ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2020年07月30日(木)のFXニュース(4)

  • 2020年07月30日(木)12時46分
    ドル・円:ドル・円はもみ合い、ドル売りは一服

     30日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。前日の米株高を受けた日経平均株価の小幅高でリスク回避の円買いは後退し、主要通貨は対円で底堅く推移した。一方、米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を受け全般的にドル売りは一服しており、対円でも底堅さが意識される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円91銭から105円16銭、ユーロ・円は123円65銭から123円81銭、ユーロ・ドルは1.1772ドルから1.1793ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月30日(木)12時44分
    ユーロドル、1.1810ドル超えにストップロス

     ユーロドルは、EUコロナ復興基金創設やFOMCの金融緩和長期化を受けて1.17ドル台後半で底堅い値動き。上値には、1.1800ドルに売りオーダー、1.1810ドル超えにはストップロスが控えている。下値には、1.1750ドルに買いオーダー、1.1740ドル割れにはストップロスが控えている。

  • 2020年07月30日(木)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比1.59円安の22395.52円

    日経平均株価指数後場は、前日比1.59円安の22395.52円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月30日12時34分現在、105.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月30日(木)12時32分
    上海総合指数0.09%高の3297.573(前日比+3.021)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.09%高の3297.573(前日比+3.021)で午前の取引を終えた。
    ドル円は105.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月30日(木)12時29分
    ドル円 105円付近、東京都が飲食店に営業時間短縮を要請へ

     ドル円は105円付近で伸び悩み。なお、新型コロナウイルス感染の拡大が続く東京都は、全域の飲食店に対して営業時間の短縮を要請するもよう。本日の新規感染者数は360人以上と伝わっている。

  • 2020年07月30日(木)12時11分
    ドル・円はもみ合い、ドル売りは一服

     30日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。前日の米株高を受けた日経平均株価の小幅高でリスク回避の円買いは後退し、主要通貨は対円で底堅く推移した。一方、米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を受け全般的にドル売りは一服しており、対円でも底堅さが意識される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円91銭から105円16銭、ユーロ・円は123円65銭から123円81銭、ユーロ・ドルは1.1772ドルから1.1793ドル、

    【要人発言】
    ・財務省幹部
    「引き続き緊張感を持って為替市場の動向を注視している」
    「為替の水準についてはコメントしない」

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月30日(木)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、さえない

     30日の東京外国為替市場でユーロドルはさえない。12時時点では1.1777ドルとニューヨーク市場の終値(1.1792ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。特に新規の取引材料が伝わったわけではないが、本日のアジア時間はドル買い戻しの流れが目立っており、一時1.1766ドルまで値を下げた。

     ドル円は底堅い。12時時点では105.06円とニューヨーク市場の終値(104.92円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。5・10日(ゴトー日)の仲値に向けた買いが一巡すると、日経平均株価が徐々に伸び悩んだ影響もあって一時は105.00円を割り込む場面も見られた。一方で、全般にドル買い戻しが進んだこともあり、その後は再び底堅く推移した。

     ユーロ円は12時時点では123.73円とニューヨーク市場の終値(123.71円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの下落につれて一時123.64円まで弱含んだものの、ドル円が上昇した影響も受けたため、売りの勢いも限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.91円 - 105.16円
    ユーロドル:1.1766ドル - 1.1793ドル
    ユーロ円:123.64円 - 123.81円

  • 2020年07月30日(木)11時39分
    日経平均前場引け:前日比11.18円高の22408.29円

    日経平均株価指数は、前日比11.18円高の22408.29円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時38分現在、105.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月30日(木)11時13分
    ドル円105.08円前後、105.50円には本邦輸出企業のドル売りオーダー

     ドル円は105.08円前後で小動き。上値には、105.20-30円に断続的にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、105.50円には月末に向けた本邦輸出企業のドル売りオーダーが控えている。

  • 2020年07月30日(木)10時59分
    ドル円105.07円前後、105円のNYカットオプションが値動き抑制か

     ドル円は、105.07円前後で小動き。105円には、本日が6億ドル、明日が5億ドルのNYカットオプションが控えており、月末前の閑散取引の中で値動きを抑制している模様。

  • 2020年07月30日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート0.39%高の24979.24(前日比+96.10)

    香港・ハンセン指数は、0.39%高の24979.24(前日比+96.10)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比60.34円高の22457.45円。
    東京外国為替市場、ドル・円は105.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月30日(木)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     30日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では105.01円とニューヨーク市場の終値(104.92円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。本日は5・10日(ゴトー日)ということもあって仲値に向けた買いが入ったほか、日経平均株価が小高く推移していることも相場の下支えとなった。一時105.16円まで値を上げた。

     ユーロドルはさえない。10時時点では1.1779ドルとニューヨーク市場の終値(1.1792ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。昨日の海外時間に1.18ドル台で上値の重さを確認したこともあり、本日は利益確定目的の売りが先行。10時前には1.1772ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は底堅い。10時時点では123.70円とニューヨーク市場の終値(123.71円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。昨日高値の123.79円を上抜けて一時123.81円まで上げるなど、株高を支えに底堅く推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.91円 - 105.16円
    ユーロドル:1.1772ドル - 1.1793ドル
    ユーロ円:123.65円 - 123.81円

  • 2020年07月30日(木)09時43分
    ドル・円:株高を意識してドルは下げ渋る

     30日午前の東京市場でドル・円は、105円近辺で推移し、やや下げ渋る状態が続いている。日経平均は70円高で推移しており、株高が多少意識されているようだが、この後の中国本土の株式市場の動向が重要との見方が多いようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円74銭から104円93銭、ユーロ・ドルは1.1747ドルから1.1774ドル、ユーロ・円は123円65銭から123円81銭。

    ■今後のポイント
    ・米国などにおけるウイルス感染拡大を懸念
    ・米中対立の長期化懸念
    ・米雇用情勢のさらなる改善は期待薄との見方

    NY原油先物(時間外取引):高値41.39ドル 安値41.21ドル 直近値41.27

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月30日(木)09時35分
    ユーロドル 1.17ドル後半、アジア時間は利食い売り先行

     昨日のNY午後に1.1806ドルをつけたユーロドルは、アジア時間では利益確定の売りが先行。9時32分時点では1.1774ドルまで下押ししている。ここからは、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見中に下押しした水準1.1754ドルが下値では意識されそうだ。

  • 2020年07月30日(木)09時14分
    ドル円 105円付近で小じっかり、日経平均は三桁高

     日経平均が100円超高となるのを眺めながら、ドル円は105.03円前後で小じっかり。ユーロ円が123.75円前後、ポンド円は136.37円付近と底堅い動きとなっている。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
MT4比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム