ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年10月01日(金)のFXニュース(6)

  • 2021年10月01日(金)18時01分
    【速報】ユーロ圏・9月消費者物価指数速報値は予想を上回り+3.4%

     日本時間1日午後6時に発表されたユーロ圏・9月消費者物価指数速報値は予想を上回り、前年比+3.4%となった。コア指数速報値は前年比+1.9%であった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・9月消費者物価指数速報値:前年比+3.4%(予想:+3.3%、8月:+3.0%)
    ・ユーロ圏・9月消費者物価コア指数速報値:前年比+1.9%(予想:+1.9%、8月:+1.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)18時01分
    ユーロドル1.1578ドル前後、9月ユーロ圏インフレ率は前年比+3.4%

     ユーロドルは1.1578ドル前後で推移。9月ユーロ圏HICP速報値は前年比+3.4%と発表され、予想の前年比+3.3%を上回り、8月の前年比+3.0%から上昇した。

  • 2021年10月01日(金)17時55分
    東京為替概況:ドル・円はじり安、円買い再開で一段安

     1日の東京外為市場でドル・円はじり安。朝方の押し目買いで111円48銭まで上昇後、日経平均株価の大幅安を嫌気した円買いに下押しされた。米10年債利回りの低下が一服しドルはいったん下げ止まったが、円買い再開で111円05銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は129円05銭から128円66銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1563ドルから1.1591ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円111円20-30銭、ユーロ・円128円70-80銭
    ・日経平均株価:始値29,235.11円、高値29,393.67円、安値28,680.73円、終値28,771.07円(前日比681.59円安)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)17時47分
    【まもなく】ユーロ圏・9月消費者物価指数速報値の発表です(日本時間18:00)

     日本時間1日午後6時にユーロ圏・9月消費者物価指数速報値が発表されます。

    ・ユーロ圏・9月消費者物価指数速報値
    ・予想:前年比+3.3%
    ・8月:+3.0%

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)17時40分
    ユーロポンド0.8593ポンド前後までじり安、9月製造業PMI改定値に反応

     ユーロポンドは0.8593ポンド前後へじり安。9月製造業PMI改定値では、ユーロ圏が下方修正され、英国が上方修正されたことで、ユーロ売り・ポンド買いで反応している。

  • 2021年10月01日(金)17時31分
    【速報】英・9月製造業PMI改定値は57.1に上方修正

     日本時間1日午後5時30分に発表された英・9月製造業PMI改定値は予想を上回り、57.1に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・英・9月製造業PMI改定値:57.1(予想:56.3、速報値:56.3)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)17時16分
    ドル・円はじり安、円買い再開で一段安

     1日の東京外為市場でドル・円はじり安。朝方の押し目買いで111円48銭まで上昇後、日経平均株価の大幅安を嫌気した円買いに下押しされた。米10年債利回りの低下が一服しドルはいったん下げ止まったが、円買い再開で111円05銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は129円05銭から128円66銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1563ドルから1.1591ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円111円20-30銭、ユーロ・円128円70-80銭
    ・日経平均株価:始値29,235.11円、高値29,393.67円、安値28,680.73円、終値28,771.07円(前日比681.59円安)

    【経済指標】
    ・日・8月有効求人倍率:1.14倍(予想:1.14倍、7月:1.15倍)
    ・日・8月失業率:2.8%(予想:2.9%、7月:2.8%)
    ・日・9月調査日銀短観・大企業製造業DI:+18(予想:+13、6月:+14)
    ・日・9月調査日銀短観・大企業非製造業DI:2(予想:0、6月:+1)
    ・日・9月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+10.1%(予想、6月:+9.6%)
    ・独・8月小売売上高:前月比+1.1%(予想:+1.5%、7月:-4.5%)
    ・独・9月製造業PMI改定値:58.4(予想:58.5、速報値:58.5)
    ・ユーロ圏・9月製造業PMI改定値:58.6(予想:58.7、速報値:58.7)

    【要人発言】
    ・日銀金融政策決定会合における主な意見(9月21-22日開催分)
    「引き続き感染症の帰すうと内需の回復ペースを注視する必要」
    「経済正常化以降のベントアップ需要の高まりを2%の物価安定目標の達成につなげることが重要」

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下げ渋り

     1日午後の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。17時時点では111.25円と15時時点(111.19円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。時間外のダウ先物が340ドル近く下落したことを嫌気する形で一時111.05円と本日安値を更新した。ただ、節目の111円を前に下げ止まると、時間外の米10年債利回りが1.50%台まで上昇するにつれて111.30円付近まで反発した。

     ユーロドルは伸び悩み。17時時点では1.1579ドルと15時時点(1.1576ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロポンドの上昇につれて1.1591ドルまで日通し高値を更新したが、米長期金利が上昇したため上値は限られた。9月仏・独・ユーロ圏の製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値が予想を下回ったことも重しとなり1.1570ドル台まで下押しした。

     ユーロ円は17時時点では128.82円と15時時点(128.72円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。米株価指数の下落を受けて安値圏での推移が続いていたが、ドル円の下げ渋りにつれて128.90円台まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.05円 - 111.49円
    ユーロドル:1.1563ドル - 1.1591ドル
    ユーロ円:128.66円 - 129.05円

  • 2021年10月01日(金)17時02分
    【速報】ユーロ圏・9月製造業PMI改定値は58.6に下方修正

     日本時間1日午後5時に発表されたユーロ圏・9月製造業PMI改定値は予想を下回り、58.6に下方修正となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・9月製造業PMI改定値:58.6(予想:58.7、速報値:58.7)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)16時56分
    【速報】独・9月製造業PMI改定値は58.4に下方修正

     日本時間1日午後4時55分に発表された独・9月製造業PMI改定値は予想を下回り、58.4に下方修正となった。

    【経済指標】
    ・独・9月製造業PMI改定値:58.4(予想:58.5、速報値:58.5)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)16時38分
    ドル円、111.25円付近まで下げ渋り 米長期金利の動向に振らされる

     ドル円は下げ渋り。一時111.05円まで下落したものの、節目の111円を前に下げ止まると時間外の米10年債利回りが1.47%台から1.50%台へ一転上昇するにつれて111.25円付近まで切り返すなど、米金利動向に振らされる展開となっている。

  • 2021年10月01日(金)16時37分
    豪S&P/ASX200指数は7185.50で取引終了

    10月1日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-146.66、7185.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)16時36分
    豪10年債利回りは変わらず、1.490%近辺で推移

    10月1日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比0.000%の1.490%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)16時35分
    豪ドルTWI=60.7(-0.1)

    豪準備銀行公表(10月1日)の豪ドルTWIは60.7となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年10月01日(金)16時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7039.26
     前日比:-47.16
     変化率:-0.67%

    フランス CAC40
     終値 :6441.58
     前日比:-78.43
     変化率:-1.20%

    ドイツ DAX
     終値 :15050.96
     前日比:-209.73
     変化率:-1.37%

    スペイン IBEX35
     終値 :8669.60
     前日比:-126.70
     変化率:-1.44%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25522.60
     前日比:-161.21
     変化率:-0.63%

    アムステルダム AEX
     終値 :764.04
     前日比:-7.90
     変化率:-1.02%

    ストックホルム OMX
     終値 :2236.52
     前日比:-22.66
     変化率:-1.00%

    スイス SMI
     終値 :11496.25
     前日比:-146.20
     変化率:-1.26%

    ロシア RTS
     終値 :1763.31
     前日比:-4.81
     変化率:-0.27%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1396.64
     前日比:-9.75
     変化率:-0.69%

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム