ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年05月31日(水)のFXニュース(1)

  • 2023年05月31日(水)00時23分
    豪ドル円、91.00円まで下値広げる ダウ平均190ドル超安

     豪ドル円は引き続きさえない動き。WTI原油先物が69ドル台半ばまで再び下げたうえ、ダウ平均が190ドル超安まで下げ幅を広げるなど、リスクオフの動きが広がり一時91.00円まで下押ししている。目先は25日安値の90.76円がサポートして意識されそうだ。

  • 2023年05月31日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、戻り鈍い

     30日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。24時時点では139.79円と22時時点(139.82円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。5月米消費者信頼感指数が102.3と予想の99.0を上回ったことが伝わると140.11円付近まで買い戻しが入ったが、すぐに失速。米長期金利が大幅に低下するなか、ダウ平均の下落を受けてクロス円が下げた影響も受けて23時30分過ぎには一時139.57円と本日安値を付けた。一方、26日安値の139.50円がサポートとして意識されると139.80円台まで下げ渋っている。

     ユーロ円も頭が重い。24時時点では149.95円と22時時点(149.92円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が140円台を回復したタイミングで150.20円台まで持ち直したが、ドル円が再び下げたほか、米国株安を受けて149.80円台まで押し戻された。

     ユーロドルは24時時点では1.0727ドルと22時時点(1.0722ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。1.07ドル台前半を中心に方向感がない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.57円 - 140.93円
    ユーロドル:1.0673ドル - 1.0747ドル
    ユーロ円:149.75円 - 150.63円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム