ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年04月14日(金)のFXニュース(3)

  • 2023年04月14日(金)12時31分
    上海総合指数0.33%高の3329.389(前日比+11.025)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.33%高の3329.389(前日比+11.025)で午前の取引を終えた。
    ドル円は132.4円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)12時30分
    ドル・円:ドル・円は軟調、米金利の低下で

     14日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、132円64銭から132円27銭まで値を下げた。前日発表された米生産者物価指数(PPI)の伸びが大幅に鈍化し、インフレ鎮静化が鮮明に。それを受け米金融引き締め観測は後退し、ドル売りに振れた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円27銭から132円64銭、ユーロ・円は146円35銭から146円65銭、ユーロ・ドルは1.1046ドルから1.1075ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)12時15分
    ドル・円は軟調、米金利の低下で

     14日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、132円64銭から132円27銭まで値を下げた。前日発表された米生産者物価指数(PPI)の伸びが大幅に鈍化し、インフレ鎮静化が鮮明に。それを受け米金融引き締め観測は後退し、ドル売りに振れた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円27銭から132円64銭、ユーロ・円は146円35銭から146円65銭、ユーロ・ドルは1.1046ドルから1.1075ドル。

    【要人発言】
    ・易綱中国人民銀行総裁
    「今年の中国GDP伸び率は5%程度と予想」
    「中国経済は安定しつつ回復。インフレは低水準」
    ・鈴木財務相
    「G20では、一連の金融危機への議論が有意義に行われた」
    ・植田日銀総裁
    「コアCPIは今年度後半に向けて2%以下に低下する見通し」
    「物価目標の実現に向け現在の金融緩和を維持する姿勢とG20で説明した」

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、堅調

     14日の東京外国為替市場でユーロドルは堅調。12時時点では1.1070ドルとニューヨーク市場の終値(1.1046ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ高水準だった。昨日まで3日続伸した地合いの強さが継続。昨日届かなかった1.1070ドル台に乗せ、昨年4月1日以来の高値となる1.1075ドルまで上値を伸ばした。
     またポンドドルも昨日高値1.2537ドルを上抜けて、1.2545ドルまで上げ幅を広げた。ドルスイスフランは0.8875フランまでドル安に傾いている。

     ドル円は下落が一服。12時時点では132.41円とニューヨーク市場の終値(132.58円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。仲値後は頭が重くなり、ドルが欧州通貨に対し弱含んだ影響も受けて132.27円まで下押しした。もっとも昨晩同様に132円前半では下げ渋り、132.40円台まで持ち直した。
     なお植田日銀総裁の発言「G20では、コアCPIは今年度後半に向けて2%以下に下がる見通し、物価目標の実現へ現在の金融緩和維持する姿勢と説明」が伝わっている。

     ユーロ円は12時時点では146.58円とニューヨーク市場の終値(146.46円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。ドル中心の値動きを眺めて146円半ばで上下が続いた。ただし、日経平均が堅調なことで底堅い印象ではある。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.27円 - 132.64円
    ユーロドル:1.1046ドル - 1.1075ドル
    ユーロ円:146.38円- 146.65円

  • 2023年04月14日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比276.14円高の28433.11円

    日経平均株価指数は、前日比276.14円高の28433.11円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、132.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)11時14分
    ユーロドル、しっかり 昨年4月以来の高値更新

     ユーロドルはしっかり。アジア時間も米インフレ鈍化を手掛かりにしたドル売りの流れが続いており、昨日高値の1.1068ドルを上抜けて、一時1.1075ドルと昨年4月1日以来の高値を更新した。一方、ドル円は132.27円まで弱含んだ。

  • 2023年04月14日(金)10時51分
    ハンセン指数スタート0.38%高の20422.72(前日比+78.24)

    香港・ハンセン指数は、0.38%高の20422.72(前日比+78.24)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比297.95円高の28454.92円。
    東京外国為替市場、ドル・円は132.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)10時32分
    ドル円 一時132.40円割れも転換線の前で下げ渋り

     ドル円は仲値後に弱含み、132.38円まで下押しした。ただ日足一目・転換線132.35円の前では下げ渋り、足もとでは132.40円台での値動き。
     なお植田日銀総裁の発言「4月決定会合への対応は、日本に帰国してからゆっくり考えたい」が伝わっている。植田総裁は米国で開かれたG7財務相・中銀総裁会議に出席していた。

  • 2023年04月14日(金)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     14日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では132.58円とニューヨーク市場の終値(132.58円)とほぼ同水準だった。9時過ぎに132.45円まで下げた後、仲値に向けた買いに支えられて132.64円まで上昇。もっとも、ここまでの値幅は限られており、方向感も乏しい。

     シンガポールドルは軟調。シンガポール金融通貨庁(MAS)はこの日、通貨政策バンドの傾斜と変動幅、中心値をいずれも据え置いた。MASが2021年10月から続けてきた金融引き締めを停止し、声明文で「コアインフレ率が年末まで著しく軟化する」との見通しを示したことを受け、シンガポールドルは売りで反応。対ドルでは1.3276シンガポールドルまでドル高・シンガポールドル安が進んだ。

     ユーロドルは小高い。10時時点では1.1054ドルとニューヨーク市場の終値(1.1046ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。米インフレ鈍化を示す指標が相次いで発表され、昨日の海外時間にユーロ高・ドル安が進んだ流れを引き継いだ。一時1.1059ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は10時時点では146.56円とニューヨーク市場の終値(146.46円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれたほか、日経平均株価の堅調推移も相場の下支えとなり、一時146.65円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.45円 - 132.64円
    ユーロドル:1.1046ドル - 1.1059ドル
    ユーロ円:146.38円- 146.65円

  • 2023年04月14日(金)09時47分
    ドル・円:ドルは132円台前半で下げ渋る可能性

     14日午前の東京市場でドル・円は132円50銭台で推移。132円61銭まで買われた後、132円45銭まで下落。132円台前半には顧客筋などのドル買い注文が入っており、ドルは132円30銭台で下げ渋る可能性がある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円45銭から132円61銭。ユーロ・ドルは1.1046ドルから1.1057ドル、ユーロ・円は146円38銭から146円53銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)09時15分
    ドル円 132円半ばでもみ合い、雲の下限を巡る攻防に

     ドル円は132.45円まで下押す場面もあったが、一巡後は132.50円台でのもみ合い。132.57円には日足一目均衡表・雲の下限が位置しており、同水準を巡る攻防が暫く続くか。
     なお日経平均は約240円高と堅調、ダウ先物は昨日の反動で小幅安での推移。

  • 2023年04月14日(金)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比164.57円高の28321.54円


    日経平均株価指数前場は、前日比164.57円高の28321.54円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は383.19ドル高の34029.69。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月14日9時00分現在、132.49円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)08時37分
    ドル・円は主に132円台で推移か、米インフレ緩和の思惑でドル買い拡大の可能性低い

     13日のドル・円は、東京市場では132円95銭まで売られた後、133円37銭まで反発。欧米市場では133円39銭まで買われた後、一時132円02銭まで反落し、132円60銭で取引終了。本日14日のドル・円は主に132円台で推移か。米インフレ緩和の思惑が広がっていることから、リスク選好的なドル買い・円売りがただちに強まる可能性は低いとみられる。

     米労働省が4月13日発表した3月生産者物価コア指数(PPI)は、前月比-0.1%、前年比+3.4%にとどまった。コア指数の2月実績は前年比+4.8%で3月のコアインフレ率は大幅に鈍化した。総合指数はガソリン価格の低下を受けて前年比+2.7%にとどまった。4月のガソリン価格は上昇するとみられており、4月の総合指数は前月比プラスとなる可能性が高いものの、4月のコア指数の伸びは3月実績を若干下回る可能性がある。

     次回5月の連邦公開市場委員会(FOMC)の会合では、インフレが将来的に2%レベルまで緩和される可能性が高まっているかどうか、議論されることになりそうだ。3月の消費者物価と生産者物価のデータはインフレ圧力の緩和を示唆しており、直近における平均時給や個人消費などのデータがインフレ緩和につながる内容だった場合、5月の利上げが最後となる可能性が高い。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)08時37分
    NY金先物は続伸、ユーロ高を意識した買いが入る

    COMEX金6月限終値:2055.30 ↑30.40

     13日のNY金先物6月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比+30.40ドル(+1.50%)の2055.30ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2028.30ドル-2063.40ドル。アジア市場で2028.30ドルまで下げたが、ユーロ高を意識した買いが入ったことで米国市場の中盤にかけて2063.40ドルまで買われた。株高を意識して買いは一服したが、2048.50ドルで下げ止まり、2058.80ドルまで戻しており、通常取引終了後の時間外取引では2050ドルを上回る水準で推移した。


    ・NY原油先物:反落、利食い売りが増える

    NYMEX原油5月限終値:82.16 ↓1.10

     13日のNY原油先物5月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比-1.10ドル(-1.32%)の82.16ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは82.11ドル-83.44ドル。ロンドン市場で83.44ドルまで買われたが、需給ひっ迫を想定した買いは一巡し、米国市場の後半にかけて82.11ドルまで値を下げる場面があった。利益確定を狙った売りが増えた。通常取引終了後の時間外取引では主に82ドル台前半で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)08時33分
    ドル円 132.55円付近、SGX日経225先物は28365円でスタート

    ドル円は132.55円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(28370円)と比べ5円安の28365円でスタート。

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム