ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年01月07日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年01月07日(土)01時48分
    NY外為:ドル続落、米景気後退懸念で金利ピークの思惑

     NY外為市場でドルは続落した。米国12月ISM非製造業景況指数が50を割り込み景気後退懸念が強まった。同時に、金利ピークの思惑も強まった。

    米国債相場は続伸。10年債利回りは3.75%から3.6%を割り込み12月19日来の低水準となる荒い展開となった。

    ドル売りも一段と加速しドル・円は132円26銭まで下落。ユーロ・ドルは1.05ドルから1.0614ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.1850ドルから1.2057ドルまで上昇。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)01時44分
    【速報】ダウ500ドル超高、金利先高観が大幅後退

    ダウ500ドル超高、金利先高観が大幅後退

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)01時14分
    ドル円、132.26円まで下落 米金利は大幅低下

     ドル円は下げ幅を拡大。12月米雇用統計で平均時給が予想を下回ったほか、12月米ISM非製造業指数が予想を大きく下回り、好況と不況の分かれ目とされる50を割り込むと、米金利の低下とともにドル売りが活発化。1時過ぎには一時132.26円まで値を下げた。

  • 2023年01月07日(土)00時57分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ400ドル高、原油先物1.37ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33329.80 +399.72 +1.21% 33350.21 32997.39  28 2
    *ナスダック  10388.57   +83.33 +0.81% 10407.21 10265.04 1814 1089
    *S&P500     3851.33 +43.23 +1.14%  3852.63  3809.56 442 59
    *SOX指数     2555.49 +36.97 +1.47%  
    *225先物    25980 大証比+50 +0.19%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     132.83 -0.58 -0.43%     134.78    132.63 
    *ユーロ・ドル  1.0589 +0.0067 +0.64%  1.0600  1.0483 
    *ユーロ・円   140.66  +0.28 +0.20%  141.43  140.39 
    *ドル指数     104.42  -0.62 -0.59%  105.63  104.41 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り     4.31 -0.15
    *10年債利回り  3.62 -0.10  
    *30年債利回り   3.74 -0.05  
    *日米金利差     3.11  -0.17 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     75.04 +1.37  +1.86%    75.47  73.24
    *金先物      1866.10 +25.50 +1.39% 1867.30 1835.20 

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時43分
    【速報】ドル・円132.54円、ドル続落、米10年債利回り3.6%割れ

    ドル・円132.54円、ドル続落、米10年債利回り3.6%割れ

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時40分
    【市場反応】米12月ISM非製造業景況指数がパンデミック来の50割れ、景気後退懸念強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    米12月ISM非製造業景況指数は49.6と、予想外に50を割り込んだ。活動の縮小を示す50割れはパンデミックによる経済封鎖直後の20年5月来で初めて。景気後退懸念が強まった。

    米11月製造業受注は前月比-1.8%と、7月来のマイナスに落ち込んだ。パンデミック直後の20年4月来で最大の伸び鈍化。耐久財受注改定値は前月比-2.1%と、速報値から修正無し。国内総生産(GDP)の算出に用いられる製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値は前月比-0.1%でやはり速報値から修正はなかった。

    米国債相場は続伸。2年債利回りは4.3%まで低下した。ドル売りも加速。ドル・円は132円64銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0560ドル付近から1.0598ドルへ急伸。ポンド・ドルは1.1850ドルから1.2012ドルまで上昇した。

    米株式相場も再び上げ幅を拡大し、ダウ300ドル超高で推移した。


    【経済指標】
    ・米・11月製造業受注:前月比-1.8%(予想:-1.0%、10月:+0.4%←+1.0%)
    ・米・11月耐久財受注改定値:前月比-2.1%(予想:-2.1%、速報値:-2.1%)
    ・米・11月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比+0.1%(速報値:+0.2%)
    ・米・11月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比-0.1%(速報値:-0.1%)
    ・米・12月ISM非製造業景況指数:49.6(予想:55.0、11月:56.5)

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時19分
    【速報】米株再び上げ幅拡大、ダウ300ドル超高、米12月ISM非製造業景況指数受け金利低下

    米株再び上げ幅拡大、ダウ300ドル超高、米12月ISM非製造業景況指数受け金利低下

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時17分
    【速報】ドル・円132.79円、ドル下落、米12月ISM非製造業景況指数が予想外の50割れ

    ドル・円132.79円、ドル下落、米12月ISM非製造業景況指数が予想外の50割れ

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時11分
    ドル円、さえない 弱い米指標を受けて再びドル売りが進む

     ドル円はさえない。12月米ISM非製造業指数や11月米製造業新規受注がいずれも予想より弱い結果となったことを受け、米長期金利の低下とともにドル売りの動きも再開した。米10年債利回りが3.61%台まで低下幅を拡大するなか、一時132.86円まで本日安値を更新。また、ユーロドルは1.0572ドルまでユーロ高・ドル安が進んだ。

  • 2023年01月07日(土)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下落

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下落した。24時時点では133.44円と22時時点(134.66円)と比べて1円22銭程度のドル安水準だった。米労働省が発表した12月米雇用統計では非農業部門雇用者数は前月比22.3万人増と予想の20.0万人増を上回り、失業率は3.5%と予想の3.7%より強い内容となったものの、平均時給が前月比0.3%/前年比4.6%と予想の前月比0.4%/前年比5.0%を下回ったため、米長期金利の低下とともにドル売りで反応した。23時前には一時133.24円と日通し安値を更新した。
     米長期金利の指標である米10年債利回りは3.74%台から3.63%台まで低下した。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.0518ドルと22時時点(1.0495ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。米雇用統計発表後に米金利が低下すると全般ドル売りが活発化。23時前に一時1.0545ドルと日通し高値を更新した。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では140.65円と22時時点(141.34円)と比べて69銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出たため、一時140.44円付近まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.24円 - 134.77円
    ユーロドル:1.0484ドル - 1.0545ドル
    ユーロ円:140.23円 - 141.45円

  • 2023年01月07日(土)00時06分
    【速報】ドル・円133.08円、ドル売り、米12月ISM非製造業景況指数が予想外の50割れ

    ドル・円133.08円、ドル売り、米12月ISM非製造業景況指数が予想外の50割れ

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時04分
    【速報】米・11月耐久財受注改定値は予想に一致、—2.1%

     日本時間7日午前0時に発表された米・10月耐久財受注改定値は予想に一致前月比—2.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月耐久財受注改定値:前月比—2.1%(予想:-2.1%、速報値:-2.1%)
    ・米・11月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比+0.1%(速報値:+0.2%)
    ・米・11月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比-0.1%(速報値:-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時02分
    【速報】米・11月製造業受注は予想を下回り-1.8%

     日本時間7日午前0時に発表された米・11月製造業受注は予想を下回り、前月比-1.8%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月製造業受注:前月比-1.8%(予想:-1.0%、10月:+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月07日(土)00時00分
    【速報】米・12月ISM非製造業景況指数は予想を下回り49.6

     日本時間7日午前0時に発表された米・12月ISM非製造業景況指数は予想を下回り49.6となった。

    【経済指標】
    ・米・12月ISM非製造業景況指数:49.6(予想:55.0、11月:56.5)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング MT4比較
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム