ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年04月15日(木)のFXニュース(2)

  • 2021年04月15日(木)08時55分
    ドル・円は109円近辺で推移か、米長期金利下げ渋りでドル売り抑制も

     14日のドル・円は、東京市場では109円08銭から108円75銭まで反落。欧米市場では、109円10銭まで買われた後、108円88銭まで下落し、108円90銭で取引終了。本日15日のドル・円は主に109円近辺で推移か。米長期金利の下げ渋りを意識して、リスク回避的なドル売り拡大の可能性は低いとみられる。

     米連邦準備制度理事会(FRB)が4月14日に公表した地区連銀経済報告によると、米国経済活動は拡大しており、個人消費は改善傾向にあるようだ。報告によると、全国的な経済活動は、2月遅くから4月初めに緩やかなペースに加速したもようだ。個人消費については、「消費は力強さを増した」、「観光業に関する報告はより前向きな内容となった」と指摘された。

     14日の米国債券市場では、パウエルFRB議長が「ほとんどのメンバーは2024年まで利上げを予想していない」との見方を伝えたものの、長期金利は下げ渋った。FRBは金融緩和策の長期継続を計画しているようだが、市場参加者の間からは「2022年にかけて米国経済はさらに改善する可能性があるため、2023年以降も大規模な金融緩和策を維持することは難しくなる」との声が聞かれている。米国の金利見通しについては、予断を許さない状況となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     15日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では108.96円とニューヨーク市場の終値(108.93円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。前日終値付近でのもみ合いとなった。本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた本邦実需勢の動向が注目される。

     ユーロドルも小動き。8時時点では1.1981ドルとニューヨーク市場の終値(1.1980ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。1.1980ドル前後での小動きとなった。目先は昨日高値の1.1987ドルや3月11日高値の1.1990ドル、節目の1.2000ドルなどを巡る攻防がポイントとなるか。

     ユーロ円は8時時点では130.54円とニューヨーク市場の終値(130.49円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。130円台半ばでのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.92円 - 108.98円
    ユーロドル:1.1977ドル - 1.1985ドル
    ユーロ円:130.49円 - 130.57円

  • 2021年04月15日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は109円OPあり狭い動きか、豪雇用統計が東京時間の最大注目

     海外市場でドル円は、109.00円を挟んだ狭いレンジ取引に終始した。
     ユーロドルは、デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁が「刺激策を早期に終了することは継続することよりもリスクが高い」と発言すると、1.1951ドル付近まで下押ししたものの、ダウ平均が一時230ドル超上昇し、取引時間中の過去最高値を更新するとリスク・オンのドル売りが優勢となり、1.1987ドルと3月18日以来の高値を付けた。

     本日の東京時間のドル円の上値は限られるものの、109円前後での取引となるか。109.00円に本日と明日16日に期限を迎える大きめのオプションがあることで、ドル円の動きは欧米時間には極端に狭くなっている。ドル円は本日の東京時間でも大きな動きを期待するのは難しく、オセアニア通貨や欧州通貨に連れた値動きになると思われる。

     東京時間の午前に黒田日銀総裁が日銀支店長会議であいさつを行うことや、午後には日銀の地域経済報告(さくらレポート)の発表が予定されているものの、日銀関係で市場が大きく動くのを期待するのは難しいだろう。むしろ、本日から菅首相が訪米を行い、明日日米首脳会談が行われることで、日米首脳会談への注目度合いの方が高そうだ。麻生財務相が一昨日「財務長官とは為替について数年話したことはない」と発言しているように、米国政権が変わったとはいえ為替市場に関しては議題にもならないか。注目は対中関係をめぐることに進展があった場合で、状況により株式及び為替市場が動意づく可能性はある。

     米国からは引き続き米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の血栓問題などのニュースが東京時間にも発表されるリスクもあることで、引き続きワクチンの安全性の状況などにも目を向けておきたい。

     ドル円は大きな動きを期待できないものの、本日は豪州から3月の雇用統計が発表されることで、豪ドルの動きは大きくなるかもしれない。

     2月の雇用統計では失業率は5.8%と1月の6.4%から大幅に改善されるなど、労働市場は好転した。先週の豪準備銀行(RBA)理事会は「失業率は依然として高過ぎる」と声明文で公表したが、2月の大幅改善のトレンドが3月も継続された場合は、豪州経済にとって好要因になるだけでなく、RBAも雇用について今後は楽観的になる可能性もある。なお、13日発表された豪州の週間雇用および賃金は、前年比で雇用は1.0%上昇し、賃金も2.1%上昇している。昨日もオセアニア通貨は大きく動き、豪ドルとNZドルはともに対ドルで100Pips以上、対円では1円以上上昇していることで、ボラタイルな動きが期待できそうだ。

     欧州通貨は一昨日にレンジをブレークしたことで堅調地合いが期待できる。ただし、東京時間に欧州通貨が大きくレンジを超えて動いた時には、欧州入り後にその動きを否定する方向に動くことが多い。トレンドは欧州通貨買い基調は変わらないだろうが、東京時間は動意薄のほうがトレンドを継続する可能性は高い。

  • 2021年04月15日(木)07時52分
    NY市場動向(取引終了):ダウ53.62ドル高(速報)、原油先物2.68ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33730.89  +53.62   +0.16% 33911.25 33668.95   15   15
    *ナスダック   13857.84 -138.26   -0.99% 14033.63 13839.04 1724 1332
    *S&P500      4124.66  -16.93   -0.41%  4151.69  4120.87  259  242
    *SOX指数     3213.88  -38.82   -1.19%
    *225先物       29590 大証比 -20   -0.07%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.92   -0.14   -0.13%   109.10   108.75
    *ユーロ・ドル   1.1980 +0.0032   +0.27%   1.1987   1.1947
    *ユーロ・円    130.49   +0.18   +0.14%   130.58   130.03
    *ドル指数      91.65   -0.20   -0.22%   91.83   91.57

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.16   +0.00      0.17    0.16
    *10年債利回り    1.63   +0.01      1.65    1.61
    *30年債利回り    2.31   +0.02      2.33    2.29
    *日米金利差     1.54   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      62.86   +2.68   +4.45%   63.44   60.38
    *金先物       1737.2   -10.4   -0.60%   1750.7   1732.3
    *銅先物       411.0   +7.9   +1.93%   413.3   403.0
    *CRB商品指数   192.45   +4.31   +2.29%   192.66   188.14

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6939.58  +49.09   +0.71%  6942.33  6880.67   49   51
    *独DAX     15209.15  -25.21   -0.17% 15255.92 15191.51   13   17
    *仏CAC40     6208.58  +24.48   +0.40%  6217.74  6194.55   19   21

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)07時51分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.14%高、対ユーロ0.12%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           108.91円   -0.15円    -0.14%   109.06円
    *ユーロ・円         130.47円   +0.16円    +0.12%   130.31円
    *ポンド・円         150.07円   +0.11円    +0.07%   149.96円
    *スイス・円         118.01円   -0.44円    -0.37%   118.45円
    *豪ドル・円          84.13円   +0.78円    +0.93%   83.36円
    *NZドル・円         77.78円   +0.85円    +1.11%   76.93円
    *カナダ・円          87.00円   -0.01円    -0.01%   87.01円
    *南アランド・円        7.57円   +0.05円    +0.69%    7.51円
    *メキシコペソ・円       5.43円   +0.00円    +0.00%    5.43円
    *トルコリラ・円       13.47円   +0.03円    +0.25%   13.44円
    *韓国ウォン・円        9.76円   +0.03円    +0.35%    9.72円
    *台湾ドル・円         3.83円   -0.00円    -0.04%    3.83円
    *シンガポールドル・円   81.54円   +0.22円    +0.27%   81.31円
    *香港ドル・円         14.03円   -0.00円    -0.03%   14.03円
    *ロシアルーブル・円     1.44円   +0.00円    +0.07%    1.44円
    *ブラジルレアル・円     19.25円   +0.17円    +0.88%   19.08円
    *タイバーツ・円        3.48円   +0.01円    +0.27%    3.47円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +5.48%   110.97円   102.59円   103.25円
    *ユーロ・円           +3.40%   130.69円   114.43円   126.18円
    *ポンド・円           +6.32%   153.41円   129.32円   141.15円
    *スイス・円           +1.15%   118.87円   108.70円   116.67円
    *豪ドル・円           +5.87%   85.45円   67.29円   79.47円
    *NZドル・円         +4.86%   79.21円   63.43円   74.17円
    *カナダ・円           +7.23%   88.31円   74.79円   81.13円
    *南アランド・円        +7.63%    7.61円    5.61円    7.03円
    *メキシコペソ・円       +4.57%    5.46円    4.25円    5.19円
    *トルコリラ・円        -3.12%   16.34円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        +2.88%    9.87円    8.62円    9.49円
    *台湾ドル・円         +4.11%    3.89円    3.54円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +4.36%   82.44円   74.53円   78.13円
    *香港ドル・円         +5.26%   14.27円   13.23円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +2.91%    1.61円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     -3.23%   22.50円   17.90円   19.89円
    *タイバーツ・円        +1.09%    3.56円    3.27円    3.44円

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)07時50分
    NY金先物は反落、米長期金利反転で利食い売りが増える

    COMEX金6月限終値:1736.30 ↓11.30

     14日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比-11.30ドルの1オンス=1736.30ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは、1732.30ドル−1750.70ドル。米長期金利の反転を意識して利益確定を狙った売りが増えたことが要因。米国経済の改善を意識して安全逃避的な金買いは縮小しつつある。


    ・NY原油先物:大幅続伸、IEAは今年の需要見通し引き上げ

    NYMEX原油5月限終値:63.15 ↑2.97

     14日のNY原油先物5月限は、大幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比+2.97ドルの1バレル=63.15ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは60.38ドル−63.44ドル。国際エネルギー機関(IEA)は、米国と中国の景気回復によって2021年の原油需要は増加すると予想しており、需給ひっ迫を意識した買いが入った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)07時25分
    円建てCME先物は14日の225先物比25円高の29635円で推移

    円建てCME先物は14日の225先物比25円高の29635円で推移している。為替市場では、ドル・円は108円90銭台、ユーロ・円は130円50銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)

      サイバートラストが東証マザーズに新規上場(公開価格:1660円)
      黒田日銀総裁が日銀支店長会議であいさつ
      地域経済報告(さくらリポート)(4月、日本銀行)


    <海外>
    10:30 豪・失業率(3月) 5.7% 5.8%
    15:00 独・CPI(3月) 0.5% 0.5%
    20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-10)(4月) 1.77% 2.99%
    20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 19.00% 19.00%
    20:30 印・貿易収支(3月) -140.5億ドル -126.2億ドル
    21:00 ブ・IBGEサービス部門売上高(2月) -4.7%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 74.4万件
    21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(4月) 37.5 51.8
    21:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(4月) 16.3 17.4
    21:30 米・小売売上高(3月) 5.0% -3.0%
    22:15 米・鉱工業生産指数(3月) 2.9% -2.2%
    22:15 米・設備稼働率(3月) 75.9% 73.8%
    23:00 米・企業在庫(2月) 0.5% 0.3%
    23:00 米・NAHB住宅市場指数(4月) 84 82
    29:00 米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(2月) 908億ドル

      韓・中央銀行が政策金利発表
      米・アトランタ連銀総裁がオンライン討論会に参加
      米・サンフランシスコ連銀総裁が講演
      米・クリーブランド総裁が講演
      米・下院金融委小委員会がLIBOR終了巡る公聴会開催
      米・財務省の半年次為替報告書の議会への提出期限
      北朝鮮・故金日成主席誕生日


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)06時24分
    パウエルFRB議長、ほとんどのメンバー24年まで利上げ予想せず

    米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、ワシントン・エコノミック・
    クラブでの質疑応答で、「経済は成長への転換点」と繰り返した。また、利上げの条件として、インフレが持続的に2%に達し、労働市場で最大雇用が回復することを、再確認した。ただ、この条件が2022年前に達成される可能性は極めて低いと言及。3月の連邦公開市場委員会(FOMC)で発表された予測で、中間値としてメンバーは2023年までゼロ金利を据え置くと見ていることがわかっている。議長は、「ほとんどのメンバーは2024年まで利上げを予想していない」と述べた。市場が予想していたよりも長く、FRBはゼロ金利を据え置く可能性が示された。しかし、これは、委員会としての見通しでも、行動につながるものでもなく、我々の評価に過ぎないと強調。さらに、FRBメンバーは、辛抱強く、大規模な金融緩和を維持することを公約。市場はFRBの予測に焦点をあて過ぎだと警告し、我々は、結果を重視すると、と繰り返した。

    クラリダ副議長も長期にわたり低金利を維持し、利上げを遅らせるだろうとしている。また、FRB議長、副議長とともにFOMC内で影響力が強いNY連銀のウィリアムズ総裁も、経済が依然最大雇用に程通く、金融政策修正の条件を満たすのは「かなり先になる」との見方。FRBがいつ利上げできるかわからないと、かなり悲観的な見通しを示している。

    FRB高官の景気やインフレを巡る見通しで慎重な見解が揺るいでおらず、現状で、金融緩和が長期化する可能性が一層強まった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)06時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・14日 ドル円、3日続落

     14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続落。終値は108.93円と前営業日NY終値(109.06円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。ただ、NY市場に限れば109.00円を挟んだ狭いレンジ取引に終始した。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演や米地区連銀経済報告(ベージュブック)の公表などを控えて様子見気分が強かった。市場では「本日から16日のNYカット(日本時間23時)に行使期限を迎えるまとまった規模のオプションが109.00円に観測されており、小幅なレンジに収れんしやすい」との声も聞かれた。
     なお、パウエルFRB議長はワシントン経済クラブでのインタビューで「昨年12月以降、目標に向けてさらなる著しい進展を遂げた時点で、資産買い入れを縮小する時期に到達する」とし、「それは利上げを検討する時期よりもかなり前になる可能性が高い」などと述べた。また、FRBが公表したベージュブックでは「米経済活動は緩やかなペースで加速した」との認識が示されたが、相場の反応は限られた。

     ユーロドルは3日続伸。終値は1.1980ドルと前営業日NY終値(1.1948ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ高水準だった。デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁が「刺激策を早期に終了することは継続することよりもリスクが高い」「ECBは必要に応じてあらゆる手段を調整する用意がある」などと発言すると、一時1.1951ドル付近まで下押ししたものの、アジア時間早朝に付けた日通し安値1.1947ドルがサポートとして働くと買い戻しが優勢に。市場では「200日移動平均線が位置する1.1907ドルを明確に上抜けたことでテクニカル的な買いが入りやすい」との声も聞かれた。ダウ平均が一時230ドル超上昇し、取引時間中の過去最高値を更新するとリスク・オンのドル売りが優勢となり、一時1.1987ドルと3月18日以来の高値を付けた。

     ユーロ円は続伸。終値は130.49円と前営業日NY終値(130.31円)と比べて18銭程度のユーロ高水準。ダウ平均が史上最高値を更新するとリスク・オンの円売り・ユーロ買いが優勢となり一時130.58円と日通し高値を付ける場面があった。ただ、7日につけた2018年10月以来の高値130.69円を上抜けることは出来なかった。

     カナダドルは堅調。WTI原油先物価格が一時5%超上昇したことを受けて、産油国通貨とされるカナダドルに買いが集まった。米ドルカナダドルは一時1.2500カナダドル、カナダドル円は87.16円までカナダドル高に振れた。同じく産油国通貨であるノルウェークローネも堅調だった。対ユーロでは一時10.0377クローネ、対ドルでは8.3791クローネ、対円では13.00円まで上昇した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:108.75円 - 109.10円
    ユーロドル:1.1947ドル - 1.1987ドル
    ユーロ円:130.03円 - 130.58円

  • 2021年04月15日(木)05時33分
    大証ナイト終値29590円、通常取引終値比20 円安

    大証ナイト終値29590円、通常取引終値比20 円安

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)04時55分
    4月14日のNY為替・原油概況

    14日のニューヨーク外為市場でドル・円は108円90銭から109円10銭まで上昇して、引けた。

    米3月輸入物価指数が予想を上回り長期金利上昇に伴いドル買いが優勢となったが、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、ワシントン・エコノミック・クラブでの質疑応答で、ほとんどのメンバーが24年まで利上げを予想していないとするなど、長期にわたり大規模金融緩和を維持する方針を再確認したほかFRBが公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)でも全米地区での物価はわずかな上昇にとどまったことなどから、ドルの上値が抑制された。

    ユーロ・ドルは1.1953ドルから1.1987ドルまで上昇し、引けた。新型コロナワクチン接種ペースの加速で、回復懸念を受けたユーロ売りが後退。

    ユーロ・円は130円30銭から130円58銭まで上昇した。

    ポンド・ドルは1.3750ドルから1.3800ドルまで上昇。英中銀の金融政策委員会(MPC)メンバーでチーフエコノミストのホールデン氏の退任発表を受けたポンド売りが一段落した。

    ドル・スイスは0.9216フランから9234フランまで上昇した。
     
    14日のNY原油先物は続伸。需要増加期待が買い材料となった。

    【経済指標】
    ・米・3月輸入物価指数:前月比+1.2%(予想:+0.9%、2月:+1.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)04時40分
    [通貨オプション]R/R、円コール買い再燃

    ドル・円オプション市場はまちまち。短期物でドル・円のレンジ相場を受けたオプション売りが継続したが、中長期物では買いが再燃。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1カ月物5.64%⇒5.58% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物5.87%⇒5.84%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.22%⇒6.22% (08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.53%⇒6.54%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.40%⇒+0.47%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.73%⇒+0.77%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.01%⇒+1.04%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.26%⇒+1.28%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月15日(木)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、上昇一服

     14日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは上昇が一服。4時時点では1.1971ドルと2時時点(1.1985ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。2月下旬から3月末までの下落局面で戻りの頭を抑えられた3月18日高値1.1989ドルや同月11日高値1.1990ドルが抵抗水準として働き、買いの勢いが徐々に弱まった。一時1.1970ドルまで上値を切り下げた。

     ドル円はもみ合い。4時時点では108.93円と2時時点(108.95円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。109.00円の15・16日NYカットオプションを意識した動きが続いた。
     なお米地区連銀経済報告(ベージュブック)では「米経済活動は緩やかなペースで拡大した」や「物価は前回報告からわずかに加速した」などが指摘された。

     ユーロ円は伸び悩み。4時時点では130.41円と2時時点(130.58円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。7日につけた18年10月以来の高値130.69円が抵抗水準として意識され、ダウ平均が上げ幅を縮小すると共に130.40円台までじり安となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.75円 - 109.10円
    ユーロドル:1.1947ドル - 1.1987ドル
    ユーロ円:130.03円 - 130.58円

  • 2021年04月15日(木)03時59分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ132ドル高、原油先物2.84ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33809.49 +132.22 +0.39% 33911.25 33668.95  18  12
    *ナスダック  13916.79 -79.31 -0.57% 14033.63 13856.22 1924 1072
    *S&P500     4136.52  -5.07 -0.12% 4151.69 4124.32 297 207
    *SOX指数     3220.82 -31.88 -0.98%  
    *225先物    29660 大証比 +50 +0.17%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.95  -0.11 -0.10%  109.10  108.89 
    *ユーロ・ドル  1.1975 +0.0027 +0.23%  1.1987  1.1951 
    *ユーロ・円   130.47  +0.16 +0.12%  130.58  130.15 
    *ドル指数     91.67  -0.18 -0.20%   91.83   91.57 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.64  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.32  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.54  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     63.02  +2.84 +4.72%   63.44  60.38 
    *金先物      1736.40 -11.2 -0.64%  1750.70  1732.30 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6939.58 +49.09 +0.71% 6942.33 6880.67  49  51
    *独DAX    15209.15 -25.21 -0.17% 15255.92 15191.51  13  17
    *仏CAC40    6208.58 +24.48 +0.40% 6217.74 6194.55  19  21

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 田向宏行 バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 田向宏行 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム