ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年03月08日(火)のFXニュース(5)

  • 2022年03月08日(火)16時04分
    【速報】独・1月鉱工業生産は予想を上回り+2.7%

     日本時間8日午後4時に発表された独・1月鉱工業生産は予想を上回り、前月比+2.7%となった。

    【経済指標】
    ・独・1月鉱工業生産:前月比+2.7%(予想:+0.5%、12月:-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)15時41分
    「ドル・円は底堅い値動きか、米インフレ高進の思惑で売り後退」

    [今日の海外市場]

     8日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。ウクライナ情勢の緊迫化でリスク回避の円買いが先行するものの、ドルには有事の買いが継続。また、今週発表の米インフレ指標は強い内容とみられ、金融正常化観測の買いも入りやすい。

     NY原油先物(WTI)が1バレル=130ドル台と2008年以来の高値に一時上昇し、前日は主に欧州経済への懸念からユーロ売りが進んだ。ユーロ・ドルは1.08ドル付近まで下げ、ドル・円は115円半ばに浮上する場面も。本日アジア市場はウクライナ情勢で強弱の材料が交錯し、方向感は乏しい。原油相場は前日より失速したが、記録的な高値圏のためインフレ高進が警戒されている。半面、ドルは有事の買いにより対円では下げづらい。

     この後の海外市場はウクライナ情勢と世界的なインフレがテーマ。報道によると、ロシアはウクライナへの本格的な軍投入で攻撃の激化が不安視される。半面、トルコの仲介により両国外相を交えた会談が開催される見通しで、停戦へのきっかけと期待される。引き続き状況を見極めつつ、有事のドル買いは根強い。一方、10日発表の米消費者物価指数(CPI)によりインフレ高進が鮮明になるとみられ、金融政策決定を前にドル売りは後退しそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:30 南ア・10-12月期GDP(前年比予想:+1.8%、7-9月期:+2.9%)
    ・19:00 ユーロ圏・10-12月期GDP確定値(前年比予想:+4.6%、改定値:+4.6%)
    ・22:30 米・1月貿易収支(予想:-873億ドル、12月:-807億ドル)
    ・22:30 カナダ・1月貿易収支(予想:+10.6億加ドル、12月:-1.4億加ドル)
    ・24:00 米・1月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.8%、速報値:+0.8%)
    ・03:00 米財務省・3年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)15時35分
    豪S&P/ASX200指数は6980.30で取引終了

    3月8日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-58.28、6980.30で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)15時34分
    東京マーケットダイジェスト・8日 ユーロ小幅高・株大幅安

    (8日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=115.49円(前営業日NY終値比△0.17円)
    ユーロ円:1ユーロ=125.42円(△0.26円)
    ユーロドル:1ユーロ=1.0860ドル(△0.0006ドル)
    日経平均株価:24790.95円(前営業日比▲430.46円)
    東証株価指数(TOPIX):1759.86(▲34.17)
    債券先物3月物:150.98円(▲0.11円)
    新発10年物国債利回り:0.150%(△0.010%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.04900%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)       <発表値>    <前回発表値>
    1月毎月勤労統計
    現金給与総額前年比          0.9%     ▲0.4%・改
    1月国際収支速報
    経常収支(季節調整前)     1兆1887億円の赤字  3708億円の赤字
    経常収支(季節調整済)      1917億円の黒字 8115億円の黒字・改
    貿易収支            1兆6043億円の赤字  3187億円の赤字
    1月景気動向指数速報
    先行指数               103.7       104.8
    一致指数                94.3       92.7
    2月景気ウオッチャー調査
    現状判断指数             37.7       37.9
    先行き判断指数            44.4       42.5

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ドル円は強含み。市場では「本邦機関投資家からの買いが観測された」との指摘があったほか、時間外の米10年債利回りが上昇したことも相場の支えとなった。その後も対資源国通貨などでドル買いが進んだ影響から底堅く推移し、昨日高値の115.47円を上抜けて一時115.54円まで値を上げた。

    ・ユーロドルはもみ合い。1.0860ドルを挟んだ方向感の乏しい動きとなった。午前には一時1.0885ドルまで上昇する場面もあったが、ウクライナ情勢への懸念も根強く、積極的に買いを進める展開にはならなかった。

    ・ユーロ円は強含み。ドル円の上昇につれて一時125.64円まで上昇する場面も見られた。一方、豪ドル円は84.03円まで下押すなど軟調推移。株安を受けてリスクに敏感なオセアニア通貨は全般に下げが目立っている。

    ・日経平均株価は大幅に3日続落。ウクライナ情勢の不透明感が連日で相場の重しとなった。心理的節目の2万5000円も下抜けて、2020年11月以来の安値を更新。前場には自律反発狙いの買いが入ったことで一時プラス圏に浮上する場面もあったが長続きはせず、戻りの鈍さを確認すると引けにかけては再び売りが優勢となった。

    ・債券先物相場は3営業日ぶりに反落。昨日の米国債券相場が下落した流れを引き継いで日本国債は売り先行し、一時150円85銭まで値を下げた。もっとも、その後は株安などを受けた買い戻しが入ったことで下げ渋った。

  • 2022年03月08日(火)15時33分
    豪ドルTWI=62.0(-0.8)

    豪準備銀行公表(3月8日)の豪ドルTWIは62.0となった。
    (前日末比-0.8)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)15時33分
    豪10年債利回りは上昇、2.231%近辺で推移

    3月8日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.095%の2.231%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)15時06分
    ドル・円:ドル・円はこう着、ドルと円に買い

     8日午後の東京市場でドル・円はこう着し、115円40銭台での推移が続く。ウクライナ情勢が緊迫化するなか、有事のドル買いが主要通貨を下押し。一方、欧米株安への警戒感でリスク回避の円買いも続く。ドル・円は引き続き動意が薄く、狭いレンジ内でもみ合う。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は115円27銭から115円49銭、ユーロ・円は125円11銭から125円55銭、ユーロ・ドルは1.0849ドルから1.0871ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)15時01分
    日経平均大引け:前日比430.46円安の24790.95円

    日経平均株価指数は、前日比430.46円安の24790.95円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、115.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)14時52分
    日本政府はロシア政府高官、ベラルーシのルカシェンコ大統領の家族などへの制裁を決定

    報道によると、日本政府は8日の閣議で、ロシア政府高官や、ベラルーシのルカシェンコ大統領の家族などへの制裁を決めた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)14時20分
    リスク回避に傾く、NZドル円は78円半ばまで弱含み

     日経平均が2万4800円台で戻り鈍く、時間外のダウ先物が三桁安となるなか、為替はリスク回避の円高・ドル高に傾いている。ユーロは対ドルで1.0860ドル割れ、対円では125.40円付近まで上値を切り下げ、NZドルは対円で78.55円、対ドルでは0.6803ドルまで売られた。豪ドルも対円で84.12円、対ドルでは0.7284ドルまで下げ足を速めた。
     円買いとドル買いに挟まれ、ドル円は115.46円前後でもみ合い。

  • 2022年03月08日(火)13時57分
    豪ドル円 84.40円付近まで上値を切り下げる、株安が重しに

     豪ドル円は84.84円を高値に84.40円付近まで上値を切り下げた。豪ドル/ドルも0.7348ドルを頭に0.7310ドル付近まで弱含み。資源価格の上昇は依然として続いているが、午後の株安に対する反応がより強いようだ。主要アジア株が軟調に推移し、日経平均は300円超安。時間外の米株先物もマイナス圏に沈んでいる。

  • 2022年03月08日(火)13時53分
    NZSX-50指数は11744.95で取引終了

    3月8日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-168.32、11744.95で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)13時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.82%近辺で推移

    3月8日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.82%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)13時51分
    NZドルTWI=73.4

    NZ準備銀行公表(3月8日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月08日(火)12時50分
    ドル円 115円後半から116.00円にかけて売りが優勢

     ドル円は115.50円台では頭を抑えられるも、下押しは115.30円台で限定。オーダーは高値水準115.50円台には売り、115.60円を超えると損切りは控えているが、115.70円から116.00円にかけては売りが優勢だ。下サイドは、本日安値の下115.20円にストップロスだが、それ以外は115.00円にかけて目立ったものはない。114.90円から114.80円にかけては買いが観測される。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム