ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券「FXネオ」
2025年5月10日(土)日本時間23時7分2秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2022年03月16日(水)のFXニュース(1)

  • 2022年03月16日(水)01時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ294ドル高、原油先物6.48ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33239.40 +294.16 +0.89% 33393.95 32989.27  27   3
    *ナスダック  12809.66 +228.44 +1.82% 12889.68 12616.59 1806 1282
    *S&P500     4244.65 +71.54 +1.71% 4244.95 4187.90 367 136
    *SOX指数     3142.93 +95.43 +3.13%  
    *225先物    25170 大証比 +40 +0.16%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     118.24  +0.05 +0.04%  118.26  117.71 
    *ユーロ・ドル  1.0966 +0.0026 +0.24%  1.1019  1.0963 
    *ユーロ・円   129.66  +0.35 +0.27%  129.98  129.39 
    *ドル指数     98.90  -0.10 -0.10%   99.18   98.64 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.81  -0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.12  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.47  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.92  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     96.53  -6.48 -6.29%   102.58  93.53 
    *金先物      1924.70  -36.10 -1.84% 1956.90   1908.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7169.22 -24.25 -0.34% 7193.47 7075.82  38  61
    *独DAX    13974.84 +45.73 +0.33% 13974.84 13577.81  24  16
    *仏CAC40    6381.30 +11.36 +0.18% 6381.30 6206.05  26  14

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)01時23分
    ユーロドル、さえない 1.0940ドル付近まで弱含み

     ユーロドルはさえない。米10年債利回りが一時上昇に転じた影響もあってドルの買い戻しが入ったほか、ウクライナとロシアの停戦協議に対する期待感が後退していることも相場の重しとなった。1時過ぎには1.0940ドル付近まで弱含む場面も見られた。

  • 2022年03月16日(水)00時52分
    [ドル・円通貨オプション]R/R、円プット買いさらに強まる

    ドル・円オプション市場で変動率は低下。レンジ相場抜けやイベントリスクを受けたオプション買いが一段落した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べ、円先安感に伴う円プット買いがさらに強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.83%⇒7.65%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.55%⇒7.49%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.64%⇒7.59%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.67%⇒7.65%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.62%⇒+0.59%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.00%⇒+0.94%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.19%⇒+1.13%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.38%⇒+1.31%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)00時34分
    ドル円、一時118.25円付近 米長期金利は上昇に転じる

     ドル円はじり高。米長期金利が上昇に転じると円売り・ドル買いがじわりと強まり、一時118.25円付近まで値を上げた。

  • 2022年03月16日(水)00時13分
    NY外為:リスク選好の円売り再開、ダウ300ドル近く上昇

     NY外為市場ではリスク選好の円売りが再開した。ドル・円は118円10銭で引き続き底堅く推移。リスク選好の円売りや日米金利差拡大観測を受けた円売りが継続した。ユーロ・円は129円50銭から129円73銭まで上昇。ポンド円は153円80銭から154円46銭まで上昇した。

    朝方発表された生産者物価指数(PPI)が警戒されていたほど、加速しなかったため、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げも緩やかなペースに留まるとの安心感が広がった。

    ダウは300ドル近く上昇。米10年債利回りは2.11%で上げどまった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)00時11分
    【速報】中国国営放送、高官、ロシアを支持、ウクライナを巡り

    中国国営放送、高官、ロシアを支持、ウクライナを巡り

    Powered by フィスコ

2025年05月10日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較