ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年12月15日(木)のFXニュース(9)

  • 2022年12月15日(木)23時50分
    【市場反応】米11月設備稼働率/鉱工業生産、予想下回る、ドル下落に転じる

    [欧米市場の為替相場動向]

    米11月設備稼働率は79.7%と、10月79.9%から予想以上に低下し6月来で最低となった。11月鉱工業生産は前月比-0.2%と、9月-0.1%から改善予想に反し悪化した。2カ月連続のマイナス。

    ドル・円は136円77銭から136円17銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0620ドルから1.0735ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・11月設備稼働率:79.7%(予想:79.8%、10月:79.9%)
    ・米・11月鉱工業生産:前月比-0.2%(予想:0.0%、9月:-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)23時25分
    【速報】ユーロ・ドル1.07ドル台へ急伸、ラガルド総裁のタカ派発言で

    ユーロ・ドル1.07ドル台へ急伸、ラガルド総裁のタカ派発言で

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)23時23分
    【速報】米・11月設備稼働率は予想を下回り79.7%

     日本時間15日午後11時15分に発表された米・11月設備稼働率は予想を下回り79.7%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月設備稼働率:79.7%(予想:79.8%、10月:79.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)23時23分
    ユーロクロス 強含み、ユーロポンドは0.8690ポンドまで上昇

     ラガルドECB総裁のタカ派寄りの発言を受け、ユーロクロスも全般強含み。ユーロポンドが0.8690ポンド、ユーロスイスフランは0.9917フラン、ユーロ円も146.24円まで大きく上値を伸ばした。またユーロドルも1.0735ドルまで本日高値を更新している。
     ECB総裁は今後の金融政策について、「一定期間、0.50%のペースで利上げを実施すると予想」と発言している。

  • 2022年12月15日(木)23時21分
    【速報】米・11月鉱工業生産は予想を下回り-0.2%

     日本時間15日午後11時15分に発表された米・11月鉱工業生産は予想を下回り、前月比-0.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月鉱工業生産:前月比-0.2%(予想:0.0%、9月:-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)23時12分
    ユーロドル 6/9以来の1.07ドル台乗せ、ECB総裁の発言を受け

     ユーロドルは買いが強まり、6月9日以来の1.07ドル台に乗せ、1.0709ドルまで上値を伸ばした。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁の発言「一定期間、0.50%のペースで利上げを実施すると予想」に反応したもよう。

  • 2022年12月15日(木)23時06分
    【まもなく】米・11月設備稼働率の発表です(日本時間23:15)

     日本時間15日午後11時15分に米・11月設備稼働率が発表されます。

    ・米・11月設備稼働率
    ・予想:79.8%
    ・10月:79.9%

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)23時06分
    【まもなく】米・11月鉱工業生産の発表です(日本時間23:15)

    日本時間15日午後11時15分に米・11月鉱工業生産が発表されます。

    ・米・11月鉱工業生産
    ・予想:前月比0.0%
    ・10月:-0.1%

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)22時58分
    【市場反応】米新規失業保険申請件数は労働市場ひっ迫示す、小売りは予想以上に悪化、ドルまちまち

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(12/10)は前週比—2万件の21.1万件と、増加予想に反し減少し、9月末以降で最低となり、労働市場のひっ迫を証明。感謝祭、年末商戦絡みで季節的な要因が考えられる。米失業保険継続受給者数(12/3)は167.1万人となった。

    同時刻に商務省が発表した11月小売売上高は前月比-0.6%と、10月+1.3%から予想以上のマイナスに転じた。国内総生産(GDP)の算出に用いられるコントロールグループは-0.2%と、予想外に年初来初めてのマイナス。

    米12月NY連銀製造業景気指数は-11.2と、11月+4.5から再びマイナスに落ち込み、予想を下回った。
    12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は-13.8と、11月-19.4から改善予想に反し悪化した。4カ月連続のマイナスとなった。

    労働市場はひっ迫、小売りは予想以上に落ち込むまちまちの結果を受けてドルももみ合い。ドル・円は136円60銭前後で推移。ユーロ・ドルはECBの利上げを受けたユーロ買いに1.0606ドルから1.0663ドルまで上昇した。


    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.1万件(予想:23.2万件、前回:23.0万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:167.1万人(予想:167.0万人、前回:167.1万人)
    ・米・11月小売売上高:前月比-0.6%(予想:-0.2%、10月:+1.3%)
    ・米・11月小売売上高(自動車除く):前月比-0.2%(予想:+0.2%、10月:+1.3%)
    ・米・12月NY連銀製造業景気指数:-11.2(予想:-1.0、11月:+4.5)
    ・米・12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:-13.8(予想:-10.0、11月:-19.4)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)22時42分
    ドル円、もみ合い 米小売指標は予想下回る

     ドル円はもみ合い。11月米小売売上高に加え、12月米ニューヨーク連銀製造業景気指数、12月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が予想を下回ったことを受けて円買い・ドル売りが小幅に入ったが、反応は一時的だった。22時40分時点では136.68円付近で推移している。

  • 2022年12月15日(木)22時40分
    【速報】米・12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り-13.8

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り-13.8となった。

    【経済指標】
    ・米・12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:-13.8(予想:-10.0、11月:-19.4)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)22時38分
    【速報】ドル・円136.50円、ドルもみ合い、米小売りは予想下振れ、失業保険申請件数は予想外に減少

    ドル・円136.50円、ドルもみ合い、米小売りは予想下振れ、失業保険申請件数は予想外に減少

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)22時36分
    【速報】米・11月小売売上高は予想を下回り-0.6%


     日本時間15日午後10時30分に発表された米・11月小売売上高は予想を下回り、前月比-0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月小売売上高:前月比-0.6%(予想:-0.2%、10月:+1.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)22時35分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り21.1万件

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り21.1万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.1万件(予想:23.2万件、前回:23.0万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:167.1万人(予想:167.0万人、前回:167.1万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)22時32分
    【速報】米・12月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り-11.2

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・12月NY連銀製造業景気指数は予想を、下回り-11.2となった。

    【経済指標】
    ・米・12月NY連銀製造業景気指数:-11.2(予想:-1.0、11月:+4.5)

    Powered by フィスコ

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム