ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年01月25日(木)のFXニュース(5)

  • 2024年01月25日(木)17時25分
    ユーロ円、強含み 160.92円まで本日高値更新

     ユーロ円は強含み。欧州中央銀行(ECB)の金融政策公表を控えて持ち高調整の買いが入ったほか、独長期金利の上昇も相場を下支えした。一時160.92円まで本日高値を更新。また、ユーロドルも1.0892ドルまでわずかに上値を伸ばした。

  • 2024年01月25日(木)17時23分
    ドル・円は底堅い、午後は円売りで上昇

    25日の東京市場でドル・円は底堅い。米10年債利回りの上昇を受けドル買いが先行し、早朝に147円43銭を付けた後は上昇基調に振れた。午後は伸び悩む場面もあったが、アジア株高で円売りに振れ、ドルは午前の高値を上抜け147円88銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・円は160円50銭から160円86銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0870ドルから1.0891ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値36,213.14円、高値36,312.36円、安値35,912.54円、終値36,236.47円(前日比9.99円高)
    ・17時時点:ドル・円147円70-80銭、ユーロ・円160円80-90銭
    【要人発言】
    ・特になし
    【経済指標】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)17時16分
    ハンセン指数取引終了、1.96%高の16211.96(前日比+312.09)

    香港・ハンセン指数は、1.96%高の16211.96(前日比+312.09)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は147.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)17時08分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

     25日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では147.67円と15時時点(147.80円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.14%台までやや低下幅を拡大する中で売りに押される展開となり、147.50円台まで上値を切り下げた。

     ユーロドルは小高い。17時時点では1.0888ドルと15時時点(1.0878ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の参入後は買いが先行し、一時1.0891ドルまで本日高値を更新した。ただ、依然として値幅は限られており、欧州中央銀行(ECB)の金融政策公表を控えた持ち高調整の域を出ていない。

     ユーロ円は17時時点では160.78円と15時時点(160.78円)とほぼ同水準だった。ドル円の下落につれて160.60円付近まで弱含む場面もあったが、下値は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.42円 - 147.88円
    ユーロドル:1.0870ドル - 1.0891ドル
    ユーロ円:160.48円 - 160.87円

  • 2024年01月25日(木)16時36分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7527.67
     前日比:+41.94
     変化率:+0.56%

    フランス CAC40
     終値 :7455.64
     前日比:+67.60
     変化率:+0.91%

    ドイツ DAX
     終値 :16889.92
     前日比:+262.83
     変化率:+1.56%

    スペイン IBEX35
     終値 :9974.00
     前日比:+114.80
     変化率:+1.15%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :30338.35
     前日比:+260.89
     変化率:+0.86%

    アムステルダム AEX
     終値 :806.93
     前日比:+19.16
     変化率:+2.37%

    ストックホルム OMX
     終値 :2351.10
     前日比:+13.62
     変化率:+0.58%

    スイス SMI
     終値 :11196.82
     前日比:+47.56
     変化率:+0.42%

    ロシア RTS
     終値 :1121.45
     前日比:-2.64
     変化率:-0.24%

    イスタンブール・XU100
     終値 :8164.14
     前日比:+73.24
     変化率:+0.90%

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)16時23分
    ユーロドル 1.0891ドルまでじり高、ECB理事会に向けたポジション調整

     今夜の欧州中央銀行(ECB)理事会に向けて、ユーロドルは1.0891ドルまでじり高に推移。ユーロ円も一時160.87円までじり高に推移した後に160.78円付近で推移している。

  • 2024年01月25日(木)16時08分
    上海総合指数3.03%高の2906.109(前日比+85.337)で取引終了

    上海総合指数は、3.03%高の2906.109(前日比+85.337)で取引を終えた。
    16時06分現在、ドル円は147.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)15時36分
    豪S&P/ASX200指数は7555.40で取引終了

    1月25日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+36.21、7555.40で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)15時35分
    豪10年債利回りは上昇、4.241%近辺で推移

    1月25日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.012%の4.241%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)15時34分
    豪ドルTWI=61.3(-0.1)

    豪準備銀行公表(1月25日)の豪ドルTWIは61.3となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)15時30分
    ドル・円は底堅い値動きか、米GDPは減速も日銀緩和継続で円売り

    [今日の海外市場]

     25日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。今晩発表の米国内総生産(GDP)で減速が予想され、利下げ観測によるドル売りが先行。欧州中銀(ECB)の政策決定もドル売り要因に。ただ、日銀の緩和継続で円売りが続く。

     前日発表された米PMIは製造業、サービス業とも好不況の節目50を上回り、早期利下げ観測は後退。それを受けた米10年債利回りの上昇でドル買い優勢となり、ユーロ・ドルは1.0930ドル台から1.0880ドル付近に軟化、ドル・円は146円60銭台から147円60銭台に1円程度値を切り上げた。本日アジア市場は日経平均株価の弱含みで円売りは抑制されたが、ドル買い継続でドル・円は148円を目指す展開となった。

     この後の海外市場は欧米中銀の政策が注視される。本日開催されるECB理事会で緩和的な政策に慎重な姿勢が示されればユーロ買い・ドル売りに振れ、ドル・円は下押しされる見通し。また、米10-12月期GDP速報値が市場観測に沿って伸びが鈍化すれば、FRBの早期利下げ観測により米金利安・ドル安に振れやすい。ただ、明日のコアPCE価格指数を見極めようとドル売りは縮小し、日銀緩和観測を受けた円売りがドルを支える。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 独・1月IFO企業景況感指数(予想:86.6、12月:86.4)
    ・22:15 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(4.50%に据え置き予想)
    ・22:30 米・10-12月期GDP速報値(前期比年率予想:+2.0%、7-9月期:+4.9%)
    ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:20.0万件、前回:18.7万件)
    ・22:30 米・12月耐久財受注速報値(前月比予想:+1.5%、11月:+5.4%)
    ・22:30 米・12月卸売在庫速報値(前月比予想:-0.2%、11月:-0.2%)
    ・22:30 米・12月シカゴ連銀全米活動指数(予想:0.06、11月:0.03)
    ・22:45 ラガルドECB総裁会見
    ・22:00台 南ア中銀が政策金利発表(8.25%に据え置き予想)
    ・24:00 米・12月新築住宅販売件数(予想:64.9万戸、11月:59.0万戸)
    ・03:00 米財務省・7年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)15時10分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円 底堅い

     25日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では147.80円と12時時点(147.71円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りは4.15%近辺までやや低下幅を拡大したが、下押しは147.57円近辺にとどめ、15時前には147.86円までわずかに高値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.0878ドルと12時時点(1.0877ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。本日これまでのレンジはわずか17Pips程度と、今晩に欧州中央銀行(ECB)理事会の結果公表を控えた様子見ムードが続いている。

     ユーロ円は小幅高。15時時点では160.78円と12時時点(160.67円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の底堅い動きも支えに160.83円まで高値を更新したが、ユーロドル同様に今晩のイベント待ちが強く値動きは限定的。日経平均も小高い水準で動意は限られ、大きな手がかりとはなっていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.42円 - 147.86円
    ユーロドル:1.0870ドル - 1.0887ドル
    ユーロ円:160.48円 - 160.83円

  • 2024年01月25日(木)15時02分
    ドル・円は底堅い、アジア株高で

     25日午後の東京市場でドル・円は147円70銭台と、午後はやや値を上げた。米10年債利回りはほぼ横ばいとなり、積極的なドル買いは入りづらい。一方、日経平均株価はプラスを維持するほか中国・香港株は強含み、株高を好感した円売りに振れやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円43銭から147円85銭、ユーロ・円は160円50銭から160円73銭、ユーロ・ドルは1.0870ドルから1.0886ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比9.99円高の36236.47円

    日経平均株価指数は、前日比9.99円高の36236.47円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、147.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月25日(木)14時21分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=160.90円超えにストップロス買い集積

    163.00円 売り小さめ
    162.50円 売り小さめ
    162.00円 売り・超えるとストップロス買い
    161.90円 売りやや小さめ
    161.70円 売り
    161.40円 売り
    161.30円 売りやや小さめ、OP25日NYカット
    161.00円 売りやや小さめ
    160.90円 超えるとストップロス買い

    160.70円 1/25 14:01現在(高値160.74円 - 安値160.48円)

    160.30円 割り込むとストップロス売り
    160.00円 買いやや小さめ
    159.90円 買い小さめ
    159.40-80円 買いやや小さめ
    159.30円 買い
    159.20円 買い小さめ
    159.00円 買い
    158.80円 買いやや小さめ
    158.60円 買いやや小さめ
    158.00円 買いやや小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム