ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
2025年4月6日(日)日本時間0時11分10秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年06月30日(金)のFXニュース(3)

  • 2023年06月30日(金)12時59分
    ドル円 145円台で伸び悩み、本日NYカット144.50円OPは目先の支え

    【※上値売りオーダーの大台表記を修正します。】

     ドル円は145.00円の売りオーダーをこなし一時145円乗せとなった。ただ、同節目超えにストップロスの買いをつけても上値を大きく伸ばしていない。本邦当局の円買い介入への警戒感が強いようで145.20円に売りオーダーが集まりつつある。一方、144.50円に集積した本日NYカットのオプション(OP)が目先の支えとなるか。

  • 2023年06月30日(金)12時50分
    ユーロ円 158円に売りも同水準超えにストップ買い並ぶ、下値は157.20円に買い

     ユーロ円は28日に2008年9月以来の高値をつけた水準158.00円に売りオーダーが控えている。同水準超えおよび158.10円にストップロスの買いが見えており、売りをこなしてストップ買いを巻き込む動きとなるか注目。一方、下値は157.10円割れからストップロス売りが並ぶなか157.20円の買いがストップ狙いの動きを防ぐか注目となる。

  • 2023年06月30日(金)12時35分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、一時145円台に浮上

     30日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日米金利差を意識したドル高・円安で水準を切り上げ、一時145円台に浮上した。その後は日本政府の円安けん制で一段の円売りは抑制され、ドルは144円後半に失速。ただ、上昇圧力は変わらず、午後の値動きが注目される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円68銭から145円06銭、ユーロ・円は157円22銭から157円58銭、ユーロ・ドルは1.0860ドルから1.0875ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比224.27円安の33009.87円

    日経平均株価指数後場は、前日比224.27円安の33009.87円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月30日12時31分現在、144.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)12時30分
    上海総合指数0.46%高の3196.997(前日比+14.616)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.46%高の3196.997(前日比+14.616)で午前の取引を終えた。
    ドル円は144.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)12時21分
    ドル・円は伸び悩み、一時145円台に浮上

     30日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日米金利差を意識したドル高・円安で水準を切り上げ、一時145円台に浮上した。その後は日本政府の円安けん制で一段の円売りは抑制され、ドルは144円後半に失速。ただ、上昇圧力は変わらず、午後の値動きが注目される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円68銭から145円06銭、ユーロ・円は157円22銭から157円58銭、ユーロ・ドルは1.0860ドルから1.0875ドル。

    【経済指標】
    ・日・6月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く)(前年比予想:+3.4%、5月:+3.1%)
    ・日・5月有効求人倍率:1.31倍(予想:1.32倍、4月:1.32倍)
    ・日・5月失業率:2.6%(予想:2.6%、4月:2.6%)
    ・日・5月鉱工業生産:前月比-1.6%(予想:-1.0%、4月:+0.7%)
    ・中・6月製造業PMI:49.0(予想:49.0、5月:48.8)
    ・中・6月非製造業PMI:53.25(予想:53.5、5月:54.5)

    【要人発言】
    ・鈴木財務相
    「為替、急速で一方的な動きもみられる」
    「為替市場に高い緊張感をもって注視」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、一時145円台へ上昇

     30日の東京外国為替市場でドル円は一時145円台へ上昇。12時時点では144.75円とニューヨーク市場の終値(144.76円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。月末の東京仲値における実需の動きに押されて145円台に乗せた。145円の節目を挟んで振れつつ145.07円まで昨年11月以来の高値を更新。その後は鈴木財務相の発言「為替市場に高い緊張感をもって注視」も伝わり、内容に目新しさはないものの水準的に介入を意識せざるを得ないこともあり144.70円台へ下押した

     ユーロ円はドル円の上下へ連動。12時時点では157.29円とニューヨーク市場の終値(157.28円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の振れに連れて157.58円まで上昇するも157.20円台へ下押した。

     ユーロドルはもみ合い。12時時点では1.0866ドルとニューヨーク市場の終値(1.0865ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル上昇が重しとなり1.0860ドルまで下値を探る場面もあったが値動きの幅は限定的。

    本日こまでの参考レンジ
    ドル円:144.68円 - 145.07円
    ユーロドル:1.0860ドル - 1.0875ドル
    ユーロ円:157.21円 - 157.58円

  • 2023年06月30日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比175.15円安の33058.99円

    日経平均株価指数は、前日比175.15円安の33058.99円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、144.83円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)11時19分
    ドル円 144.70円台で上昇一服、財務相発言も重しか

     ドル円は昨年11月以来の高値145.07円を頭に、昨日引け水準144.76円前後で上昇が一服。鈴木財務相の発言「為替市場に高い緊張感をもって注視」に目新しさはないものの、水準的に介入を意識せざるを得ないことで、一応の重しとなっているか。

  • 2023年06月30日(金)10時51分
    ハンセン指数スタート0.28%安の18881.43(前日比-52.93)

    香港・ハンセン指数は、0.28%安の18881.43(前日比-52.93)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比203.17円安の33030.97円。
    東京外国為替市場、ドル・円は144.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)10時49分
    中・6月非製造業PMI:53.2で市場予想を下回る

    30日発表の中・6月非製造業PMIは53.2で市場予想の53.5を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)10時47分
    ドル円 145.07円まで上昇、昨年11月以来の水準

     ドル円は目立った下押しもなく、昨年11月以来となる145.07円まで上昇。

  • 2023年06月30日(金)10時46分
    中・6月製造業PMI:49.0で市場予想と一致

    6月30日発表の中・6月製造業PMIは、:49.0で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月30日(金)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、前日高値更新

     30日の東京外国為替市場でドル円は前日の高値を小幅更新。10時時点では144.87円とニューヨーク市場の終値(144.76円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。東京仲値にかけてドル買いがやや優勢となったこともあり、昨日高値を僅かに上抜けた。10時前には144.92円まで強含んでいる。もっとも、145円の節目に迫っていることもあり、介入警戒感が依然として根強いことで慎重な動きになっている。

     ユーロドルは小高い。10時時点では1.0872ドルとニューヨーク市場の終値(1.0865ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の買いが支えになり小高く推移しているが、レンジは僅か12Pipsで限られた値動き。

     ユーロ円はじり高。10時時点では157.51円とニューヨーク市場の終値(157.28円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。日経平均は下げ幅を広げているが、ドル円の動きに連れて157.56円までじり高になった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.68円 - 144.92円
    ユーロドル:1.0863ドル - 1.0875ドル
    ユーロ円:157.21円 - 157.56円

  • 2023年06月30日(金)10時03分
    ドル円 昨日高値を上回り144.92円まで高値更新、月末仲値の実需が押し上げ

     ドル円は昨日高値144.90円を上回り、144.92円まで高値を更新した。月末仲値の実需の動きが押し上げ要因となった。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム