ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年12月16日(金)のFXニュース(1)

  • 2022年12月16日(金)00時31分
    ドル円 137.62円まで上昇、11月米CPI発表後の下げを取り戻す

     リスク回避のドル買いが全般に進むなか、ドル円は137.62円までドル高・円安が進行。11月米消費者物価指数(CPI)発表を受けて急落した13日の下げ幅を取り戻した。
     他、ユーロドルも1.0640ドル割れまで上値を切り下げ、ポンドドルが1.2234ドルまで日通し安値を更新した。

  • 2022年12月16日(金)00時24分
    【市場反応】米10月企業在庫、予想下回る

    米10月企業在庫は前月比+0.3%となった。伸びは予想を下回った。9月分は+0.2%へ+0.4%から下方修正された。

    低調な結果も質への逃避のドル買いにドル・円は136円20銭から137円23銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0735ドルの高値から1.0670ドルへ下落。
    【経済指標】
    ・米・10月企業在庫:前月比+0.3%(予想:+0.4%、9月:+0.2%←+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月16日(金)00時10分
    【速報】ドル・円137円台、質への逃避のドル買い、ECBのタカ派姿勢で米金利も下げ止まる

    ドル・円137円台、質への逃避のドル買い、ECBのタカ派姿勢で米金利も下げ止まる

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月16日(金)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、半年ぶり高値

     15日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは上昇。24時時点では1.0699ドルと22時時点(1.0623ドル)と比べて0.0076ドル程度のユーロ高水準だった。欧州中央銀行(ECB)はこの日の定例理事会で、市場予想通り政策金利を0.50%引き上げることを決めたと発表。声明では「一段の金利上昇を見込む」「金利は安定したペースで大幅に上昇する必要」と指摘した。この結果を受けて欧州債利回りが上昇すると、ユーロは買いで反応した。
     ラガルド総裁が理事会後の会見で「成長見通しへのリスクは下サイド」としながらも、「インフレ見通しに対するリスクは主に上サイド」「一定期間、0.50%のペースで利上げを実施すると予想」「ECBは市場が見込むよりもさらに金利で動くべき」との見解を示すと全般ユーロ買いが活発化。前日の高値1.0695ドルを上抜けて一時1.0735ドルと6月9日以来約半年ぶりの高値を付けた。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では146.33円と22時時点(145.01円)と比べて1円32銭程度のユーロ高水準。ECBのタカ派的な姿勢を受けて全般ユーロ買いが進むと、24時前に一時146.51円と11月10日以来約1カ月ぶりの高値を更新した。

     ドル円は下値が堅い。24時時点では136.77円と22時時点(136.50円)と比べて27銭程度のドル高水準だった。11月米小売売上高や12月米ニューヨーク連銀製造業景気指数、12月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数、11月米鉱工業生産指数が予想を下回ったことを受けて一時136.18円付近まで下押ししたものの、ユーロ円など一部クロス円の上昇につれた買いが入ると137.14円と日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.24円 - 137.14円
    ユーロドル:1.0606ドル - 1.0735ドル
    ユーロ円:144.31円 - 146.51円

  • 2022年12月16日(金)00時06分
    【速報】米株下げ幅拡大、ダウ700ドル近く下落

    米株下げ幅拡大、ダウ700ドル近く下落

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月16日(金)00時00分
    【速報】米・10月企業在庫は予想を下回り+0.3%

     日本時間16日午前0時に発表された米・10月企業在庫は予想を下回り、前月比+0.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月企業在庫:前月比+0.3%(予想:+0.4%、9月:+0.4%)

    Powered by フィスコ

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム