ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年03月15日(火)のFXニュース(4)

  • 2022年03月15日(火)12時20分
    ドル・円はしっかり、米引き締めに期待

     15日午前のアジア市場でドル・円はしっかりの値動きとなり、118円前半から半ばに水準を切り上げた。米連邦公開市場委員会(FOMC)での引き締め加速が期待されるなか、ドル買いに振れやすい地合いに。また、日経平均株価の上昇で、円売りも観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は118円15銭から118円45銭、ユーロ・円は129円27銭から129円68銭、ユーロ・ドルは1.0931ドルから1.0955ドル。

    【要人発言】
    ・豪準備銀行議事要旨
    「ウクライナ戦争が新たな不確実性の大きな要因」
    「実際のインフレ率が目標範囲内へ持続的に収まるまで利上げしない」
    ・鈴木財務相
    「為替の安定は重要、日本経済への影響を注視」
    ・福田自民党総務会長
    「欧米と違い、日本は利上げできる状況にない。為替に影響する可能性がある」
    「物価上昇、スタグフレーションの可能性が出てくる」
    ・米ムーディーズ
    「ウクライナの混迷でソブリン、銀行、企業の格付けの世界的に見直し」

    【経済指標】
    ・中・1-2月鉱工業生産:前年比+7.5%(予想:+4.0%、21年1-2月:+35.1%)
    ・中・1-2月小売売上高:前年比+6.7%(予想:+3.0%、21年1-2月:+33.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)12時08分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、強含み

     15日の東京外国為替市場でドル円は強含み。12時時点では118.30円とニューヨーク市場の終値(118.19円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇に押されて、118.45円まで上値を伸ばした。米系短期筋の買い仕掛けの噂もあった。なお米10年債利回りは、旧債券王のビル・グロス氏が分水嶺と指摘していた2.15%台に乗せた。

     ユーロ円は上昇。12時時点では129.79円とニューヨーク市場の終値(129.31円)と比べて48銭程度のユーロ高水準だった。日経平均株価がマイナス圏からプラス圏に浮上したことを眺め、129.89円まで上昇した。
     なお時間外のNY原油先物の下落を受けて、豪ドル/ドルは0.7165ドル、ドル/加ドルは1.2853加ドルまで、ドル高に推移した。

     ユーロドルは強含み。12時時点では1.0971ドルとニューヨーク市場の終値(1.0940ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ高水準だった。米上院情報特別委員会のルビオ副委員長(共和党)が「ロシアは現時点ではキエフを制圧する兵力がない」との見解を示したことなどを支えに1.0977ドルまで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:118.11円 - 118.45円
    ユーロドル:1.0931ドル - 1.0977ドル
    ユーロ円:129.27円 - 129.89円

  • 2022年03月15日(火)11時47分
    ユーロ 底堅い動き、露ウクライナ情勢は平行線

     ロシアとウクライナ情勢は平行線をたどったままだが、ユーロは底堅い動き。対ドルでは1.0976ドル、対円では129.89円まで上値を伸ばした。
     なお、米上院情報特別委員会のルビオ副委員長(共和党)は「ロシアは現時点ではキエフを制圧する兵力がない」との見解を示している。

  • 2022年03月15日(火)11時33分
    日経平均前場引け:前日比77.26円高の25385.11円

    日経平均株価指数は、前日比77.26円高の25385.11円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、118.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)11時16分
    中国・2月調査失業率:5.5%で市場予想を上回る

    15日発表の中国・2月調査失業率は、5.5%で市場予想の5.1%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)11時02分
    【速報】中・2月小売売上高:年初来前年比+6.7%で市場予想を上回る

    15日発表の中・2月小売売上高は、年初来前年比+6.7%で市場予想の3.0%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)11時01分
    【速報】中・2月鉱工業生産:年初来前年比+7.5%で市場予想を上回る

    15日発表の中国・2月鉱工業生産は、年初来前年比+7.5%で市場予想の+4.0%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)10時54分
    ハンセン指数スタート3.07%安の18931.18(前日比-600.48)

    香港・ハンセン指数は、3.07%安の18931.18(前日比-600.48)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比0.64円高の25308.49円。
    東京外国為替市場、ドル・円は118.34円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)10時51分
    ドル円 118.35円前後、米10年債利回りは注目の2.15%台

     ドル円は、米系短期筋の買いで118.45円まで上昇した後は、118.35円前後で高止まりしている。
     米10年債利回りは2.15%台まで上昇している。この2.15%は、旧債券王のビル・グロス氏が、1981年9月の15.84%からの長期低下トレンドの転換ポイントと指摘していた。

  • 2022年03月15日(火)10時24分
    ドル円 118.39円まで上昇、調整少なく買いトレンド継続

     一時118.11円まで弱含んだドル円だが、売りの勢いはすぐに削がれ、118.39円まで上値を広げている。特段ドル円の買いを促すような報道は出ていないが、連日ほぼ調整が無く、買いのトレンドが続いている。

  • 2022年03月15日(火)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     15日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では118.20円とニューヨーク市場の終値(118.19円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。東京勢参入後は本邦勢の売りが出ているとのうわさもあり、上値が重くなり118.11円まで弱含んだ。しかし、東京仲値にかけてはドル買いもはいり、大きな動きにはならずもみ合いに。なお、時間外の米10年債利回りは2.13%前後で、高止まりで推移している。

     ユーロ円は小高い。10時時点では129.43円とニューヨーク市場の終値(129.31円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。マイナスで始まった日経平均株価がプラス圏を回復していることも支えとなり、小高く推移している。

     ユーロドルは小幅高。10時時点では1.0950ドルとニューヨーク市場の終値(1.0940ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル売りの影響もあり、ユーロ買い・ドル売りに傾き一時1.0955ドルまで小幅に上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:118.11円 - 118.30円
    ユーロドル:1.0931ドル - 1.0955ドル
    ユーロ円:129.27円 - 129.52円

  • 2022年03月15日(火)09時44分
    ドル・円:ドル・円は118円10銭台で推移、米長期金利上昇を意識したドル買い継続も

     15日午前のアジア市場でドル・円は118円10銭台で推移。朝方に118円30銭まで買われたが、顧客筋などのドル売りが観測されており、ドルはやや上げ渋っている。ただ、米長期金利の上昇を意識したドル買い・円売りがただちに縮小するとの見方は少ないようだ。具体的なドル売り材料が提供されない場合、アジア市場におけるドル・円は118円台を維持する可能性が高いとみられている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は118円15銭から118円30銭、ユーロ・ドルは1.0931ドルから1.0954ドル。ユーロ・円は129円27銭から129円50銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)09時26分
    ドル円 118.11円までじり安、本邦実需筋のドル売りのうわさ

     ドル円は、本邦実需筋のドル売りとのうわさで118.11円までじり安に推移。米10年債利回りが2.12%へ低下していること、WTI原油先物相場が101ドル台まで売られていることもドル安要因か。

  • 2022年03月15日(火)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比79.32円安の25228.53円


    日経平均株価指数前場は、前日比79.32円安の25228.53円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は1.05ドル高の32945.24。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月15日9時01分現在、118.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月15日(火)08時51分
    ドル・円は主に118円台で推移か、米国金利の先高観は一層強まる状況

     14日のドル・円は、東京市場では117円32銭から117円88銭まで強含み。欧米市場では、117円70銭から118円22銭まで一段高となり、118円18銭で取引終了。本日15日のドル・円は主に118円台で推移か。米国金利の先高観は一層強まる状況となっており、安全逃避的なドル買いは継続する可能性がある。

     報道によると、バイデン大統領が数週間以内に欧州を訪問し、ロシアとウクライナについて同盟国と協議することを検討しているもようだ。バイデン大統領の訪欧は最終決定されていないようだが、ロシアに対する制裁強化について米国と欧州が早急に議論する必要があるとの見方は少なくないようだ。ウクライナが同国への武器供与とロシアに対する制裁強化を米国など北大西洋条約機構(NATO)の加盟国に要請しており、これに応じるかどうかも早急に決断する必要があるとみられている。

     ウクライナ情勢は引き続き流動的であり、停戦協議の行方については予断を許さない状況が続くことから、リスク選好的な為替取引は当面縮小するとみられる。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム