ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年01月08日(金)のFXニュース(3)

  • 2021年01月08日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、やや頭重い

     8日の東京外国為替市場でドル円はやや頭が重い。12時時点では103.81円とニューヨーク市場の終値(103.81円)とほぼ同水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇したことが支えとなったほか、市場では「日本株とセットで米系短期勢からドル円に買いが観測された」との指摘もあり、一時104.00円まで値を上げた。もっとも、同水準に観測されている売りオーダーをこなしきれず、一巡後は103.70円台まで押し戻されている。

     ユーロドルは下げ渋り。12時時点では1.2260ドルとニューヨーク市場の終値(1.2272ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。ドル高の流れに沿って1.2235ドルまで下落する場面があったが、ドル高一服後は1.2260ドル台まで下値を切り上げた。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では127.27円とニューヨーク市場の終値(127.39円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため127.30円を挟んで方向感が出ていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.77円 - 104.00円
    ユーロドル:1.2235ドル - 1.2274ドル
    ユーロ円:127.22円 - 127.42円

  • 2021年01月08日(金)11時36分
    ハンセン指数スタート0.30%高の27630.03(前日比+81.51)

    香港・ハンセン指数は、0.30%高の27630.03(前日比+81.51)でスタート。
    日経平均株価指数、11時35分現在は前日比475.37円高の27965.50円。
    東京外国為替市場、ドル・円は103.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月08日(金)11時33分
    日経平均前場引け:前日比475.37円高の27965.50円

    日経平均株価指数は、前日比475.37円高の27965.50円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、103.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月08日(金)11時00分
    ドル円104.00円から反落、日経平均株価は400円超の上昇

     ドル円は、日経平均株価が400円超上昇し、米10年債利回りが1.09%台まで上昇していることで104.00円まで上昇したものの、104.00円のドル売りオーダーを受けて103.88円前後まで戻されている。

  • 2021年01月08日(金)10時53分
    人民元対ドル基準値6.4708元

    人民元対ドル基準値6.4708元

    中国人民元対ドル基準値 6.4708元(前日 6.4608元)

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月08日(金)10時25分
    ドル円104.00円までじり高、104.00円にはドル売りオーダー

     ドル円は、米10年債利回りが1.09%台に上昇し、日経平均株価が380円程度上昇していることで、104.00円までじり高に推移。104.00円にはドル売りオーダーが控えている。

  • 2021年01月08日(金)10時16分
    ドルじり高、対円103.98円、対ユーロ1.2238ドル、対ポンド1.3544ドル

     米10年債利回りが1.09%台まで上昇していることで、ドル円は103.98円、ユーロドルは1.2238ドル、ポンドドルは1.3544ドル、豪ドル/ドルは0.7743ドルまでドル高推移。

  • 2021年01月08日(金)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 伸び悩む

     8日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩む。10時時点では103.84円とニューヨーク市場の終値(103.81円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。日経平均の大幅高も下支えに103円後半で底堅い動きも、上値は103.88円と昨日の高値103.96円を前に伸び悩んでいる。本邦輸出企業の売りが散見していることも、ドル円の上値を圧迫しているもよう。

     ユーロドルは上値が重い。10時時点では1.2258ドルとニューヨーク市場の終値(1.2272ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇がドルの買い戻しを後押しし、ユーロドルは1.2257ドルまでやや売りが優勢となった。時間外の米10年債利回りは約10カ月ぶりの高い水準となる1.09%台まで上昇気味に推移している。

     ユーロ円は10時時点では127.30円とニューヨーク市場の終値(127.39円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。日経平均は大幅続伸しているが、クロス円全般の反応が鈍く、ユーロ円は127.30円近辺での小動きにとどまっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.77円 - 103.88円
    ユーロドル:1.2257ドル - 1.2274ドル
    ユーロ円:127.25円 - 127.42円

  • 2021年01月08日(金)09時56分
    ドル円仲値、103.85円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が8日発表したドル円相場の仲値は103.85円となった。前営業日の102.99円から86銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2021年01月08日(金)09時42分
    ドル・円:主要国の株高を意識して円買い縮小

     8日午前の東京市場でドル・円は、103円80銭台で推移。株高持続を意識してリスク回避的なドル売り・円買いは縮小している。米長期金利の上昇を意識したドル買いも観測されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円78銭から103円88銭で推移。ユーロ・円は127円32銭から127円42銭で推移、ユーロ・ドルは1.2263ドルから1.2274ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月08日(金)09時34分
    ドル円、103.77円とやや頭重い 本邦輸出企業から売り散見

     ドル円はやや頭が重い。日経平均株価は350円超上昇しているものの、本邦輸出企業の売りに押される形で103.77円まで小幅に下げている。昨日抑えられている節目の104.00円をバックにした短期勢の売りも出ている模様。

  • 2021年01月08日(金)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比230.01円高の27720.14円


    日経平均株価指数前場は、前日比230.01円高の27720.14円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は211.73ドル高の31041.13。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月8日9時00分現在、103.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月08日(金)08時18分
    円建てCME先物は7日の225先物比160円高の22600円で推移

    円建てCME先物は7日の225先物比160円高の22600円で推移している。為替市場では、ドル・円は103円80銭台、ユーロ・円は127円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月08日(金)08時16分
    ドル・円は主に103円台後半で推移か、米長期金利上昇や欧米株高を意識して円買い抑制も

     7日のドル・円は、東京市場では102円95銭から103円38銭まで反発。欧米市場では、103円33銭から103円96銭まで上昇し、103円80銭で取引終了。本日8日のドル・円は主に103円台後半で推移か。米長期金利の続伸や欧米株高を意識して、リスク回避的なドル売り・円買いは抑制される見込み。

     米上下両院合同会議は7日、大統領選の選挙人投票結果を集計し、民主党のバイデン氏を次期大統領に正式に選出した。7日の米国株式市場では、主要3指数が揃って上昇し、米国債券市場では、追加景気対策実現への思惑で長期債利回りは続伸した。市場関係者の間からは「米国の政治不安は解消されつつあるが、トランプ大統領が任期終了前に罷免された場合、社会的な混乱を招く可能性がある」との声が聞かれている。

     為替については、米長期金利の上昇を意識したドル買いが優勢となっているが、米国の雇用回復ペースは鈍化しており、8日発表の12月雇用統計内容を見極める展開となりそうだ。非農業部門雇用者数が市場予想を下回った場合、ドル売りが強まる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月08日(金)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     8日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では103.84円とニューヨーク市場の終値(103.81円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。昨日は節目の104円を前に頭を抑えられた格好となったが、その後の下押しも浅いことから104円超えのストップロス狙いの仕掛け的な買いには警戒か。なお、104.10-50円には断続的に売りが観測されている。

     ユーロ円は小動き。8時時点では127.37円とニューヨーク市場の終値(127.39円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。日本株の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比155円高の27595円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.2264ドルとニューヨーク市場の終値(1.2272ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.79円 - 103.86円
    ユーロドル:1.2263ドル - 1.2274ドル
    ユーロ円:127.32円 - 127.42円

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム