維持することを想定している」と表明されたことで、続落が予想される。

  • 2020年01月24日(金)07時54分
    NY市場動向(取引終了):ダウ26.18ドル安(速報)、原油先物1.08ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 29160.09  -26.18   -0.09% 29190.47 28966.98   13   17
    *ナスダック   9402.48  +18.71   +0.20%  9409.20  9334.13 1126 1435
    *S&P500      3325.54   +3.79   +0.11%  3326.88  3301.87  306  193
    *SOX指数     1945.37  +15.14   +0.78%
    *225先物       23790 大証比 +40   +0.17%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.48   -0.36   -0.33%   109.87   109.27
    *ユーロ・ドル   1.1058 -0.0035   -0.32%   1.1109   1.1036
    *ユーロ・円    121.06   -0.77   -0.63%   121.88   120.64
    *ドル指数      97.67   +0.14   +0.14%   97.80   97.43

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.51   -0.02      1.52    1.49
    *10年債利回り    1.73   -0.04      1.76    1.71
    *30年債利回り    2.18   -0.04      2.22    2.17
    *日米金利差     1.75   -0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      55.66   -1.08   -1.90%   56.27   54.77
    *金先物       1569.0   +6.1   +0.39%   1573.7   1557.5
    *銅先物       273.6   -2.9   -1.07%   277.3   271.1
    *CRB商品指数   178.53   -1.50   -0.83%   179.40   177.85

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7507.67  -64.25   -0.85%  7572.13  7503.17   19   82
    *独DAX     13388.42 -127.33   -0.94% 13486.14 13382.23   7   23
    *仏CAC40     5971.79  -39.19   -0.65%  6024.32  5961.87   11   28

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月24日(金)07時52分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.33%高、対ユーロ0.65%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.48円   -0.36円    -0.33%   109.84円
    *ユーロ・円         121.04円   -0.79円    -0.65%   121.83円
    *ポンド・円         143.68円   -0.67円    -0.46%   144.35円
    *スイス・円         112.96円   -0.52円    -0.46%   113.48円
    *豪ドル・円          74.94円   -0.24円    -0.32%   75.18円
    *NZドル・円         72.30円   -0.11円    -0.15%   72.41円
    *カナダ・円          83.39円   -0.23円    -0.28%   83.62円
    *南アランド・円        7.61円   -0.06円    -0.79%    7.67円
    *メキシコペソ・円       5.84円   -0.04円    -0.69%    5.88円
    *トルコリラ・円       18.44円   -0.10円    -0.53%   18.54円
    *韓国ウォン・円        9.36円   -0.07円    -0.70%    9.43円
    *台湾ドル・円         3.64円   -0.02円    -0.53%    3.66円
    *シンガポールドル・円   81.00円   -0.44円    -0.54%   81.44円
    *香港ドル・円         14.09円   -0.05円    -0.36%   14.14円
    *ロシアルーブル・円     1.77円   -0.01円    -0.41%    1.78円
    *ブラジルレアル・円     26.25円   -0.01円    -0.05%   26.26円
    *タイバーツ・円        3.59円   -0.02円    -0.66%    3.61円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +0.80%   112.40円   104.46円   108.61円
    *ユーロ・円           -0.60%   127.50円   115.87円   121.77円
    *ポンド・円           -0.27%   148.88円   126.55円   144.07円
    *スイス・円           +0.58%   114.39円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円           -1.70%   80.72円   69.97円   76.24円
    *NZドル・円         -1.15%   76.78円   66.32円   73.15円
    *カナダ・円           -0.29%   85.24円   78.51円   83.63円
    *南アランド・円        -1.89%    8.24円    6.78円    7.75円
    *メキシコペソ・円       +1.72%    5.98円    5.19円    5.74円
    *トルコリラ・円        +1.11%   21.19円   16.51円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -0.44%    9.97円    8.59円    9.40円
    *台湾ドル・円         +0.60%    3.69円    3.33円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +0.30%   82.87円   75.04円   80.75円
    *香港ドル・円         +0.97%   14.33円   13.32円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     +0.82%    1.80円    1.58円    1.75円
    *ブラジルレアル・円     -2.72%   30.08円   25.22円   26.98円
    *タイバーツ・円        -1.75%    3.73円    3.40円    3.65円

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月24日(金)07時46分
    新たな世界経済リスク、新型肺炎感染の行方を見極める

     新型肺炎感染拡大が世界中で徐々に報じられている。世界保健機構(WHO)は22日、23日に開催した2日間の会合で、時期尚早との判断で「緊急事態」宣言を見送った。このため、いったん、恐怖は緩和した。ただ、中国政府による公表よりも、中国国内の感染例が実際に多い可能性があると懐疑的見方もある。

    万が一、SARSのような猛威に発展した場合は、世界経済の新たなリスクになると警戒される。2003年にSARSが蔓延した際、中国国内総生産(GDP)を2%近く引き下げた。 また、中国経済の構造が輸出型から消費型に移行しつつあるため、一部のアナリストはSARS時よりも、中国経済に与える影響が大きくなるとの警告もある。国内外旅行を含め、年を通じて消費が最も活発となる旧正月の休みに重なったことも手痛い。中国政府が複数都市での移動制限措置を実施していることなどから、中国人は旅行を取りやめ、自宅にとどまる傾向にあるようだ。

    ■2003年中国GDP
    第1四半期:11.1%
    (SARS発生後)第2四半期:9.1%

    現在の中国経済が世界経済に占める割合も2003年時に比べて拡大しており、その影響が不安視されている。

    SARSに比べて改善していることは、中国政府が透明性を増し、感染拡大への対処を強化し、WHOに協力する姿勢を見せていること。このことから、WHOは「緊急事態宣言」を見送ったとの意見もある。2003年時には公表を避け、WHOへの協力も拒んだ。
    今後の展開次第では、FRBが成長見通しを修正し、追加利下げを検討する可能性もある。ただ、壊滅的な事態が回避できれば、成長への影響は一時的、限定的となり米国の低金利に加えて、大規模追加減税への期待などからリスク選好の動きが再開することになる。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月24日(金)07時20分
    NYマーケットダイジェスト・23日 株買い戻し・金利低下・ユーロ安

    (23日終値)
    ドル・円相場:1ドル=109.49円(前営業日比▲0.35円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=121.06円(▲0.77円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1055ドル(▲0.0038ドル)
    ダウ工業株30種平均:29160.09ドル(▲26.18ドル)
    ナスダック総合株価指数:9402.48(△18.71)
    10年物米国債利回り:1.73%(▲0.04%)
    WTI原油先物3月限:1バレル=55.59ドル(▲1.15ドル)
    金先物2月限:1トロイオンス=1565.4ドル(△8.7ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)        <発表値>  <前回発表値>
    前週分の米新規失業保険申請件数  21万1000件  20万5000件・改
    12月米景気先行指標総合指数     ▲0.3%    0.1%・改

    ※改は改定値、▲はマイナスを表す。

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは反落。ECB定例理事会を控えて、しばらくは1.10ドル台後半でのもみ合いが続いていたが、ラガルドECB総裁が理事会後の記者会見で「入手した経済指標はECBの基本シナリオに一致」「基調インフレに緩やかな上昇の兆しがある」と述べるとユーロ買いが先行し、一時1.1109ドルと日通し高値を付けた。ただ、同総裁が「成長見通しのリスクは依然として下向き」との見解を示したほか、「非常に緩和的な政策が長期に渡り必要」「インフレ回復せず政策を再検討する」と発言すると一転下落した。1時過ぎに一時1.1036ドルと昨年12月2日以来の安値を付けている。
     なお、ECBはこの日の定例理事会で主要政策金利を据え置くとともに、物価目標を含む政策戦略の検証を開始したと明らかにした。

    ・ドル円は3日続落。ラガルドECB総裁の会見をきっかけにユーロ円が下落するとドル円にも売りが先行。新型肺炎の感染拡大への懸念を背景に世界で株安傾向となり、投資家がリスク回避姿勢を強めたことも円買い・ドル売りを誘った。1時30分前に一時109.27円と9日以来の安値を付けた。なお、ダウ平均は一時210ドル超下落したほか、ナイト・セッションの日経平均先物は150円下げた。また、米10年債利回りは一時1.7117%前後まで低下する場面があった。
     ただ、売り一巡後は下げ渋る展開に。WHOが新型コロナウイルスによる肺炎について「緊急事態宣言」を見送ったことが買い戻しを誘った。ダウ平均が一時的にプラス圏を回復したことも相場の下支え要因となり、109.54円付近まで上げた。

    ・ユーロ円は反落。22時30分過ぎに一時121.74円付近まで上げたものの、その後失速。1時30分前には120.64円と8日以来の安値を付けた。ラガルドECB総裁の発言や新型肺炎への懸念から円高・ユーロ安が進んだ。ただ、米国株が持ち直すと下げ幅を縮めた。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は小幅ながら3日続落。新型肺炎の感染拡大への懸念から投資家心理が悪化し一時210ドル超下げたものの、WHOが新型肺炎について「緊急事態宣言」を見送ると急速に買い戻しが入り、プラス圏を回復する場面があった。
     一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸した。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは上昇。新型肺炎の感染拡大への懸念から投資家心理が悪化し、安全資産とされる米国債に買いが集まった。利回りは一時1.7117%前後と1カ月半ぶりの低水準を付けた。

    ・原油先物相場は3日続落。中国の新型肺炎への懸念で投資家のリスクオフ姿勢が強く、原油先物は売りが先行し、IEAの週間在庫統計の発表後も売りが継続。同統計では、原油在庫は40.5万バレルの取り崩しと市場予想ほど減少せず、ガソリンは174.5万バレルの積み増しと予想以上に増加したのが嫌気された。

    ・金先物相場は反発。新型コロナウイルスが検出された湖北省武漢市以外で初の死者が出るなど、中国の新型肺炎への懸念が払しょくされず、金融市場全般にリスクオフムードが高まり、安全資産の金は買いが優勢となった。

  • 2020年01月24日(金)07時06分
    【速報】世界保健機関は国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態の宣言見送り

    報道によると、世界保健機関(WHO)は23日、感染が拡大している新型のコロナウイルスによる肺炎について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を見送ることを決定した。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 田向宏行 メキシコペソ比較
MT4比較 田向宏行 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム