ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年07月15日(水)のFXニュース(1)

  • 2020年07月15日(水)00時46分
    NY外為:ドル続落、米債利回りが低下、米景気に悲観的見方も

    NY外為市場では米債利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。ドル・円は107円43銭の高値から107円23銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1361ドルから1.1405ドルまで上昇し10日来の高値を更新した。ポンド・ドルは英国の低調な経済指標を受けたポンド売りに一時1.2480ドルまで下落後、1.2540ドルまで反発。

    インフレ率の上昇にかかわらず米国債相場は堅調。米10年債利回りは0.63%から0.6%まで低下した。パンデミック感染再燃や米国の大手銀が発表した決算で、結果が予想を上回り好調ながら景気への不透明感が強調され悲観的な見通しが影響し安全資産としての米国債の購入に拍車がかかった可能性が指摘されている。
    ダウ平均株価は280ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)00時33分
    カナダドル円 78.70円台、原油高にも反応は鈍い

     カナダドル(CAD)は対円で78.73円前後、対ドルでは1.3620CAD付近での値動き。WTI原油先物が40ドル台に乗せ、前日比プラス圏で堅調な地合いだが、産油国通貨のカナダドルの反応は鈍い。

  • 2020年07月15日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調

     14日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。24時時点では1.1399ドルと22時時点(1.1372ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ高水準だった。小安く始まったダウ平均が持ち直し、250ドル超上昇するとリスク・オンのドル売りが優勢に。23時30分過ぎに一時1.1406ドルと6月10日以来約1カ月ぶりの高値を付けた。ポンドやスイスフランに対してユーロ高が進んだ影響も受けた。ユーロポンドは一時0.9113ポンド、ユーロスイスフランは1.0704スイスフランまで値を上げた。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では122.24円と22時時点(122.08円)と比べて16銭程度のユーロ高水準。全般ユーロ買いが進んだ流れに沿って一時122.32円と日通し高値を付けた。

     ドル円は上値が重い。24時時点では107.23円と22時時点(107.35円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。対ユーロ中心にドル売りが進んだ流れに沿った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.12円 - 107.43円
    ユーロドル:1.1325ドル - 1.1406ドル
    ユーロ円:121.47円 - 122.32円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム