
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2021年04月17日(土)のFXニュース(1)
-
2021年04月17日(土)01時22分
NY市場動向(午後0時台):ダウ101ドル高、原油先物0.23ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 34136.68 +100.69 +0.30% 34256.75 34058.16 21 9
*ナスダック 14032.02 -6.74 -0.05% 14061.00 13977.05 1144 1821
*S&P500 4175.99 +5.57 +0.13% 4187.16 4170.75 323 178
*SOX指数 3266.71 -4.62 -0.14%
*225先物 29760 大証比 +30 +0.10%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 108.81 +0.05 +0.05% 108.94 108.70
*ユーロ・ドル 1.1977 +0.0010 +0.08% 1.1995 1.1969
*ユーロ・円 130.33 +0.18 +0.14% 130.55 130.26
*ドル指数 91.57 -0.10 -0.11% 91.81 91.49
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.16 +0.00 0.63 0.61
*10年債利回り 1.58 +0.00 2.08 2.05
*30年債利回り 2.27 +0.00 2.92 2.88
*日米金利差 1.48 -0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 63.23 -0.23 -0.36% 63.88 62.83
*金先物 1779.5 +12.70 +0.72% 1784.70 1760.30
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7019.53 +36.03 +0.52% 7037.65 6983.50 65 33
*独DAX 15459.75 +204.42 +1.34% 15473.83 15274.22 27 2
*仏CAC40 6287.07 +52.93 +0.85% 6299.56 6229.30 34 6Powered by フィスコ -
2021年04月17日(土)00時37分
NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待
NY外為市場ではポンド買いが優勢となった。ポンド・ドルは1.3789ドルから1.3826ドルまで上昇し7日来の高値を更新。ポンド円は150円00銭付近から150円46銭まで上昇。ユーロ・ポンドは0.8690ポンドから0.8666ポンドまで下落した。
英国は世界の中でもイスラエルに続き、国民の新型コロナウイルスワクチン接種率が高く、回復期待がポンド買いを支援した。
Powered by フィスコ -
2021年04月17日(土)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く
16日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは方向感に乏しい展開。24時時点では1.1979ドルと22時時点(1.1984ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。3月米住宅着工件数/建設許可件数は予想を上回ったものの、4月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)速報値が予想を下回ったため、売買が交錯。23時30分前には一時1.1994ドル付近まで値を上げたものの、20時前に付けた日通し高値1.1995ドルを上抜けることは出来ず1.1975ドル付近まで失速している。米長期金利の動向につれた動きとなった。
ドル円はもみ合い。24時時点では108.81円と22時時点(108.85円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。22時過ぎに一時108.90円付近まで買い戻されたものの、23時30分前には108.74円付近まで押し戻された。
ユーロ円は24時時点では130.34円と22時時点(130.44円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。週末を控えたポジション調整目的の売買に終始した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.61円 - 108.97円
ユーロドル:1.1950ドル - 1.1995ドル
ユーロ円:129.98円 - 130.54円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]日・3月全国消費者物価コア指数:前年比+3.2%で市場予想と一致(04/18(金) 08:37)
- [NEW!]ユーロ円 161.88円付近、SGX日経225先物は34545円でスタート(04/18(金) 08:35)
- [NEW!]ドル・円は主に142円台で推移か、欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み(04/18(金) 08:32)
- [NEW!]NY市場動向(取引終了):ダウ527.16ドル安(速報)、原油先物2.18ドル高 (04/18(金) 08:15)
- NY市場動向(取引終了):ダウ527.16ドル安(速報)、原油先物2.18ドル高 (04/18(金) 08:08)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(04/18(金) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、3月CPIをまず確認 本日グッドフライデーで動きづらい展開か(04/18(金) 08:00)
- FRBの独立性に懐疑的見方広がる、米資産市場のリスクに(04/18(金) 07:00)
- 本日のスケジュール(04/18(金) 06:40)
- 円建てCME先物は17日の225先物比35円高の34465円で推移(04/18(金) 06:04)
- ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、反発(04/18(金) 06:04)
- 【米トランプ大統領】 「貿易交渉、3、4週間内にめどが立つだろう」(04/18(金) 06:03)
- 【米トランプ大統領】 「中国は数回、コンタクトしてきた」(04/18(金) 06:01)
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月18日(金)07時01分公開
4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融… -
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ -
2025年04月17日(木)14時02分公開
米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で… -
2025年04月17日(木)12時17分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月17日(木)11時02分公開
米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジショ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。(FXデイトレーダーZERO)
- パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)