ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年02月21日(月)のFXニュース(1)

  • 2022年02月21日(月)06時30分
    欧州安保協力機構は常設理事会の臨時会合を2月21日に開催

    報道によると、欧州や米ロ、ウクライナが加盟する欧州安保協力機構(OSCE)の議長国ポーランドは20日、ウクライナ情勢をめぐり、OSCE常設理事会の臨時会合を2月21日に開催すると発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月21日(月)06時24分
    ドル円、115.11円まで反発 仏露会談での外交的解決への積極的姿勢を好感か

     ドル円やクロス円は買い戻しの動き。ウクライナ情勢のさらなる緊迫化を懸念して週明け早朝にはリスクオフの円高が進んでいたが、仏露電話会談でプーチン露大統領が仏大統領に対して軍事演習終了後にベラルーシからロシア軍を撤退させることを約束するなど、外交的解決を優先することで一致したことを受けたことが好感されている模様。
     ドル円は114.88円を底に115.11円、ポンド円は156.11円から156.48円、豪ドル円は82.35円から82.56円まで反発している。週明けオセアニア市場で商いが薄いとあって値が振れやすい点には注意か。

  • 2022年02月21日(月)06時08分
    週明けのドル円、一時114.88円まで売り先行 ウクライナ情勢の緊迫化を受けて

     週明けのオセアニア市場でドル円は売りが先行。ウクライナ国境付近で行われているロシアとベラルーシによる合同軍事演習を延長するとベラルーシ国防省が発表したほか、米英政府がロシアによるウクライナ侵攻は目前と警告するなど、ウクライナ情勢を巡る緊迫化が一段と高まるなか、早朝取引で一時114.88円まで下押しした。
     また、ユーロ円は130.00円、ポンド円は156.11円、豪ドル円は82.35円、NZドル円は76.85円まで下げるなどクロス円も弱い。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行