ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年07月01日(金)のFXニュース(4)

  • 2022年07月01日(金)14時05分
    ドル円 134.82円まで下げ幅拡大、日米株価指数が下げ幅拡大

     ドル円は、日経平均株価が500円前後下落し、ダウ先物も300ドル前後下落していることで、134.82円まで下げ幅を拡大している。

  • 2022年07月01日(金)12時59分
    ユーロドル、ショート・スクイーズに警戒も深追いは難しいか

     ユーロドルは、本日発表されるユーロ圏・独・仏の製造業PMI改定値やユーロ圏6月の消費者物価指数速報値を控えて、1.04ドル台後半で推移している。

     上値には、1.0490ドルと1.0500ドルに売りオーダー、それぞれ超えるとストップロス買いが控えており、経済指標のポジティブサプライズに要警戒か。ただし、1.0575ドルと1.0600ドルには本日カットで大きめのオプションもあることで、深追いは危険か。

     下値には、1.0450ドルに買いオーダーが控えている。オプションもこれまではあったが、ヘッジされたのか下サイドのアマウントは減少している。

  • 2022年07月01日(金)12時50分
    ドル円、135.00円と136.00円に来週NYカットのオプション控える

    該当の記事は削除されました

  • 2022年07月01日(金)12時49分
    ドル円、135円割れ 米金利低下と株安が止まらない

     ドル円は軟調。米金利低下や株安が止まらないなかで一段安となり、節目の135円を割り込んで134.98円まで下げ幅を拡大した。米10年債利回りは2.94%台まで低下幅を拡大し、先ほど後場が始まった日経平均株価は480円超下げている。

  • 2022年07月01日(金)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比371.38円安の26021.66円

    日経平均株価指数後場は、前日比371.38円安の26021.66円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月1日12時36分現在、135.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月01日(金)12時33分
    上海総合指数0.18%安の3392.364(前日比-6.252)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.18%安の3392.364(前日比-6.252)で午前の取引を終えた。
    ドル円は135.14円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月01日(金)12時31分
    ドル・円:ドル・円は軟調、月末・四半期末の通過で

     1日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、135円後半から135円前半に値を下げた。月末・四半期末の通過で日米金融政策の違いを背景としたドル高・円安はいったん収束し、やや巻き戻された。一方、主要通貨は対ドルで弱含み、ドル・円は下げ渋る可能性もあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は135円28銭から135円98銭、ユーロ・円は141円58銭から142円41銭、ユーロ・ドルは1.0462ドルから1.0486ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月01日(金)12時18分
    クロス円 全面安、米金利低下やダウ先物の動きを嫌気

     時間外の米10年債利回りが2.97%台まで低下し、ダウ平均が260ドル超まで下げ幅を広げていることなどで、クロス円が弱含んでいる。

     ユーロ円は141.48円まで下がり、昨日安値141.38円に迫る勢い。豪ドル円は92.73円、NZドル円は83.92円までじり安。ドル円も135.21円まで下値を広げている。

  • 2022年07月01日(金)12時14分
    ドル・円は軟調、月末・四半期末の通過で

     1日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、135円後半から135円前半に値を下げた。月末・四半期末の通過で日米金融政策の違いを背景としたドル高・円安はいったん収束し、やや巻き戻された。一方、主要通貨は対ドルで弱含み、ドル・円は下げ渋る可能性もあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は135円28銭から135円98銭、ユーロ・円は141円58銭から142円41銭、ユーロ・ドルは1.0462ドルから1.0486ドル。

    【経済指標】
    ・日・6月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+2.1%(予想:+2.1%、5月:+1.9%)
    ・日・5月有効求人倍率:1.24倍(予想:1.24倍、4月:1.23倍)
    ・日・5月失業率:2.6%(予想:2.5%、4月:2.5%)
    ・日・6月調査日銀短観・大企業製造業業況判断DI:+9(予想:+13、3月:+14)
    ・日・6月調査日銀短観・大企業非製造業業況判断DI:+13(予想:+13、3月:+9)
    ・日・6月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+18.6%(予想:+8.3%、3月:+2.2%)
    ・中・6月財新製造業PMI:51.7(予想:50.2、5月:48.1)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月01日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、一転下落

     1日の東京外国為替市場でドル円は一転下落。12時時点では135.31円とニューヨーク市場の終値(135.72円)と比べて41銭程度のドル安水準だった。東京仲値前に135.99円まで上昇したものの、仲値通過後は一転して売られる展開に。日米株価指数が軟調に推移したことでリスク回避の円高が進んだほか、時間外の米10年債利回りが低下したことも嫌気された。昨日安値の135.55円を下抜けて135.23円まで下げ足を速めた。

     ユーロ円は売り優勢。12時時点では141.61円とニューヨーク市場の終値(142.26円)と比べて65銭程度のユーロ安水準だった。株安に伴って円が全面高となった流れに沿った。ユーロ円は一時141.51円まで下げたほか、ポンド円は164.18円、豪ドル円は92.92円まで売り込まれている。

     ユーロドルは弱含み。12時時点では1.0466ドルとニューヨーク市場の終値(1.0484ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。リスクオフの動きとなり、オセアニア通貨などとともに一時1.0462ドルまで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.23円 - 135.99円
    ユーロドル:1.0462ドル - 1.0486ドル
    ユーロ円:141.51円 - 142.43円

  • 2022年07月01日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比233.51円安の26159.53円

    日経平均株価指数は、前日比233.51円安の26159.53円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、135.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月01日(金)11時26分
    ドル円、一時135.48円と昨日安値下抜け クロス円も全般下落

     ドル円やクロス円は売り優勢。日米株価指数の下落を背景にリスク回避の円買いが進み、ドル円は昨日安値の135.55円を下抜けて135.48円まで値を下げた。また、ユーロ円は141.86円、ポンド円は164.60円、豪ドル円は93.24円までそれぞれ値を下げた。

  • 2022年07月01日(金)11時01分
    ドル円、135.66円まで下押し 米長期金利低下・日米株価指数軟調

     ドル円は上値が重い。東京仲値を通過すると本邦実需勢の買い支えがなくなり、135.66円まで反落している。時間外の米10年債利回りが再び3%を割り込み、ダウ先物が100ドル超、日経平均株価が200円超安まで下げるなど、米金利低下・株安も重しとなっている模様。

  • 2022年07月01日(金)10時50分
    【速報】中国・6月財新製造業PMI:51.7で市場予想を上回る

    1日発表の中国・6月財新製造業PMIは、51.7で市場予想の50.2を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月01日(金)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調

     1日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では135.95円とニューヨーク市場の終値(135.72円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。本日から新たな月が始まり、昨日までのような月末・期末の駆け込み売り需要が減少したことで、ドル円は堅調に推移し一時135.99円まで上値を伸ばした。
     なお、6月調査の日銀調査は概ね市場予想より下振れたが、市場の反応は限られた。また、想定為替レートは3月調査時の111.93円から118.96円まで円安にシフトしたが、現行水準よりも依然として大きく乖離した水準になっている。

     ユーロ円は小高い。10時時点では142.36円とニューヨーク市場の終値(142.26円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れて142.43円まで上昇したが、日経平均がマイナスに転じていることが重しになり勢いは緩やか。

     ユーロドルは上値が抑えられる。10時時点では1.0471ドルとニューヨーク市場の終値(1.0484ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。一時昨日高値1.0488ドルに近づいたが、対円でのドル買いの影響もあり上値が抑えられ1.0467ドルまで弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.69円 - 135.99円
    ユーロドル:1.0467ドル - 1.0486ドル
    ユーロ円:142.18円 - 142.43円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム