
2023年06月29日(木)のFXニュース(1)
-
2023年06月29日(木)01時22分
ドル円、144.10円台まで上げ幅縮小 米10年債利回りが再び低下
ドル円は上げ幅を縮小。24時前に144.62円まで上昇したものの、円買い介入警戒感から一段高とはならず、一時は3.76%台まで上昇していた米10年債利回りが3.72%台まで再び低下したことも重しとなり144.10円台まで伸び悩んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年06月29日(木)01時02分
NY外為:ドル買い一服、中銀総裁の討論会終了、パウエルFRB議長はタカ派姿勢再表明
欧州中央銀行(ECB)フォーラム最終日に開催された主要中銀総裁の討論会が終了した。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は討論会で労働市場には柔軟性があり、金融政策は引き締め域にあるが十分ではなく、一段の引き締めが必要と再表明した。欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁も、まだやるべきことがあり、7月の利上げの可能性が強いと繰り返した。一方で、日銀の植田総裁はインフレが若干目標を下回っているとし、金融緩和を維持する姿勢を見せた。サプライズはなかったが、FRBの利上げ再開を想定したドル買いが優勢となったのち、討論会終了でドル買いは一服した。ドル・円は144円62銭まで上昇し、年初来のドル高・円安を更新後は144円20銭へ反落。ユーロ・ドルは1.0897ドルまで下落後、1.0908ドルで下げ止まった。
Powered by フィスコ -
2023年06月29日(木)00時06分
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)
[欧米市場の為替相場動向]
【米週次石油在庫統計(6/23時点)、前週比、単位:バレル】
・原油在庫:-960.3万(予想:-150万、前回:-383.1万)
・オクラホマ州クッシング在庫:+120.9万(前回:-9.8万)
・ガソリン在庫:+60.3万(予想:+100万、前回:+47.9万)
・留出油在庫:+12.3万(予想:+90万、前回:+43.4万)
・精製設備稼働率:92.2%(前回93.1%)Powered by フィスコ -
2023年06月29日(木)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い
28日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では144.52円と22時時点(144.39円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「あと2回の利上げが多数派」「政策は制約的だが、十分ではない」「連続利上げの可能性を選択肢から排除せず」と述べた一方、植田日銀総裁が「基調的なインフレは目標を下回っている」と発言すると、日米金融政策の違いを意識した円売り・ドル買いが強まり、一時144.62円と昨年11月以来の高値を付けた。
ただ、植田総裁が「円相場を注視していく」と発言すると、政府・日銀による円買い介入への警戒から伸び悩む場面もあった。ユーロ円は伸び悩み。24時時点では157.51円と22時時点(157.79円)と比べて28銭程度のユーロ安水準。日欧金融政策の方向性の違いに着目した円売り・ユーロ買いが先行すると、23時前に158.00円と2008年9月以来15年ぶりの高値を付けた。ただ、政府・日銀による円買い介入への警戒から、上値は限定的だった。ユーロドルの下落につれた売りも相場の重し。
なお、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁は「基本シナリオ通りなら、7月に利上げする可能性が高い」「現時点では利上げ休止は考えていない」「コアインフレが低下している十分な証拠はない」などと述べた。ユーロドルは軟調。24時時点では1.0898ドルと22時時点(1.0928ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ安水準だった。全般ドル買いが進んだ流れに沿って、24時前に一時1.0897ドルと日通し安値を更新した。市場では「月末・四半期末を控える中、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだドル買いのフローが観測された」との指摘があった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:143.73円 - 144.62円
ユーロドル:1.0897ドル - 1.0963ドル
ユーロ円:157.44円 - 158.00円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2023年06月29日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2023年06月29日(木)17:50公開【2023年後半の為替見通し】米ドル/円は高値を追わず、1米ドル=140円~150円の間で徹底的に押し目買い!1ユーロ=165円…
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2023年06月29日(木)15:09公開パウエル議長は利上げの織り込み不足マイルドに指摘、ドル高進んだがやはり大きな姿勢変化ない円に着実な売り
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2023年06月29日(木)10:50公開米ドル/円が145円に近づいたとき介入すると予測したが、いよいよ近づいてきた! マーケットに馬鹿にされないためにも、どこかで介入…
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2023年06月29日(木)08:52公開介入は米ドル/円が1米ドル=150円を超えてからか。為替介入が成功するための3つの条件とは? 介入は大きな利益のチャンス、米ドル…
志摩力男の「マーケットの常識を疑え!」 -
2023年06月29日(木)08:02公開ドル円一時144円後半!東京時間は円売りにくい環境。7月~8月は欧米の景況感やインフレ関連指標に注目。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)11時48分公開
【今週の見通し】FOMC後のパウエル議長会見に全神経集中!日銀会合は植田総裁からタカ派コメントは出るか?(マットキャピ… -
2025年09月16日(火)09時59分公開
ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目! -
2025年09月16日(火)09時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年09月16日(火)06時48分公開
9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式… -
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)