ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年06月04日(金)のFXニュース(1)

  • 2021年06月04日(金)01時02分
    NY外為:リスク選好の円売り、ダウ上昇に転じる、バイデン大統領が増税計画を緩和

     NY外為市場では株式相場の回復につれリスク選好の円売りが優勢となった。ユーロ円は133円63銭の安値から133円71銭まで回復。ドル円は109円80銭から110円30銭まで上昇し2か月ぶりの高値を更新。

    一部報道で、インフラ計画を成立するためにバイデン大統領が共和党との交渉において増税計画の緩和を提案したとの報道が好感され、一時200ドル超下げたダウ平均株価は上昇に転じ36ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月04日(金)01時00分
    EU、不要不急の渡航可能リストに日本を追加

    EU、不要不急の渡航可能リストに日本を追加

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月04日(金)00時21分
    ダウ上昇に転じる、バイデン大統領が増税計画を緩和

    ダウ上昇に転じる、バイデン大統領が増税計画を緩和

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月04日(金)00時17分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]

    【米週次原油在庫統計(5/28時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:-507.9万(予想:-253.3万、前回:-166.2万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+78.4万(前回:-100.8万)
    ・ガソリン在庫:+149.9万(予想:-150万、前回:-174.5万)
    ・留出油在庫:+372万(予想:-170万、前回:-301.3万)
    ・製油所稼働率:88.7%(前回:87.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月04日(金)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では110.17円と22時時点(109.96円)と比べて21銭程度のドル高水準だった。5月ADP全米雇用報告が予想を大きく上回ったことを受けて米長期金利の上昇とともにドル買いが強まった。目先レジスタンスとして意識されていた5月28日の高値110.20円を上抜けて、一時110.22円と4月6日以来約2カ月ぶりの高値を付けた。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.2138ドルと22時時点(1.2159ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。良好な米雇用指標をきっかけに全般ドル買いが進むと、一時1.2127ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円は24時時点では133.72円と22時時点(133.70円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だったが、ユーロドルの下落につれた売りが出て一時133.63円と本日安値を付ける場面があった。もっとも、ドル円の上昇につれた買いも入ったため、下値も限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.55円 - 110.22円
    ユーロドル:1.2127ドル - 1.2214ドル
    ユーロ円:133.63円 - 133.92円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム