ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年05月04日(木)のFXニュース(7)

  • 2023年05月04日(木)23時52分
    NY外為:リスク回避の円買い加速、さらなる地銀破綻懸念

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではリスク回避の円買いが加速した。
    地銀パックウェストに続き、ウェスタンアライアンスも身売り含む複数の選択肢検討との報道を受けて両行とも株価は50%近く下落。さらなる地銀破綻懸念が広がった。ダウは400ドル近く下落。米国債相場は反発。10年債利回りは3.41%から3.31%まで低下した。

    ドル・円は134円89銭から133円82銭まで下落。ユーロ・円は149円00銭から147円57銭まで下落した。ポンド円は169円53銭から168円38銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)23時34分
    【速報】ダウ400ドル近く下落、さらなる地銀破綻を懸念

    ダウ400ドル近く下落、さらなる地銀破綻を懸念

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)23時31分
    【速報】地銀ウェスタンアライアンス株急落、身売り含む複数の選択肢検討との報道

    地銀ウェスタンアライアンス株急落、身売り含む複数の選択肢検討との報道

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)23時31分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ265ドル安、原油先物0.65ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】        前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33149.61 -264.63 -0.79% 33354.86 33118.80 6  24
    *ナスダック 11975.53 -49.80 -0.41%  12001.74 11948.78 987 1832
    *S&P500   4069.54 -21.21 -0.52%   4082.61   4059.54  118 382
    *SOX指数   2930.87 -26.50 -0.90%  
    *225先物    28650  大証比-80 -0.28%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     134.27  -0.44  
    *ユーロ・ドル  1.1015 -0.0047 
    *ユーロ・円   147.91 -1.22  
    *ドル指数     101.42  +0.08  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   3.86 +0.05
    *10年債利回り  3.37 +0.03
    *30年債利回り  3.72 +0.04  
    *日米金利差   2.95 +0.04 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.95 -0.65   -0.95%         69.46     63.64
    *金先物      2053.70 +15.70  +0.82%       2085.40   2038.50 

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)23時27分
    【速報】地銀ウェスタンアライアンス株45%安、取引一時停止

    【速報】地銀ウェスタンアライアンス株45%安、取引一時停止

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)23時26分
    ドル円、134円割れ 米中堅金融機関の連鎖的な経営破綻への警戒高まる

     ドル円は一時133.98円まで下落した。前日引け後に伝わった「米地銀パックウエスト・バンコープの身売りの可能性」に続き、「米地銀ウェスタン・アライアンス・バンコープは身売りの可能性などの選択肢を検討」との一部報道を受けて、米中堅金融機関の連鎖的な経営破綻への警戒が高まった。ダウ平均が一時320ドル超下落し、リスク回避の円買いが優勢になった。

  • 2023年05月04日(木)23時23分
    【速報】ドル・円134.02円、リスクオフ、地銀の健全性への懸念再燃

    ドル・円134.02円、リスクオフ、地銀の健全性への懸念再燃

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)23時20分
    【NY為替オープニング】米金融不安が再燃でリスクオフ、地銀の健全性を懸念


    ◎ポイント
    ・中・4月財新製造業PMI49.5(予想:50.0、3月:50.0)
    ・独・4月サービス業PMI改定値:56.0(予想:55.7、速報値:55.7)
    ・ユーロ圏・4月サービス業PMI改定値:56.2(予想:56.6、速報値:56.6)
    ・英・4月サービス業PMI改定値:55.9(予想:54.9、速報値:54.9)
    ・ユーロ圏・3月生産者物価指数:前年比+5.9%(予想:+5.8%、2月:+13.2%)
    ・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(0.25ポイント利上げ予想)利上げペース減速
    ・米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率-2.7%(予想:-2.0%、10-12月期:+1.6%←+1.7%)
    ・米・1-3月期単位労働コスト速報値:前期比年率+6.3%(予想:+5.6%、10-12月期:+3.3%←+3.2%)
    ・米・3月貿易収支:―642億ドル(予想:-631億ドル、2月:-706億ドル←-705億ドル)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.2万件(予想:24.0万件、前回:22.9万件←23.0万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:180.5万人(予想:186.5万人、前回:184.3万人←185.8万人)
    ・欧州中央銀行(ECB)、主要政策金利を0.25ポイント引き上げ3.75%に決定
    ・地銀パックウェスト取引再開、最大で48%下落

     4日のニューヨーク外為市場では米金融不安が再燃しリスク回避の動きが優勢になると予想される。地銀の健全性を巡る懸念が継続し動向を睨む展開となる。

    地銀ファーストリパブリックが破綻し、JPモルガンが同行の資産を購入することで合意したばかりだが、今度は地銀パックウェストが身売りを含め戦略的選択肢を検討しているとの報道で同行株が急落し存続が危ぶまれている。米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げを受け、地銀の健全性への懸念がさらに強まった。金融混乱が完全に終息する様相はまだ見られず。金融混乱継続にもかかわらず、3月初旬に比べ状況が改善しているとの判断でFRBはインフレ制御を優先し、今月の会合で追加利上げに踏み切った。シカゴ連銀のグルーズビー総裁など金融混乱の影響を金融政策決定において考慮する必要性を主張した発言も見られたが、根強いインフレを懸念し全会一致での追加利上げ決定となった。同時に声明では、「追加利上げを想定する」との文言を削除。各会合ごとにデータ次第で政策を決定していくとし、追加利上げを示唆しなかった。このため利上げ停止の思惑も強まった。ただ、同時に6月の利上げの可能性が完全に除外されたわけではなく、ドルの下落も限定的となっている。

    一方、欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で0.25%の追加利上げに踏み切り、利上げペースを減速。同時にインフレは過剰に長期にわたり過剰に高すぎるため、利上げを停止しないことは明確だとラガルド総裁は言及。引き締め域に達するためにまだやるべきことがあると追加利上げを示唆。一部では0.5%の利上げ観測もあったため一時ユーロ売りが強まったが、追加利上げの可能性でユーロの下値も限定的となった。

    ・ドル・円は200日移動平均水準136円99銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0430ドル。

    ・ドル・円134円40銭、ユーロ・ドル1.1080ドル、ユーロ・円148円80銭、ポンド・ドル1.2580ドル、ドル・スイス0.8850フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)23時08分
    ドル円、一時134.12円まで下落 ダウ平均は270ドル超下げる

     ドル円は軟調。米中堅金融機関の連鎖的な経営破綻が警戒される中、ダウ平均が一時270ドル超下落するとリスク回避の円買い・ドル売りが優勢となった。23時過ぎに一時134.12円と日通し安値を更新した。

  • 2023年05月04日(木)22時48分
    【速報】地銀パックウェスト取引再開、最大で48%下落

    地銀パックウェスト取引再開、最大で48%下落

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)22時38分
    NY外為:ユーロ売り一服、ECB利上げペース減速もラガルドECB総裁は追加利上げを示唆

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではユーロ売りが一服した。欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は定例理事会後の会見でインフレが依然過剰に高すぎで過剰に長期にわたるとし、利上げがまだ終了していないことを明確化。さらに、今会合では見解が分かれ、0.25%と同時に一部で0.5%の利上げを支持する意見もあったが、利上げ停止の意見はなかったことを明らかにした。

    朝方はECBの利上げが0.25%にとどまり、利上げペース減速を受けユーロ売りが加速した。ユーロ・ドルは1.1002ドルの安値から1.1040ドルへ反発。ユーロ・円は148円28銭の安値から148円81銭へ反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)22時11分
    【ラガルドECB総裁】今回合で利上げ停止の主張はなかった

    【ラガルドECB総裁】今回合で利上げ停止の主張はなかった

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)22時11分
    【ラガルドECB総裁】一部委員は50BP利上げ支持

    【ラガルドECB総裁】一部委員は50BP利上げ支持

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)22時07分
    【速報】ユーロ売り一服、ラガルド総裁が利上げ停止を否定

    【速報】ユーロ売り一服、ラガルド総裁が利上げ停止を否定

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月04日(木)22時05分
    【ラガルドECB総裁】我々が利上げ停止しないことは非常に明らか

    【ラガルドECB総裁】我々が利上げ停止しないことは非常に明らか

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム