ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2023年06月03日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年06月03日(土)02時22分
    米リグ稼働数は15基減少

     米ベーカー・ヒューズ社が発表した米国内の石油掘削装置(リグ)稼働数は555基となり、前回から15基減少した。NY原油先物7月限は現在、前日比1.50ドル高の71.60ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月03日(土)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、堅調

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。2時時点では139.89円と24時時点(139.65円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。米・中長期金利が上昇幅を拡大し、ドル買いの勢いが更に強まった。2時過ぎには139.92円までドル高・円安が進行した。

     ユーロドルは上値が重い。2時時点では1.0710ドルと24時時点(1.0723ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。米金利先高観の強まりが重しとなり、1.0709ドルまでユーロ安ドル高に傾いた。また、ポンドドルも1.2449ドルまで下値を広げている。

     ユーロ円は底堅い。2時時点では149.82円と24時時点(149.76円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。上げ幅を拡大した米株を眺めてリスク志向の円売りが意識され、1時30分前に149.92円まで日通し高値を更新。もっとも弱いユーロドルの影響も受け、一巡後は149円後半でもみ合った。
     他、豪ドル円が2月22日以来の高値となる92.52円まで買われ、カナダドル円も昨年11月以来の104円台に乗せて104.10円まで上値を伸ばしている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:138.61円 - 139.92円
    ユーロドル:1.0709ドル - 1.0779ドル
    ユーロ円:149.25円 - 149.92円

  • 2023年06月03日(土)01時54分
    欧州主要株式指数 ユーロ圏、英国とも上昇


     2日の欧州主要株式指数は、ユーロ圏、英国とも上昇した。米国の債務上限引き上げ法案が上院でも可決され、債務不履行の回避が確実になったことが広く好感された。また、中国が不動産市場支援パッケージ検討との一部報道も注目され、欧州株は大幅高となった。

     ドイツDAX指数は前日比+1.25%、フランスCAC40指数は+1.87%、イタリアFTSE MIB指数は+1.85%、スペインIBEX35指数は+1.63%、イギリスFTSE100指数は+1.56%で引けた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月03日(土)01時18分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ602ドル高、原油先物1.26ドル高


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33663.57 +602.00   +1.82% 33678.06 33187.58   27   3
    *ナスダック   13224.18 +123.20   +0.94% 13252.08 13125.86 2176  872
    *S&P500      4273.04  +52.02   +1.23%  4280.08  4241.01  461   42
    *SOX指数     3495.55  -11.19   -0.32%
    *CME225先物     31950 大証比 +400   +1.27%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     139.77   +0.97   +0.70%   139.82   138.61
    *ユーロ・ドル   1.0723 -0.0039   -0.36%   1.0779   1.0718
    *ユーロ・円    149.87   +0.50   +0.33%   149.90   149.25
    *ドル指数     103.94   +0.38   +0.37%   103.97   103.38

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.48   +0.14      4.49    4.33
    *10年債利回り    3.67   +0.07      3.68    3.60
    *30年債利回り    3.86   +0.04      3.87    3.82
    *日米金利差     3.26   -0.34

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      71.36   +1.26   +1.80%   72.17   70.00
    *金先物       1977.9   -17.6   -0.88%   2000.5   1977.5
    *銅先物       372.1   +1.0   +0.26%   378.9   369.3

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7607.28 +117.01   +1.56%  7614.89  7490.02   89   10
    *独DAX     16051.23 +197.57   +1.25% 16071.32 15922.61   36   3
    *仏CAC40     7270.69 +133.26   +1.87%  7278.00  7179.31   38   2

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月03日(土)01時15分
    ドル、買い継続 ドル円は139.88円・ユーロドルは1.0714ドルまでドル高進む

     ドルは買い継続。NY午後に入ったが、米雇用統計以降のドル買いが続いており、ドル円は139.88円まで上げ幅を拡大し、ユーロドルは1.0714ドルまで下値を広げている。
     また、米10年債利回りは前営業日比0.0804%高い3.6754%まで一段と上昇している。

  • 2023年06月03日(土)01時13分
    【NY午前外為概況】ドル・円は138円74銭から139円82銭で推移


     2日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、138円74銭まで下落後、139円82銭まで上昇した。米国の5月雇用統計は、非農業部門雇用者数がサプライズ的な増加となる一方、失業率は上昇、平均時給の伸びも鈍化する強弱まちまちの内容となり、発表直後はドルの売り買いが交錯。しかし、その後は米金利が上昇し、利上げ停止観測で売っていたとみられるドルの買い戻しが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.0771ドルまで上昇後、1.0718ドルまで下落。ユーロ・円は149円28銭まで下落後、149円90銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは1.2535ドルまで上昇後、1.2457ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9047フランまで下落後、0.9089フランまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・5月非農業部門雇用者数:+33.9万人(予想:+19.5万人、4月:+29.4万人←+25.3万人)
    ・米・5月平均時給:前年比+4.3%(予想:+4.4%、4月:+4.4%)
    ・米・5月失業率:3.7%(予想:3.5%、4月:3.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月03日(土)00時39分
    ドル・円は139円77銭まで上昇

     ドル・円は139円77銭まで上昇している。米雇用統計を受けて、利上げ停止観測で売っていたドルの買い戻しが続いているもよう。ポンド・ドルも1.2474ドルまで下げ、本日のポンド安値を更新している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月03日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では139.65円と22時時点(139.23円)と比べて42銭程度のドル高水準だった。米2・10年債利回りが一段と上昇するとドル買いが加速。ドル円は一時139.69円まで本日高値を更新した。

     ユーロドルは弱含み。24時時点では1.0723ドルと22時時点(1.0748ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ安水準だった。米・中長期金利の上昇を手掛かりにドル買いが進んだ流れに沿って一時1.0723ドルと日通し安値を付けた。また、ポンドドルは1.2480ドル、ドルスイスフランは0.9089フランまでドル高に振れた。

     ユーロ円は小幅高。24時時点では149.76円と22時時点(149.65円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇や米国株高を受けて149.88円まで上げたが、ユーロドルが下げた影響も受けたため上値は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:138.61円 - 139.69円
    ユーロドル:1.0721ドル - 1.0779ドル
    ユーロ円:149.25円 - 149.88円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム