
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2020年10月03日(土)のFXニュース(1)
-
2020年10月03日(土)01時21分
ダウ回復、ペロシ下院議長が航空会社対象の支援を示唆
ダウ回復、ペロシ下院議長が航空会社対象の支援を示唆
Powered by フィスコ -
2020年10月03日(土)01時19分
民主党大統領候補バイデン氏は新型コロナ検査陰性
民主党大統領候補バイデン氏は新型コロナ検査陰性
Powered by フィスコ -
2020年10月03日(土)01時17分
ペロシ下院議長、航空会社に従業員削減計画を延期するよう要請
ペロシ下院議長、航空会社に従業員削減計画を延期するよう要請
Powered by フィスコ -
2020年10月03日(土)00時42分
NY外為:ポンド売り一時強まるも底堅い、通商交渉に進展見られず
欧州連合(EU)のバルニエ首席交渉官は、通商交渉において進展がなく、深刻な相違が根強いと悲観的な見解を示した。また、英国の対欧州連合(EU)交渉担当者、フロスト氏は、漁業権巡るEUとの相違が大きく克服が不可能になりつつある恐れを警告している。
通商交渉への不透明感からポンドは一時売りが強まるものの底堅い展開となった。ポンド・ドルは1.2950ドルから1.2894ドルまで下落も1.2940ドル付近に戻した。ポンド円は135円66銭へ下落後、136円36銭まで上昇した。ユーロ・ポンドは0.9047ポンドから0.9076ポンドのレンジでもみ合った。
Powered by フィスコ -
2020年10月03日(土)00時40分
NY外為:ポンド売り一時強まるも底堅い、通商交渉に進展見られず
欧州連合(EU)のバルニエ首席交渉官は、通商交渉において進展がなく、深刻な相違が根強いと悲観的な見解を示した。また、英国の対欧州連合(EU)交渉担当者、フロスト氏は、漁業権巡るEUとの相違が大きく克服が不可能になりつつある恐れを警告している。
ポンドは一時売りが強まるものの底堅い展開となった。ポンド・ドルは1.2950ドルから1.2894ドルまで下落も1.2940ドル付近に戻した。ポンド円は135円66銭へ下落後、136円36銭まで上昇した。ユーロ・ポンドは0.9047ポンドから0.9076ポンドのレンジでもみ合った。
Powered by フィスコ -
2020年10月03日(土)00時11分
英、「漁業権巡るEUとの相違、克服が不可能になりつつある恐れ」
英、「漁業権巡るEUとの相違、克服が不可能になりつつある恐れ」
Powered by フィスコ -
2020年10月03日(土)00時09分
ペロシ下院議長「追加財政策の交渉は継続。何らかの合意に達する」
ペロシ下院議長「追加財政策の交渉は継続。何らかの合意に達する」
Powered by フィスコ -
2020年10月03日(土)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い
2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い動き。24時時点では105.35円と22時時点(105.20円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。一時は430ドル超下落したダウ平均が100ドル安程度まで下げ幅を縮めたことでドル円にも買い戻しが入った。米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の支援材料。「トランプ米大統領は新型コロナウイルス感染で軽度の症状」との報道が複数のメディアから伝わったことで、マーケットは徐々に落ち着いてきたようだ。
なお、ペロシ米下院議長(米民主党)は「米景気対策について協議を続ける」「景気対策について成し遂げられる」などと述べ、合意に楽観的な見方を示した。ユーロドルは1.17ドル台前半でもみ合い。24時時点では1.1714ドルと22時時点(1.1708ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。アジア時間に強まったリスク・オフの動きが一服し、次第に値動きが細っている。
ユーロ円は下値が堅い。24時時点では123.41円と22時時点(123.18円)と比べて23銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇や米国株の下げ渋りにつれた買いが入った。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:104.94円 - 105.67円
ユーロドル:1.1696ドル - 1.1749ドル
ユーロ円:123.03円 - 124.01円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年10月03日(土)00時03分
NY市場動向(午前10時台):ダウ228ドル安、原油先物1.29ドル安
[欧米市場の為替相場動向]
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 27588.46 -228.44 -0.82% 27713.66 27382.94 5 25
*ナスダック 11199.34 -127.17 -1.12% 11244.87 11082.53 720 1784
*S&P500 3355.94 -24.86 -0.74% 3364.24 3323.69 160 343
*SOX指数 2255.30 -36.47 -1.59%
*225先物 23110 大証比 +130 +0.57%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 105.34 -0.19 -0.18% 105.40 105.07
*ユーロ・ドル 1.1715 -0.0033 -0.28% 1.1734 1.1699
*ユーロ・円 123.40 -0.57 -0.46% 123.54 123.10
*ドル指数 93.82 +0.11 +0.12% 94.03 93.69
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.13 +0.00 0.00 0.00
*10年債利回り 0.69 +0.01 0.00 0.00
*30年債利回り 1.47 +0.01 0.00 0.00
*日米金利差 0.67 +0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 37.43 -1.29 -3.33% 38.65 36.63
*金先物 1911.2 -5.10 -0.27% 1923.60 1895.20【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 5866.03 -13.42 -0.23% 5879.45 5809.61 41 59
*独DAX 12631.25 -99.52 -0.78% 12670.53 12539.86 9 21
*仏CAC40 4800.29 -23.75 -0.49% 4811.84 4757.22 8 32Powered by フィスコ
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)