ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年07月15日(金)のFXニュース(1)

  • 2022年07月15日(金)00時33分
    【速報】米株売り一服、ダウ440ドル安、ウォラーFRB理事の1%の利上げに慎重な発言受け

    【速報】米株売り一服、ダウ440ドル安、ウォラーFRB理事の1%の利上げに慎重な発言受け

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月15日(金)00時26分
    【速報】米10年債利回りは再び3%割れ、ウォラーFRB理事は7月FOMCで0.75%基本シナリオ

    米10年債利回りは再び3%割れ、ウォラーFRB理事は7月FOMCで0.75%基本シナリオと言及。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月15日(金)00時20分
    ユーロドル、買い戻し FRB理事は0.75%利上げ支持

     ユーロドルは買い戻しが優勢。ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が「今月26−27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では基本的に0.75%の利上げを支持する」と発言すると1.00%の利上げを予想する向きが増えていただけにドル売りで反応した。24時過ぎには一時1.0032ドル付近まで値を戻した。
     なお、ウォラー氏は小売売上高と住宅データが予想よりも大幅に強い場合、7月の大幅な利上げを支持するとも発言。明日15日には6月米小売売上高、来週18日には7月全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数、19日には6月米住宅着工/建設許可件数、20日には6月米中古住宅販売件数が発表される。

  • 2022年07月15日(金)00時18分
    【速報】ドル・円139.15-20円、ドル伸び悩む、ウォラーFRB理事7月FOMCで0.75%利上げ基本シナリオと言及

    ドル・円139.15-20円、ドル伸び悩む、ウォラーFRB理事7月FOMCで0.75%利上げ基本シナリオと言及

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月15日(金)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、一時0.9952ドルまで下落

     14日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは24時時点では0.9995ドルと22時時点(1.0002ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。高インフレ抑制のため米連邦準備理事会(FRB)が積極的な金融引き締めを続けるとの見方から、米金利の上昇とともにドル買いが先行。前日の安値0.9998ドルを下抜けると断続的にストップロスを巻き込んで、一時0.9952ドルと2002年12月以来約20年ぶりの安値を更新した。

     ドル円は底堅い動き。24時時点では139.24円と22時時点(139.13円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。対ユーロ中心にドル高が進んだ流れに沿って、一時139.37円と日本時間夕刻に付けた約24年ぶりの高値139.39円に迫った。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では139.18円と22時時点(139.17円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの下落につれた売りが出て138.57円付近まで下押ししたものの、ドル円の上昇につれた買いが入ると持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:137.28円 - 139.39円
    ユーロドル:0.9952ドル - 1.0065ドル
    ユーロ円:137.99円 - 139.77円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム