ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年03月17日(木)のFXニュース(2)

  • 2022年03月17日(木)03時18分
    【速報】米国債相場は急落。2年債利回りは1.99%まで、タカ派FOMC受け

    米国債相場は急落。2年債利回りは1.99%まで、タカ派FOMC受け

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)03時17分
    ドル円、118.96円まで急伸 FOMC公表後に米金利上昇・ダウは下げに転じる

     ドル円はしっかり。FRBは15−16日に開いたFOMCで、市場予想通りFF金利の誘導目標を0.00−0.25%から0.25−0.50%に引き上げることを決めたと発表。声明では「経済活動と雇用の指標は引き続き強化されている」としながらも、「パンデミック、エネルギー価格の上昇、価格圧力の拡大に関連する需給の不均衡を反映して、インフレは引き続き上昇している」「ロシアによるウクライナ侵攻は、人的および経済的に多大な困難を引き起こしている」と指摘した。また、ブラード米セントルイス連銀総裁は0.50%の利上げを主張したことが判明した。FOMC結果公表を受けて米長期金利の上昇とともにドル買いが進行。ドル円は一時118.96円と2016年2月以来約6年1カ月ぶりの高値を付けた。

  • 2022年03月17日(木)03時14分
    【FOMC声明】「バランスシートの縮小は、今後の会合で開始する」

    【FOMC声明】「バランスシートの縮小は、今後の会合で開始する」

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)03時12分
    【速報】ダウ下落に転じる、FOMCは積極的な利上げペース示唆

    ダウ下落に転じる、FOMCは積極的な利上げペース示唆

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)03時11分
    【FOMC声明】インフレは引き続き上昇へ

    FOMC声明
    「インフレは引き続き上昇へ」

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)03時05分
    【速報】ドル・円118.82円まで上昇、FOMCが0.25%の利上げ決定

    ドル・円118.82円まで上昇、FOMCが0.25%の利上げ決定

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)03時04分
    【速報】FOMC,ブラードSTルイス連銀総裁が50BPの利上げ主張、決定に反対票

    FOMC,ブラードSTルイス連銀総裁が50BPの利上げ主張、決定に反対票

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)03時02分
    【速報】連邦準備制度理事会(FRB)利上げ見通し、22年平均で7回

    連邦準備制度理事会(FRB)利上げ見通し、22年平均で7回

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)03時00分
    【速報】米FOMC、政策金利を0.25ポイント引き上げ

     日本時間17日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)は、政策金利であるフェ
    デラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25ポイント引き上げ、0.25-0.50%とす
    ることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、0.
    25-0.50%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)02時47分
    欧州主要株式指数、上昇

    16日の欧州主要株式指数は上昇。ロシア、ウクライナ停戦交渉の進展期待に投資家心理が改善した。

    ドイツの自動車大手、BMWは見通しを巡り不透明性を強調したものの、供給のボトルネックが改善しているとの見解が好感され、4.3%高。ドイツの再生可能エネルギー会社、エーオンは、原子力電力の低迷で、本年の純利益減益の予想を示し、0.5%安。スペインの衣料ブランドZARAなどを運営するインドゥストリア・デ・ディセニョ・テクスティルは2021年の収益が予想を下回ったため1.5%下落した。

    ドイツDAX指数は+3.76%、フランスCAC40指数+3.68%、イタ
    リアFTSE MIB指数+3.34%、スペインIBEX35指数は+1.75%、イギリスFTSE100指数は+1.62%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)02時41分
    【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)

     日本時間17日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。

    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
    ・予想:0.25-0.50%
    ・前回:0.00-0.25%

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)02時14分
    【発言】ウクライナ大統領顧問「FTの交渉進展報道はロシア側の姿勢を反映したものに過ぎない」

    ウクライナ大統領顧問「FTの交渉進展報道はロシア側の姿勢を反映したものに過ぎない」

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、神経質

     16日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは神経質な展開。2時時点では1.1000ドルと24時時点(1.1017ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準だった。ウクライナとロシアの停戦協議を巡って報道が錯綜しているほか、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を間近に控えていることもあり、1.1000ドルを挟んだ水準で徐々に手控えムードが広がった。
     なお、ウクライナ大統領顧問は「ウクライナが中立を宣言し、武力制限を受け入れた場合、停戦とロシア軍の撤退を含む暫定的な平和計画で大きな進歩を遂げた」と報じたフィナンシャルタイムズの記事について、「ロシア側の要求を反映しただけ」との見解を示した。

     ドル円は強含み。2時時点では118.57円と24時時点(118.41円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。欧米株高などを支えにクロス円が全般強含んだことに伴い、一時118.60円と2017年1月以来の高値を更新した。

     ユーロ円は2時時点では130.44円と24時時点(130.46円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。本日高値圏で底堅く推移。ポンド円は155.50円まで上値を伸ばすなど、他のクロス円も総じてしっかりだった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:118.18円 - 118.60円
    ユーロドル:1.0949ドル - 1.1040ドル
    ユーロ円:129.54円 - 130.58円

  • 2022年03月17日(木)01時35分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ384ドル高、原油先物0.27ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33928.66 +384.32 +1.15% 34075.94 33653.93  19  11
    *ナスダック  13305.18 +356.56 +2.75% 13344.75 13110.56 2699 494
    *S&P500     4337.27 +74.82 +1.76% 4347.06 4288.14 406  99
    *SOX指数     3312.71 +132.47 +4.17%  
    *225先物    25860 大証比 +260 +1.02%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     118.49  +0.19 +0.16%  118.52  118.19 
    *ユーロ・ドル  1.1004 +0.0048 +0.44%  1.1040  1.0960 
    *ユーロ・円   130.38  +0.78 +0.60%  130.59  129.71 
    *ドル指数     98.60  -0.50 -0.50%   99.01   98.35 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.87  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.17  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.49  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.96  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     96.71  +0.27 +0.28%  99.22   94.59 
    *金先物      1910.10  -19.6 -1.02% 1928.70  1904.40 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7298.90 +123.20 +1.72% 7312.23 7175.70  87  12
    *独DAX    14425.19 +507.92 +3.65% 14553.10 14183.26  38   2
    *仏CAC40    6595.36 +240.36 +3.78% 6680.00 6481.70  36   4

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月17日(木)01時34分
    【速報】ロシア、ウクライナ紛争解決巡る合意公表は時期尚早との報道

    報道によると、ロシア、ウクライナ紛争解決巡る合意公表は時期尚早と言及。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較