ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年04月14日(金)のFXニュース(2)

  • 2023年04月14日(金)08時03分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     14日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では132.58円とニューヨーク市場の終値(132.58円)とほぼ同水準だった。前日終値付近でのもみ合いとなった。本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)とあって、仲値に向けた本邦実需勢の動向に注意しておきたい。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では146.47円とニューヨーク市場の終値(146.46円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。146.50円前後でのもみ合いとなっており、日本株の取り引き開始や本邦勢の本格参入待ちの様相だ。

     ユーロドルは8時時点では1.1048ドルとニューヨーク市場の終値(1.1046ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.53円 - 132.61円
    ユーロドル:1.1046ドル - 1.1049ドル
    ユーロ円:146.39円- 146.53円

  • 2023年04月14日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、軟調推移か 米国3月の物価伸び率鈍化を受け

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は133円前半から132.02円まで下落。3月米卸売物価指数(PPI)の下振れに反応した。もっともその後、132円後半まで下げ幅を縮める場面があった。ユーロドルは1.1068ドルまで上昇した。欧州中央銀行(ECB)当局者が利上げ継続を相次いで示唆したこと、米インフレ鈍化などに後押しされた。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、足もとの米インフレ減速を受けて軟調推移が予想される。12日発表の米3月消費者物価指数(CPI)総合と昨日発表の同月卸売物価指数(PPI)総合はどちらも市場予想を下回った。

     本日ドル円のNY市場終値が雲の下限132.57円以下になれば、一目均衡表のテクニカル分析では、「三役逆転」という強い売りシグナルが点灯する。ドル円の下値を限定しそうなのが米金利が下げ渋っていることか。米10年債利回りは3.40%台で推移している。

     米3月CPI総合は前年比+5.0%と昨年6月の前年比+8.9%をピークに鈍化傾向にある。同月PPI総合も前年比+2.7%と昨年6月の前年比+11.1%をピークに伸び率が縮小傾向だ。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視しているPCE総合価格指数も昨年6月の前年比+6.8%をピークに減速基調にある。

     4月28日発表の3月PCE総合価格指数がネガティブサプライズにならない限り、5月2-3日米連邦公開市場委員会(FOMC)では+0.25%の第10次追加利上げが行われる見込み。FF金利誘導目標5.00-25%はその後、年末まで据え置きが3月FOMCでのドット・プロット(金利予測分布図)で示唆されている。

     一方、CMEグループの「フェドウオッチ」でも、5月FOMCでの追加利上げを織り込んでいる。しかしながら12月FOMCに関しては4.25-50%へ引き下げられる確率が高くなっており、3月FOMCでのドット・プロット(5.00-25%)との乖離がドルの上値を重くしつつある。

     振り返ってみると、21年12月FOMCでのドット・プロットでは22年末のFF金利中央値は0.9%(0.75-1.00%)と予想されていた。しかしながら、「インフレ高進は一時的」だとする物価の見通しが間違っていたため、実際には4.25-50%まで上昇した。

     昨年12月のFOMCでのドット・プロットでは、「インフレ高進は持続的」との見通しから、2023年末のFF金利中央値は5.1%(5.00-25%)と予想され、3月FOMCでも同じだった。現時点での年末のFF金利予想は、ドット・プロットが5.00-25%、フェドウオッチは4.25-50%となっているが、FRBの見通しは確度が低いという実績があるため、市場はドル売りを進めつつあるのかもしれない。

  • 2023年04月14日(金)07時56分
    NY市場動向(取引終了):ダウ383.19ドル高(速報)、原油先物0.92ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34029.69 +383.19   +1.14% 34054.99 33605.17   28   2
    *ナスダック   12166.27 +236.93   +1.99% 12178.80 11995.94 2433  905
    *S&P500      4146.22  +54.27   +1.33%  4150.26  4099.40  392  110
    *SOX指数     3074.94  +22.42   +0.73%
    *225先物       28390 大証比 +200   +0.71%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     132.64   -0.49   -0.37%   133.39   132.02
    *ユーロ・ドル   1.1048 +0.0056   +0.51%   1.1068   1.0977
    *ユーロ・円    146.54   +0.20   +0.14%   146.89   146.08
    *ドル指数     101.01   -0.49   -0.48%   101.60   100.85

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    3.96   +0.00      3.99    3.89
    *10年債利回り    3.44   +0.05      3.46    3.37
    *30年債利回り    3.68   +0.06      3.69    3.61
    *日米金利差     2.97   -0.42

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      82.34   -0.92   -1.10%   83.44   82.11
    *金先物       2054.3   +29.4   +1.45%   2063.4   2028.3
    *銅先物       412.9   +4.8   +1.16%   414.3   405.4
    *CRB商品指数   275.59   -0.14   -0.05%   275.73   275.59

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7843.38  +18.54   +0.24%  7851.57  7814.11   65   34
    *独DAX     15729.46  +25.86   +0.16% 15754.99 15675.15   23   17
    *仏CAC40     7480.83  +83.89   +1.13%  7485.59  7450.76   21   18

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)07時54分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.34%高、対ユーロ0.16%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           132.68円   -0.45円    -0.34%   133.13円
    *ユーロ・円         146.57円   +0.23円    +0.16%   146.34円
    *ポンド・円         166.19円   -0.03円    -0.02%   166.22円
    *スイス・円         149.26円   +0.69円    +0.47%   148.56円
    *豪ドル・円          90.04円   +0.91円    +1.03%   89.13円
    *NZドル・円         83.57円   +0.90円    +1.09%   82.67円
    *カナダ・円          99.48円   +0.44円    +0.44%   99.04円
    *南アランド・円        7.35円   +0.12円    +1.71%    7.23円
    *メキシコペソ・円       7.37円   +0.00円    +0.02%    7.37円
    *トルコリラ・円        6.86円   -0.03円    -0.48%    6.89円
    *韓国ウォン・円       10.13円   +0.08円    +0.82%   10.04円
    *台湾ドル・円         4.37円   -0.02円    -0.34%    4.38円
    *シンガポールドル・円   100.36円   +0.09円    +0.08%   100.27円
    *香港ドル・円         16.90円   -0.06円    -0.34%   16.96円
    *ロシアルーブル・円     1.62円   +0.00円    +0.25%    1.62円
    *ブラジルレアル・円     26.93円   -0.13円    -0.48%   27.06円
    *タイバーツ・円        3.90円   -0.00円    -0.02%    3.90円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +1.19%   151.95円   125.87円   131.12円
    *ユーロ・円           +4.39%   148.40円   132.66円   140.41円
    *ポンド・円           +4.87%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +5.28%   151.49円   127.51円   141.77円
    *豪ドル・円           +0.75%   98.60円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +0.38%   88.17円   79.46円   83.26円
    *カナダ・円           +2.80%   110.64円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        -4.58%    8.81円    7.03円    7.70円
    *メキシコペソ・円       +9.61%    7.65円    6.21円    6.72円
    *トルコリラ・円        -2.05%    8.85円    6.69円    7.00円
    *韓国ウォン・円        -2.73%   10.78円    9.90円   10.41円
    *台湾ドル・円         +1.82%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +2.60%   106.28円   91.30円   97.82円
    *香港ドル・円         +0.60%   19.36円   16.05円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -8.17%    2.67円    1.51円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +8.58%   29.25円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +2.68%    3.99円    3.62円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)07時17分
    円建てCME先物は13日の225先物比185円高の28375円で推移

    円建てCME先物は13日の225先物比185円高の28375円で推移している。為替市場では、ドル・円は132円50銭台、ユーロ・円は146円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年、残存25年超)(日本銀行)

      日本システムバンクが名証メインに新規上場(公開価格:1880円)


    <海外>
    20:30 印・輸出(3月)  -8.8%
    20:30 印・輸入(3月)  -8.2%
    21:00 ブ・IBGEサービス部門売上高(2月) -1.5% 3.1%
    21:30 米・小売売上高(3月) -0.4% -0.4%
    21:30 米・輸入物価指数(3月) -0.1% -0.1%
    22:15 米・鉱工業生産指数(3月) 0.2% 0%
    22:15 米・設備稼働率(3月) 78.7% 78.0%
    23:00 米・企業在庫(2月) 0.3% -0.1%
    23:00 米・ミシガン大学消費者信頼感指数速報(4月) 61.8 62.0
    23:00 米・企業在庫(2月) 0.3% -0.1%

      印・貿易収支(3月) -177億1000万ドル -174億3170万ドル


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)06時20分
    3月PPIもインフレ鈍化傾向を証明もFRBは年内高金利維持か


    米労働省が発表した3月生産者物価指数(PPI)は前月比-0.5%と、予想外に昨年12月来のマイナスとなった。パンデミックによる経済封鎖直後の20年4月来で最低。前年比では+2.7%と、伸びは9カ月連続で鈍化し、21年1月来で最小となった。ただ、2月分は+4.6%から+4.9%へ上方修正された。変動の激しい食品やエネルギーを除いたコア指数は前月比-0.1%と予想外に20年4月来のマイナスとなった。ただ、2月分は+0.2%へ0.0%から上方修正された。前年比では+3.4%と、21年3月来で最小の伸び。2月分は+4.8%へ+4.4%から上方修正された。

    短期金融市場は5月連邦公開市場委員会(FOMC)であと一回25BPの利上げ後、年内の利下げを織り込んだ。ただ、前月分が上方修正されており、インフレを巡る不透明感が依然強い。現状で、FRBは計画通り、高水準の金利を長期にわたり維持することを進める可能性が強い。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ユーロドル、3日続伸

     13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは3日続伸。終値は1.1046ドルと前営業日NY終値(1.0992ドル)と比べて0.0054ドル程度のユーロ高水準だった。前日の3月米消費者物価指数(CPI)に続き、本日の3月米卸売物価指数(PPI)が下振れたことで、米連邦準備理事会(FRB)が早期に利上げを停止するとの見方が広がった。米長期金利の低下とともに全般ドル売りが優勢になると、23時前に一時1.1068ドルと昨年4月以来1年ぶりの高値を付けた。
     米長期金利が上昇に転じると伸び悩んだものの、下押しは1.1044ドル付近にとどまった。ナーゲル独連銀総裁やウンシュ・ベルギー中銀総裁など、欧州中央銀行(ECB)当局者が利上げ継続を相次ぎ示唆したことで、ユーロ買い・ドル売りが入りやすい地合いとなった。

     ドル円は続落。終値は132.58円と前営業日NY終値(133.13円)と比べて55銭程度のドル安水準だった。21時過ぎに一時133.39円と日通し高値を付けたものの、インフレの鈍化や労働市場の過熱感が後退したことを示す経済指標の発表を受けて一転売りが優勢となった。23時前に一時132.02円と日通し安値を更新した。
     ただ、節目の132.00円手前では押し目買いなどが入ったため下げ渋った。一時は3.36%台まで低下した米10年債利回りが3.45%台まで上昇したことも買い戻しを促し、132.80円付近まで下げ幅を縮めた。

     ユーロ円は小幅ながら6日続伸。終値は146.46円と前営業日NY終値(146.34円)と比べて12銭程度のユーロ高水準。ECB高官が高インフレに対応するため利上げの継続が必要との認識を相次いで示したことから、欧利上げ長期化観測が高まった。欧州市場では一時146.89円と昨年11月9日以来約5カ月ぶりの高値を付けた。
     NY市場ではドル円の下落をきっかけに円買い・ユーロ売りが先行し一時146.08円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げた。米国株相場の上昇を背景に投資家のリスク志向が改善し、円売り・ユーロ買いが進んだ。4時30分過ぎには146.70円付近まで値を戻した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:132.02円 - 133.39円
    ユーロドル:1.0977ドル - 1.1068ドル
    ユーロ円:146.08円 - 146.89円

  • 2023年04月14日(金)06時02分
    大証ナイト終値28370円、通常取引終値比180円高

    大証ナイト終値28370円、通常取引終値比180円高

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)05時05分
    4月13日のNY為替・原油概況


     13日のニューヨーク外為市場でドル・円は、133円39銭まで上昇後、132円02銭まで下落し、引けた。

    生産者物価指数(PPI)発表を控えドル買いが強まったのち、3月消費者物価指数(CPI)に続きPPIも予想を下回りインフレ鈍化傾向を新たに証明したほか米週次新規失業保険申請件数も予想を上回り労働市場のひっ迫懸念が一段と緩和したため年内の利下げ観測が強まり金利低下に伴うドル売りが一段と加速。

    ユーロ・ドルは、1.008ドルから1.1068ドルまで上昇し、引けた。欧州中銀(ECB)高官のタカ派発言を受け追加利上げ観測が強まりユーロ買いに拍車がかかった。

    ユーロ・円は146円89銭まで上昇後、146円08銭まで反落。

    ポンド・ドルは、1.2537ドルへ上昇後、1.2500ドルまで反落。ストライキの影響で2月の国内総生産の伸びが鈍化したため高値からポンド売りに押された。

    ドル・スイスは、0.8905フランから0.8860フランまで下落した。

     13日のNY原油先物は反落。米中の供給ひっぱくの思惑で高止まりながら、同時に利食いと見られ売りに押された。


    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数(4/8):23.9万件(予想:23.5万件、前回:22.8万件)
    ・米・失業保険継続受給者数(4/1):181万人(予想:183.5万人、前回:182.3万人)
    ・米・3月生産者物価指数:前月比-0.5%(予想:0.0%、2月:0←-0.1%)
    ・米・3月生産者物価コア指数:前月比-0.1%(予想:+0.2%、2月:+0.2%←0.0%)
    ・米・3月生産者物価指数:前年比+2.7%(予想:+3.0%、2月:+4.9%←+4.6%)
    ・米・3月生産者物価コア指数:前年比+3.4%(予想:+3.4%、2月:+4.8%←+4.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)04時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 買い戻し

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は買い戻し。4時時点では132.76円と2時時点(132.37円)と比べて39銭程度のドル高水準。上昇に転じた米長期金利の上げ幅拡大の動きに伴い、ドル円に買い戻しが入り132.70円台まで持ち直した。3月米卸売物価指数(PPI)の結果を受けて米10年債利回りは3.3681%まで低下したが一転3.45%台まで上げ幅を拡大している。

     ユーロドルはもみ合い。4時時点では1.1048ドルと2時時点(1.1056ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準。米長期金利の上昇でドル売りが一服し、ユーロドルも伸び悩むも、連日欧州中央銀行(ECB)関係者のタカ派寄りの発言が伝わっていることも支えに1.10ドル半ばで下値の堅い動き。

     ユーロ円も買い戻し。4時時点では146.67円と2時時点(146.35円)と比べて32銭程度のユーロ高水準。ユーロドルが高値圏で底堅い動きが続いているなか、ドル円の上昇につられ146.69円近辺まで切り返した。米株の堅調な動きも下支えとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.02円 - 133.39円
    ユーロドル:1.0977ドル - 1.1068ドル
    ユーロ円:146.08円 - 146.89円

  • 2023年04月14日(金)03時40分
    [通貨オプション]OP売り継続、レンジ相場受け


    ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。レンジ相場を受けたオプション売りが一段と加速した。

    リスクリバーサルはまちまち。1カ月物では円先安観に伴う円プット買いがドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いよりも強い傾向が続いたが、3カ月物以降では円コール買いが強まった。

    ■変動率

    ・1カ月物11.55%⇒10.78 %(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物10.92%⇒10.59 %(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.72%⇒10.58%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.27 %⇒10.20%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水
    準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.52%⇒+1.50%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.63%⇒+1.67%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.57%⇒+1.62%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.37%⇒+1.43%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)03時27分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物0.90ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33975.44 +328.94 +0.98% 33980.11  33605.17  23  7
    *ナスダック 12154.24 +224.90   +1.89%  12157.05 11995.94  2356 786
    *S&P500     4137.40  +45.45   +1.11%   4137.91  4099.40    385   118
    *SOX指数   3082.83  +30.31   +0.99%  
    *225先物    28400  大証比+210 +0.74%  

     
    【 為替 】            
    *ドル・円     132.62  -0.51  
    *ユーロ・ドル  1.1052 +0.0060 
    *ユーロ・円   146.56 +0.22  
    *ドル指数     100.95   -0.55  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   3.95 -0.01
    *10年債利回り  3.42 +0.03
    *30年債利回り  3.66 +0.04  
    *日米金利差   2.95 +0.03 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     82.36 -0.90   -1.08%          83.44     82.24
    *金先物      2057.80 +32.90 +1.62%       2063.40   2028.30 

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)02時47分
    NY外為:ドル売り一服、10年債利回りは上昇に転じる、米30年債入札後


    米財務省は180億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは3.661%。テイルは0で、過去6回入札平均の0.4BPを小幅下回った。応札倍率は2.36倍と、過去6回入札平均の2.38倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は69.1%と過去6回入札平均の68.5%を上回った。

    低調な入札結果を受け米国債相場は軟調推移、米10年債利回りは朝方発表された生産者物価指数(PPI)や失業保険申請件数を受け3.37%まで低下後、3.41%まで上昇。ドル・円は132円02銭から133円55銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月14日(金)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 戻り鈍い

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。2時時点では132.37円と24時時点(132.42円)と比べて5銭程度のドル安水準。予想比下振れの3月米卸売物価指数(PPI)の結果を受けて132.02円まで値を下げたドル円は米長期金利が上昇に転じた動きも支えに下げ渋るも、戻りは132.49円近辺にとどめ132円前半で上値の重い動き。

     ユーロドルはもみ合い。2時時点では1.1056ドルと24時時点(1.1047ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準。23時前につけた1.1068ドルを頭に上昇が一服し、昨年4月の高値1.1076ドルを前に伸び悩むも、1.10ドル半ばの高値圏でこう着し下値の堅い動き。

     ユーロ円は小動き。2時時点で146.35円と24時時点(146.28円)と比べて7銭程度のユーロ高水準。戻りは146.40円台にとどめ、146円前半で小幅の上下に始終。ドル円の下落が重しとなるも、足もとでユーロが堅調な動きになっていることや投資家のリスクオフが後退しており、ユーロ円は底堅い動き。

     欧米株高も好感し、リスクセンチメントに敏感なオセアニア通貨は堅調な動き。豪ドル/ドルは0.6789ドル、NZドル/ドルは0.6312ドルまで上昇し、豪ドル円は89.91円、NZドル円は83.59円まで強含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.02円 - 133.39円
    ユーロドル:1.0977ドル - 1.1068ドル
    ユーロ円:146.08円 - 146.89円

2024年09月20日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム