ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年06月02日(水)のFXニュース(5)

  • 2021年06月02日(水)18時26分
    ドル・円はじり高、ユーロ売りは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円はじり高となり、109円80銭台に水準を切り上げた。欧州や資源国の主要通貨は対ドルで弱含み、ドル・円を小幅に押し上げた。一方、18時に発表されたユーロ圏の生産者物価指数はほぼ想定通りの内容で、ユーロ売りは抑制されている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円74銭から109円88銭、ユーロ・円は133円80銭から133円94銭、ユーロ・ドルは1.2179ドルから1.2201ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)18時01分
    【速報】ユーロ圏・4月生産者物価指数は予想を上回り+7.6%

     日本時間2日午後6時に発表されたユーロ圏・4月生産者物価指数は予想を上回り、前年比+7.6%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・4月生産者物価指数:前年比+7.6%(予想:+7.5%、3月:+4.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)17時55分
    ユーロドル、1.2180ドルまで一段安 下ヒゲを付けた5月28日安値1.2133ドルが目処

     ユーロドルは一段安。ユーロ安の流れが続くなかで5月31日安値の1.2181ドルを下抜けて1.2180ドルまで下落した。ここからは大きな下ヒゲとなった5月28日安値の1.2133ドルが重要なサポートとして意識される。

  • 2021年06月02日(水)17時51分
    東京為替概況:ドル・円はしっかり、109円後半に上昇

     2日の東京外為市場でドル・円はしっかり。早朝の取引で109円42銭を付けた後、日経平均株価の堅調地合いを受けた円売りが主要通貨を押し上げる展開に。また、午後は欧州や資源国の通貨が売られるなかドル買い基調に振れ、109円78銭まで値を切り上げた。

    ・ユーロ・円は133円68銭から134円07銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.2227ドルから1.2205ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円109円70-80銭、ユーロ・円133円90-00銭
    ・日経平均株価:始値28,730.81円、高値29,003.55円、安値28,565.83円、終値28,946.14円(前日比131.80円高)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)17時37分
    ドル 堅調、ドル円は109.83円までじり高

     東京時間午後からのドルの買い戻しの流れが継続し、ドル円は109.83円、ユーロドルは1.2188ドル、ドル/スイスフランは0.9003CHFまでドル高が進んでいる。なお、時間外の米10年債利回りは1.61%前後でもみ合い。

  • 2021年06月02日(水)17時34分
    【速報】英・4月住宅ローン承認件数(中銀)は8.69万件

     日本時間2日午後5時30分に発表された英・4月住宅ローン承認件数(中銀)は予想を上回り、8.69万件となった。

    【経済指標】
    ・英・4月住宅ローン承認件数(中銀):8.69万件(予想:8.10万件、3月:8.27万件)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)17時15分
    ハンセン指数取引終了、0.58%安の29297.62(前日比-170.38)

    香港・ハンセン指数は、0.58%安の29297.62(前日比-170.38)で取引を終えた。
    17時14分現在、ドル円は109.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)17時10分
    ドル・円はしっかり、109円後半に上昇

     2日の東京外為市場でドル・円はしっかり。早朝の取引で109円42銭を付けた後、日経平均株価の堅調地合いを受けた円売りが主要通貨を押し上げる展開に。また、午後は欧州や資源国の通貨が売られるなかドル買い基調に振れ、109円78銭まで値を切り上げた。

    ・ユーロ・円は133円68銭から134円07銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.2227ドルから1.2205ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円109円70-80銭、ユーロ・円133円90-00銭
    ・日経平均株価:始値28,730.81円、高値29,003.55円、安値28,565.83円、終値28,946.14円(前日比131.80円高)

    【経済指標】
    ・日・5月マネタリーベース:前年比+22.4%(4月:+24.3%)
    ・豪・1-3月期GDP:前年比-1.1%(予想:+0.6%、10-12月期:-1.0%←-1.1%)
    ・独・4月小売売上高:前月比-5.5%(予想:-2.3%、3月:+7.7%)

    【要人発言】
    ・トラス英国際貿易相
    「数週間以内にTPPへの加入計画を議会に提出する方針」
    ・安達日銀審議委員
    「経済に大きな下押し圧力がかかる場合はちゅうちょなく追加緩和」
    「日銀にとって2%の物価目標は堅持すべき重要な政策目標」

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、弱含み

     2日午後の東京外国為替市場でユーロドルは弱含み。17時時点では1.2200ドルと15時時点(1.2215ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。オセアニア通貨に対して連れたドル買い・ユーロ売りが先行していたが、欧州勢が揃い始めるとユーロドル単体でも上値が重くなりストップロスを巻き込み1.2197ドルまで弱含んだ。
     なお、豪金利の動きに連れて豪ドル/ドルは0.7726ドル、豪ドル円は84.81円までじり安になった。昨日のRBA理事会、本日の豪GDP発表など、豪州からの大きなイベントが終了したこともあり、豪金利の先高観が一服し豪10年債利回りが1.68%台まで低下したことが豪ドルを動意づかせた。

     ドル円は底堅い。17時時点では109.77円と15時時点(109.71円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。本邦勢の売りがドル円の上値を抑える場面もあったが、ドルがほぼ全面高となっていることでドル円も底堅く109.78円まで上値を広げた。

     ユーロ円は方向感がない。17時時点では133.93円と15時時点(134.01円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。欧州株式市場はまちまちな動きとなっていることで、ユーロ円は方向感のない動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.42円 - 109.78円
    ユーロドル:1.2197ドル - 1.2227ドル
    ユーロ円:133.68円 - 134.07円

  • 2021年06月02日(水)16時41分
    ドル円、109.68円付近で買い一服 110円にかけて断続的に売り

     ドル円は買い一服。ドル高の流れに沿って16時過ぎに109.78円まで上昇したものの、110円にかけては売りオーダーが並んでいるほか、市場では「本邦輸出企業から売りが観測された」との指摘もあり、一巡後は109.68円付近で伸び悩んでいる。

  • 2021年06月02日(水)16時38分
    豪S&P/ASX200指数は7217.80で取引終了

    6月2日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+75.23、7217.80で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)16時38分
    豪10年債利回りは下落、1.683%近辺で推移

    6月2日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.009%の1.683%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)16時37分
    豪ドルTWI=63.7(+0.1)

    豪準備銀行公表(6月2日)の豪ドルTWIは63.7となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7097.34
     前日比:+16.88
     変化率:+0.24%

    フランス CAC40
     終値 :6506.37
     前日比:+16.97
     変化率:+0.26%

    ドイツ DAX
     終値 :15610.09
     前日比:+42.73
     変化率:+0.27%

    スペイン IBEX35
     終値 :9198.20
     前日比:+8.50
     変化率:+0.09%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25273.65
     前日比:-48.17
     変化率:-0.19%

    アムステルダム AEX
     終値 :718.63
     前日比:+2.69
     変化率:+0.38%

    ストックホルム OMX
     終値 :2266.31
     前日比:+1.78
     変化率:+0.08%

    スイス SMI
     終値 :11476.95
     前日比:+42.07
     変化率:+0.37%

    ロシア RTS
     終値 :1618.62
     前日比:+4.41
     変化率:+0.27%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1424.04
     前日比:-8.00
     変化率:-0.56%

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月02日(水)16時17分
    上海総合指数0.76%安の3597.138(前日比-27.576)で取引終了

    上海総合指数は、0.76%安の3597.138(前日比-27.576)で取引を終えた。
    16時14分現在、ドル円は109.75円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム