【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2024年01月25日(木)のFXニュース(3)
-
2024年01月25日(木)09時00分
日経平均寄り付き:前日比13.34円安の36213.14円
日経平均株価指数前場は、前日比13.34円安の36213.14円で寄り付いた。
ダウ平均終値は99.06ドル安の37806.39。
東京外国為替市場、ドル・円は1月25日9時00分現在、147.55円付近。Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)08時43分
NY金先物は弱含み、時間外取引で2011.70ドルまで値下がり
COMEX金2月限終値:2016.00 ↓9.80
24日のNY金先物2月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比-9.80ドル(-0.48%)の2016.00ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2011.70-2037.90ドル。米国市場の序盤にかけて2037.90ドルまで買われたが、その後は伸び悩み、通常取引終了後の時間外取引で一時2011.70ドルまで下落。
・NY原油先物:強含み、供給不安増大で買い強まるNYMEX原油3月限終値:75.09 ↑0.72
24日のNY原油先物3月限は強含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比+0.72ドル(+0.97%)の75.09ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは73.94ドル-75.83ドル。ロンドン市場で73.94ドルまで下落したが、米国市場の中盤にかけて75.83ドルまで買われた。供給不安の増大を懸念した買いが再び活発となった。通常取引終了後の時間外取引では主に75ドル台で推移。
Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)08時22分
ドル・円は主に147円台で推移か、米経済指標改善でドルは底堅い動きを保つ可能性
24日のドル・円は、東京市場では148円40銭まで買われた後、147円70銭まで反落。欧米市場では147円79銭から146円66銭まで売られたが、147円55銭で取引終了。本日25日のドル・円は主に147円台で推移か。米国経済指標の改善を受けてドルは底堅い動きとなる可能性がある。
米S&Pグローバルが1月24日発表した1月総合PMI速報値は52.3で12月実績を上回った。昨年6月以来の水準。サービス業と製造業の指数はいずれも上昇。指数は上昇したが、インフレ緩和を示唆する内容であるとみられている。製造業PMIは50.3で節目の50を超えた。サービス業PMIは12月実績を上回る52.9に上昇し、昨年6月以来の水準となった。ただ、報告によると資材調達の遅延が増加し原材料価格に上昇圧力がかかる可能性があるようだ。製造業のリードタイムは2022年10月以来の長さとなったと指摘されている。
1月総合PMI速報値の改善を受けて金融市場では5月利下げの確率は若干低下した。次回開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合では政策金利の据え置きが決まる見込みだが、インフレ緩和のペースは加速していないことから、早期利下げについて消極的な見解が提示されることになりそうだ。
Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)08時09分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.52%高、対ユーロ0.28%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 147.58円 -0.77円 -0.52% 148.35円
*ユーロ・円 160.59円 -0.45円 -0.28% 161.04円
*ポンド・円 187.70円 -0.53円 -0.28% 188.23円
*スイス・円 170.99円 +0.53円 +0.31% 170.46円
*豪ドル・円 97.01円 -0.62円 -0.63% 97.63円
*NZドル・円 90.14円 -0.39円 -0.43% 90.52円
*カナダ・円 109.11円 -1.09円 -0.99% 110.20円
*南アランド・円 7.81円 +0.01円 +0.18% 7.79円
*メキシコペソ・円 8.56円 -0.02円 -0.19% 8.57円
*トルコリラ・円 4.88円 -0.04円 -0.85% 4.92円
*韓国ウォン・円 11.04円 -0.09円 -0.84% 11.13円
*台湾ドル・円 4.70円 -0.03円 -0.71% 4.74円
*シンガポールドル・円 110.15円 -0.47円 -0.42% 110.62円
*香港ドル・円 18.88円 -0.09円 -0.48% 18.97円
*ロシアルーブル・円 1.66円 -0.01円 -0.63% 1.67円
*ブラジルレアル・円 29.92円 -0.04円 -0.12% 29.96円
*タイバーツ・円 4.13円 -0.03円 -0.71% 4.16円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +4.64% 151.91円 128.09円 141.04円
*ユーロ・円 +3.13% 164.30円 138.83円 155.72円
*ポンド・円 +4.53% 188.93円 156.74円 179.56円
*スイス・円 +1.99% 171.59円 140.25円 167.65円
*豪ドル・円 +0.99% 98.62円 86.06円 96.06円
*NZドル・円 +1.14% 91.52円 80.44円 89.12円
*カナダ・円 +2.63% 111.17円 94.08円 106.32円
*南アランド・円 +1.28% 8.34円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 +3.00% 8.78円 6.79円 8.31円
*トルコリラ・円 +1.90% 7.48円 4.74円 4.79円
*韓国ウォン・円 +1.13% 11.67円 9.92円 10.91円
*台湾ドル・円 +1.94% 4.75円 4.25円 4.61円
*シンガポールドル・円 +3.10% 112.24円 97.18円 106.84円
*香港ドル・円 +4.55% 19.46円 16.33円 18.06円
*ロシアルーブル・円 +5.48% 1.89円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 +2.96% 31.21円 24.33円 29.06円
*タイバーツ・円 +0.61% 4.29円 3.79円 4.10円Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)08時08分
NY市場動向(取引終了):ダウ99.06ドル安(速報)、原油先物1.00ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 37806.39 -99.06 -0.26% 38064.22 37795.71 10 19
*ナスダック 15481.92 +55.98 +0.36% 15629.07 15468.91 1364 1858
*S&P500 4868.55 +3.95 +0.08% 4903.68 4865.94 142 356
*SOX指数 4483.33 +68.07 +1.54%
*225先物 36240 大証比 -20 -0.06%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 147.58 -0.77 -0.52% 148.40 146.66
*ユーロ・ドル 1.0881 +0.0027 +0.25% 1.0932 1.0848
*ユーロ・円 160.58 -0.46 -0.29% 161.08 159.98
*ドル指数 103.31 -0.31 -0.30% 103.55 102.77【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.38 +0.01 4.38 4.29
*10年債利回り 4.17 +0.04 4.19 4.08
*30年債利回り 4.40 +0.04 4.42 4.32
*日米金利差 3.46 -0.67【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 75.37 +1.00 +1.34% 75.83 73.94
*金先物 2032.9 -12.3 -0.60% 2057.2 2031.1
*銅先物 387.3 +7.9 +2.10% 388.8 379.5
*CRB商品指数 270.99 +2.79 +1.04% 270.99 268.20【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7527.67 +41.94 +0.56% 7538.89 7485.73 76 22
*独DAX 16889.92 +262.83 +1.58% 16921.41 16760.92 31 9
*仏CAC40 7455.64 +67.60 +0.91% 7466.92 7403.87 32 8Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)08時06分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い
25日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では147.44円とニューヨーク市場の終値(147.51円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に147円台半ばでのもみ合いとなっている。市場は本邦長期金利の動向に警戒しており、本日も金利の上下に一喜一憂する相場展開が想定される。
ユーロ円ももみ合い。8時時点では160.48円とニューヨーク市場の終値(160.57円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。日本やその他アジア株式相場の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME225先物は36245円と大阪取引所比で15円安で引けた。
ユーロドルは8時時点では1.0884ドルとニューヨーク市場の終値(1.0885ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.42円 - 147.52円
ユーロドル:1.0883ドル - 1.0887ドル
ユーロ円:160.48円 - 160.60円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年01月25日(木)08時00分
東京為替見通し=ドル円は日銀後のレンジ半値を戻す、日米長期金利に左右される相場継続
海外市場ではドル円は、米長期金利の低下に伴うドル売りが強まると一時146.66円まで値を下げた。しかし、売り一巡後は買い戻しが優勢に。1月米製造業・サービス部門PMI速報値が予想を上回ると、米長期金利が上昇に転じたためドル円も147.64円付近まで買い戻しが入った。ユーロドルは、米長期金利の低下に伴うドル売りが出ると1.0932ドルと日通し高値を更新したが、米金利が上昇に転じると1.0878ドル付近まで下押しした。
本日のドル円は、日米長期金利の動向を見定めながらの取引となるか。日銀政策決定会合後のドル円レンジは、高値が23日のNY午後に付けた148.70円、安値は昨日のNY午前に付けた146.66円になり、本日早朝にはそのレンジの半値(147.68円)に近い水準まで戻している。ここからは、再び仕切り直しとなり、日米の長期金利の動向がドル円市場を左右することになりそうだ。
円買いを促すのが、本邦長期金利の上昇。長期金利の指標となる10年債利回りは昨日0.74%まで上値を切り上げ、約1カ月ぶりの水準を回復した。植田日銀総裁の会見がややタカ派寄りと捉えられたことがきっかけだが、経済界が賃上げを積極的に進め、マイナス金利解除を促そうとしているのも一因だ。経団連と連合が賃上げの方針などを示す「労使フォーラム」が昨日に開催され、実質春闘が始まった中で、すでに大企業を中心に物価高を超す賃上げ表明が相次いでいる。マイナス金利は4月解除予想が依然として濃厚だが、解除への道のりが見えてきていることは円買い要因となる。
一方で、ドル買い要因は昨日の1月米製造業・サービス部門PMI速報値が予想を上回るなど、米経済指標が好結果なことで、これまでの米連邦公開市場委員会(FOMC)の早期利下げ観測が後退していることがあげられる。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、3月の利下げ予想が先週までは過半数を占めていたものが、昨日は据え置き予想が過半数になるなど見通しに変化が生じていることはドルの支えになりそうだ。
本日のアジア時間では、本邦から対外対内証券投資が公表される。先週発表された同指標では、国内居住者の対外投資が7833億円の買い超、非居住者の国内証券投資にいたっては、1兆2026億円の買い超と、いずれも大幅に数値を伸ばした。年初から始まった、新しい少額投資非課税制度(新NISA)の影響からドル買い意欲が旺盛となったとされているが、本日発表される前週分がどのような推移をたどっているかが、今後のドル買い意欲を占う面でも注目される。
なお、本日は欧州入り後には欧州中央銀行(ECB)をはじめ、複数の国が政策金利を発表することで、アジア時間では円以外の相場が動意づくのは難しいだろう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年01月25日(木)07時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、反落
24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反落。終値は147.51円と前営業日NY終値(148.35円)と比べて84銭程度のドル安水準だった。本邦長期金利の上昇や日経平均先物の下落を背景に円買い・ドル売りが先行。米長期金利の低下に伴うドル売りが強まると、前日の安値146.99円を下抜けて一時146.66円まで値を下げた。
ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。1月米製造業・サービス部門PMI速報値が予想を上回ると、米長期金利が上昇に転じたためドル円にも買い戻しが入った。市場では「一目均衡表雲の上限146.44円がサポートとして意識されている」との指摘もあった。
低調な米5年債入札を受けて米長期金利が上昇幅を広げると、6時過ぎに147.64円付近まで下値を切り上げた。ユーロドルは3営業日ぶりに反発。終値は1.0885ドルと前営業日NY終値(1.0854ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ高水準となった。明日25日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会を前にポジション調整目的の買いが入ったほか、米長期金利の低下に伴うドル売りが出ると、23時30分過ぎに一時1.0932ドルと日通し高値を更新した。
ただ、米経済指標の上振れや低調な米5年債入札をきっかけに米長期金利が上昇すると、ドルを買い戻す動きが優勢に。6時過ぎには1.0878ドル付近まで下押しした。ユーロ円は3日続落。終値は160.57円と前営業日NY終値(161.04円)と比べて47銭程度のユーロ安水準。1時前に一時159.98円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となり5時前に160.72円付近まで下げ渋った。ドル円につれた動きとなった。
米ドルカナダドルは一転上昇した。23時30分過ぎに一時1.3430カナダドルまで値を下げたものの、6時過ぎには1.3528カナダドルまで値を上げた。米長期金利の動向につれた。
なお、カナダ銀行(BOC)はこの日、市場予想通り政策金利を5.00%に据え置くことを決めたと発表。声明では「インフレ率は徐々に低下し、2025年には目標の2%に達すると予想」「依然としてインフレ見通しに対するリスク、特に潜在的なインフレ圧力の持続を懸念している」と表明した。また、「コアインフレのさらなる持続的な緩和を確かめ、経済の需要と供給のバランス、インフレ期待、賃金上昇率、企業の価格設定に焦点を当てている」とし、前回までの「必要があればさらに利上げをする用意がある」との文言を削除した。本日の参考レンジ
ドル円:146.66円 - 148.40円
ユーロドル:1.0848ドル - 1.0932ドル
ユーロ円:159.98円 - 161.08円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年01月25日(木)06時41分
円建てCME先物は24日の225先物比15円安の36245円で推移
円建てCME先物は24日の225先物比15円安の36245円で推移している。為替市場では、ドル・円は147円60銭台、ユーロ・円は160円60銭台。
Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 対外・対内証券投資(先週)
10:00 第42回国際石油・ガス・持続可能エネルギー協力機関(JCCP)国際シンポジウム
13:00 航空連合が2024年春期生活闘争方針に関し記者会見
14:00 首都圏新築分譲マンション(12月) -4.3%
14:30 全国百貨店売上高(12月) 7.4%
14:30 東京地区百貨店売上高(12月) 9.7%
15:00 工作機械受注(12月) -9.9%月例経済報告(1月)
<海外>
08:00 韓・GDP(10-12月) 2.2% 1.4%
18:00 独・IFO企業景況感指数(1月) 86.9 86.4
20:00 ブ・FGV消費者信頼感(1月) 93.7
20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 42.50% 42.50%
20:30 ブ・経常収支(12月) -15.53億ドル
20:30 ブ・海外直接投資(12月) 77.8億ドル
22:15 欧・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表、ラガルド総裁が記者会見 4.50% 4.50%
22:30 米・卸売在庫(12月) -0.2% -0.2%
22:30 米・耐久財受注(12月) 1.0% 5.4%
22:30 米・GDP速報値(10-12月) 1.8% 4.9%
22:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 18.7万件
24:00 米・新築住宅販売件数(12月) 65万戸 59万戸南ア・南アフリカ準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 8.25% 8.25%
米・7年債入札
伊・2年債入札
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)06時36分
マイクロソフトの時価総額が3兆ドルを突破
24日の米国株式市場で、マイクロソフトの時価総額が3兆ドルを初めて突破。株価は一時1.6%程度上昇し、過去最高値を更新した。人工知能分野において同業他社との優位性が評価されているようだ。
Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)06時24分
大証ナイト終値36240円、通常取引終値比20円安
24日の大証ナイト・セッションの日経225先物(225ナイト)は、通常取引終値比20円安の36240円で取引を終えた。Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)05時35分
「1月ユーロ圏HCOB総合指数速報値は節目の50を今回も下回る」
S&Pグローバルが1月24日発表した1月ユーロ圏HCOB総合指数(PMI)速報値は47.9で前回実績の47.6上回った。ただ市場予想の48.0には届かず、景況拡大・悪化の分かれ目となる50を8カ月連続で下回った。市場参加者の間からは「ユーロ圏経済がさえない状況であることを示唆するデータであり、景気回復までにかかる時間は欧州中央銀行(ECB)の想定よりも長くなる可能性がある」との声が聞かれた。1月ユーロ圏HCOBサービス業PMIは48.4で3カ月ぶりの低水準。12月実績を下回った。一方、製造業PMIは46.6で、12月実績の44.4から上昇し、市場予想をやや上回った。1月の雇用指数は46.7から47.0に上昇した。今回の結果についてある市場参加者は「製造業は過去1年に見られた下降基調が広範囲に緩和されており、ユーロ圏経済が緩やかに回復しつつある」、「サービス分野における生産活動の縮小は大きな問題にはなっていない」と指摘しているが、ユーロ圏経済の先行きについては強気になれない状況が続いている。ECBは主要政策金利をしばらく据え置くことが予想されているが、雇用情勢の改善が遅れる場合は中東情勢の悪化など地政学的リスクが大幅に増大した場合、緊急措置として主要政策金利の引き下げを実行する可能性は残されているとみられる。(小瀬正毅)
Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)05時14分
1月24日のNY為替・原油概況
24日のニューヨーク外為市場でドル・円は、146円66銭へ下落後、147円59銭まで上昇し、引けた。日銀のマイナス金利解除観測が広がるなか、米10年債利回りが4.08%台へ低下し、ドル売り、円買いが先行した。その後、米国の1月製造業PMI速報値の50台回復やサービス業PMI速報値の予想上振れ、原油在庫の大幅減を受けた原油高、財務省の5年債入札不調で、10年債利回りが4.18%台へ反発し、ドル買い戻しが強まった。ユーロ・ドルは1.0932ドルへ上昇後、1.0881ドルまで下落し、引けた。ユーロ・円は159円98銭へ下落後、160円72銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.2775ドルへ上昇後、1.2714ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.8607フランへ下落後、いったん0.8645フランまで上昇した。
24日のNY原油先物は反発。74.49ドルから75.83ドルまで上げ、前日比0.72ドル高の75.09ドルで引けた。米国の原油在庫が、前日発表の週次民間統計に続いて本日の政府統計でも大幅な減少になったことから買いが広がった。また、1月製造業PMI速報値が経済活動の拡大を示す50超に急回復したことも好感されたとみられる。[経済指標]
・米・1月製造業PMI速報値:50.3(予想:47.6、12月:47.9)
・米・1月サービス業PMI速報値:52.9(予想:51.5、12月:51.4)
・米・1月総合PMI速報値:52.3(予想:51.0、12月:50.9)
[金融政策]
・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を5.00%に据え置き決定Powered by フィスコ -
2024年01月25日(木)04時56分
NY原油先物は0.72ドル高で終了
24日の通常取引で、NYMEX原油3月限は、前日比0.72ドル高の75.09ドルで終了。取引レンジは74.49ドル-75.83ドル。Powered by フィスコ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】独・7-9月期GDP改定値は前年比+0.1%に下方修正(11/22(金) 16:04)
- [NEW!]【速報】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を下回り-0.9%(11/22(金) 16:02)
- [NEW!]日経平均大引け:前日比257.68円高の38283.85円(11/22(金) 15:50)
- [NEW!]【まもなく】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)の発表です(日本時間16:00)(11/22(金) 15:49)
- [NEW!]ドル・円は伸び悩みか、米国経済の回復期待継続も円買い圧力(11/22(金) 15:48)
- 豪S&P/ASX200指数は8393.80で取引終了(11/22(金) 15:39)
- 豪10年債利回りは上昇、4.545%近辺で推移(11/22(金) 15:38)
- 豪ドルTWI=61.8(-0.1)(11/22(金) 15:37)
- 上海総合指数1.93%安の3305.462(前日比-64.942)で午前の取引終了(11/22(金) 15:32)
- ユーロ円、162.12円までじり高 東京OPカット過ぎも買い優勢(11/22(金) 15:24)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大(11/22(金) 15:06)
- ドル・円は値を戻す展開、日本株高継続で(11/22(金) 15:03)
- ドル円、底堅い 一時154.58円と日通し高値更新(11/22(金) 14:13)
- NZSX-50指数は13041.90で取引終了(11/22(金) 14:08)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.69%近辺で推移(11/22(金) 14:07)
- NZドルTWI=69.1(11/22(金) 14:05)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:42)
- 日経平均後場寄り付き:前日比388.66円高の38414.83円(11/22(金) 12:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)