ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年03月16日(水)のFXニュース(8)

  • 2022年03月16日(水)23時54分
    ユーロドル、上値重い ウクライナ側が提案を拒否との報道が手掛かりに

     ユーロドルは上値が重い。一部報道でウクライナ側が「和平交渉で提案された中立国との提案を拒否した」と伝わると、1.10ドル台前半から1.0987ドル付近まで反落した。ウクライナ情勢を巡って相場は神経質な動きが続いている。

  • 2022年03月16日(水)23時45分
    ドル円、弱含み 東北地方の地震と津波注意報を受け

     ドル円は弱含み。宮城県や福島県などで震度6強の地震が発生し、津波注意報が発令されたことを受けてやや売りが出た。118.30円台から118.22円付近まで値を下げた。

  • 2022年03月16日(水)23時44分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]


    【米週次石油在庫統計(3/11時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+434.5万(予想:-180万、前回:-186.3万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+178.6万(前回:-58.5万)
    ・ガソリン在庫:−361.5万(予想:-146.21万、前回:-140.5万)
    ・留出油在庫:+33.2万(予想:-175.9万、前回:-523万)
    ・精製設備稼働率:90.4%(前回:89.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)23時36分
    【市場反応】米・1月企業在庫/3月NAHB住宅市場指数

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米住宅産業協会(NAHB)が発表した3月NAHB住宅市場指数は79と、2月81から低下し予想も下回った。昨年9月来の低水準となった。

    米1月企業在庫は前月比+1.1%。伸びは1982年来で最大の伸びを記録した12月+2.4%から予想以上に鈍化。売上高は前月比+3.7%と、12月の‐0.5%からプラスに改善した。
    売上在庫比率1.25と、12月の1.29から低下。

    米国債相場は連邦公開市場委員会(FOMC)を控え軟調推移を継続。10年債利回りは2.18%まで上昇した。ドル・円は118円25銭から118円40銭まで上昇。ユーロ・ドルは停戦協議進展期待に伴うユーロ買いが継続し、1.1000ドルから1.1040ドルまで上昇した。
    【経済指標】
    ・米・1月企業在庫:前月比+1.1%(予想:+1.1%、12月:+2.4%←+2.1%)
    ・米・3月NAHB住宅市場指数:79(予想:81、2月:81←82)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)23時26分
    ドル円、神経質 118.30円台で方向感が乏しい

     ドル円は神経質な値動き。ロシアとウクライナの停戦期待が高まるなか、円売りとドル売りが同時に進んだため、118.30円台で方向感が出ていない。なお、米10年債利回りは2.17%台で推移している。

  • 2022年03月16日(水)23時22分
    NY外為:リスクオン継続、ゼレンスキー大統領が米議会演説で軍事支援求める

    [欧米市場の為替相場動向]

    ウクライナのゼレンスキー大統領は米議会に向けてビデオで演説を行った。ロシアの攻撃を米国での同時多発テロやパールハーバー攻撃に例え、ロシアの全ての政治家に制裁を加え、全ての米ビジネスはロシアから撤退すべきとしたほか、制裁拡大の必要性を訴えた。また、飛行禁止区域設定の要請を繰り返したほか、軍用機や防空システムが必要と主張。このあと、バイデン大統領はウクライナに関する演説を予定している。

    米国株式相場は停戦協議への期待に上昇。ダウは300ドル超高で推移。ドル・円は118円30銭、ユーロ・円は130円台前半で底堅く推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)23時22分
    ユーロドル、しっかり ロシアとウクライナの停戦期待でリスクオンに

     ユーロドルはしっかり。ロシアとウクライナの停戦協議に対する進展報道が伝わり、株高とともにリスクオンの買いが入った。一時1.1040ドルまで本日高値を更新。ポンドドルも1.3116ドルまで上昇した。また、クロス円も堅調に推移しており、ユーロ円は130.58円、ポンド円は155.16円までそれぞれ上値を伸ばした。

  • 2022年03月16日(水)23時02分
    【速報】米・1月企業在庫は予想に一致+1.1%

     日本時間16日午後11時に発表された米・1月企業在庫は予想に一致、前月比+1.1%とな
    った。

    【経済指標】
    ・米・1月企業在庫:前月比+1.1%(予想:+1.1%、12月:+2.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)23時00分
    【速報】米・3月NAHB住宅市場指数は予想を下回り79

     日本時間16日午後11時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の3月住宅市
    場指数は予想を下回り79となった。

    【経済指標】
    ・米・3月NAHB住宅市場指数:79(予想:81、2月:82)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)22時50分
    【まもなく】米・3月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間16日午後11時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の3月住宅市場指数が発
    表されます。

    ・米・3月NAHB住宅市場指数
    ・予想:81
    ・2月:82

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)22時45分
    【速報】ロシア大統領府: ウクライナ、独自軍持つ中立国は妥協点となる可能性

    ロシア大統領府:
    ウクライナ、独自軍持つ中立国は妥協点となる可能性

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)22時38分
    【速報】ロシア、米国にウクライナへの武器の供給をやめるよう要請

    ロシア、米国にウクライナへの武器の供給をやめるよう要請

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)22時34分
    【速報】バイデン米大統領、ウクライナに関し演説、米国東部時間11時台

    バイデン米大統領、ウクライナに関し演説、米国東部時間11時台

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)22時25分
    【速報】 ロシア海軍の戦車揚陸艦4隻が津軽海峡通過

    ロシア海軍の戦車揚陸艦4隻が津軽海峡通過

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小動き

     16日の欧州外国為替市場でユーロドルは伸び悩み。22時時点では1.0989ドルと20時時点(1.0998ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。ロシア・ウクライナ協議への期待感から買いが強まり、一時1.1025ドルと昨日高値の1.1020ドルを上抜けた。ただ、昨日と同様に1.10ドル台では戻り売り意欲が強く、滞空時間は短かった。
     なお、米ドルカナダドルは一時1.2688カナダドルまで米ドル安・カナダドル高が進行。2月カナダ消費者物価指数(CPI)が前年比で+5.7%と1991年8月以来の高水準を付けたことが材料視された。

     ユーロ円も買い一服。22時時点では130.02円と20時時点(130.12円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。欧米株価指数の一段高とともに買いが強まる場面があったが、その後は伸び悩むなどユーロドルと同様の展開となった。

     ドル円は22時時点では118.31円と20時時点(118.30円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控えて118.30円付近で様子見ムードが広がっている。2月米小売売上高はコア指数ともに市場予想を下回る結果となったが相場の反応は薄かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:118.18円 - 118.43円
    ユーロドル:1.0949ドル - 1.1025ドル
    ユーロ円:129.54円 - 130.33円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較