ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年04月08日(月)のFXニュース(4)

  • 2024年04月08日(月)23時30分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ7ドル安、原油先物0.77ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38697.12 -6.92 -0.02%  39013.20  38881.25  17  13
    *ナスダック  16258.77 +10.25  +0.06%  16295.70  16220.72  1615 1162
    *S&P500     5203.53 -0.81 -0.02%  5211.60   5198.40   258   241
    *SOX指数    4826.97 +7.84 +0.16%  
    *225先物     39470 大証比+80 +0.20%  

    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     151.77 +0.15 +0.10% 151.94  151.72
    *ユーロ・ドル  1.0849 +0.0012 +0.11% 1.0854   1.0821
    *ユーロ・円   164.66 +0.34 +0.21% 164.70  163.37
    *ドル指数     104.17 -0.13 -0.12% 104.44  104.17

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.77 +0.02
    *10年債利回り  4.42 +0.02 
    *30年債利回り  4.55 +0.00
    *日米金利差   3.62 +0.01

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     86.14 -0.77 -0.89%   87.10   84.69
    *金先物      2341.70 -3.70 +1.57% 2372.50 2321.70 

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)23時06分
    【NY為替オープニング】米インフレ指標を睨む、利下げ先送り観測強まりドル堅調


    ●ポイント
    ・米・3月NY連銀1年インフレ期待(2月:3.04%)
    ・イエレン米財務長官、中国の銀行と輸出企業に対しロシアの軍事力を手助けしないよう警告

    8日のニューヨーク外為市場ではNY連銀が発表する調査で米3月NY連銀1年インフレ期待動向に注目が集まる。連邦準備制度理事会(FRB)は金融政策決定において、期待インフレ率動向を注視しており、特に長期インフレ期待率動向に注目が集まる。また、今週発表が予定されている3月消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)など重要インフレ指標を睨む展開。

    先週末発表された3月雇用統計では非農業部門の雇用者数が予想以上の伸びとなったほか、失業率が低下するなど労働市場の底堅さが確認されたため、FRBの利下げ先送り観測が強まり金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。10年債利回りは年初来の高水準に達した。

    今年に入り、CPIやPPIの改善ペースが停滞気味で、FRBの利下げ先送り観測を後押し。CPIは総合で2カ月連続で伸び拡大が予想されている。特にFRBが注視している燃料や食品を除いたコアCPIは前年比で鈍化する見通し。インフレの改善が引き続き停滞することを警戒し、ドルが堅調に推移すると見る。米短期金融市場では年初、一時年6、7回の利下げを織り込んでいたが、2回強の利下げ予想に修正されつつある。

    ・ドル・円は200日移動平均水準147円10銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0833ドル。

    ・ドル・円151円90銭、ユーロ・ドル1.0825ドル、ユーロ・円164円40銭、ポンド1.2615ドル、ドル・スイスは0.9053フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)23時01分
    ユーロ円、164.70円まで上昇 米金利低下で欧州通貨が堅調

     米金利の低下に円以外の、欧州通貨やオセアニア通貨が敏感に反応していることで、クロス円は堅調地合いを維持。ユーロ円は164.70円、ポンド円は191.99円、豪ドル円は100.32円まで一時上値を広げている。

  • 2024年04月08日(月)22時44分
    ドル円、151.70円台 米金利低下でやや弱含み

     一時4.46%台まで上昇していた米10年債利回りが4.41%台まで低下するなど、米金利の動きに連れてドルが緩やかながら弱含んでいる。
     ユーロドルは1.0851ドル、ポンドドルは1.2650ドルまで上昇し、ドル円も151.94円を高値に151.70円台まで戻している。

  • 2024年04月08日(月)22時15分
    NY外為:ドル堅調推移、米10年債利回りは年初来の高水準

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では米金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。米10年債利回りは4.46%まで上昇し、年初来の高水準となった。

    ドル・円は151円94銭まで上昇し、3月27日来の円安・ドル高。ユーロ・ドルは1.0822ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2614ドルまで下落し、日中安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、伸び悩み

     8日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩み。22時時点では151.87円と20時時点(151.85円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが一時4.462%台まで上昇したことで、一時151.94円まで上値を伸ばしたものの、4.44%台へ反落したことで伸び悩んだ。

     ユーロドルは方向感がない。22時時点では1.0834ドルと20時時点(1.0832ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇で1.0822ドル前後まで下げる場面があったが、勢いはなかった。

     ユーロ円は22時時点では164.55円と20時時点(164.49円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。日米株価指数先物の上昇を支えに164.59円と本日高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.57円 - 151.94円
    ユーロドル:1.0821ドル - 1.0844ドル
    ユーロ円:164.19円 - 164.59円

  • 2024年04月08日(月)21時51分
    【速報】ドル・円151.94円、ドル高進行、米10年債利回り4.46%まで上昇

    ドル・円151.94円、ドル高進行、米10年債利回り4.46%まで上昇

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    4月8日(月)
    ・24:00 米・3月NY連銀1年インフレ期待(2月:3.04%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)20時11分
    ドル・円は伸び悩み、オセアニア通貨は堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は151円92銭まで値を上げたが、その後は失速。米10年債利回りは底堅く推移するものの、ドル買いは限定的。一方、豪ドルとNZドルはドルや円、欧州通貨に対して堅調地合いに。利下げ時期の遅れを見込んだ買いが入りやすい。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は151円83銭から151円92銭、ユーロ・円は164円36銭から164円54銭、ユーロ・ドルは1.0820ドルから1.0835ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、高値圏で推移

     8日の欧州外国為替市場でドル円は高値圏で推移。20時時点では151.85円と17時時点(151.87円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.45%台まで上昇幅を拡大すると一時151.92円と本日高値を付けた。バリアオプションが観測されている152円の防戦売りに阻まれると買いは一服したが、高値圏を維持している。

     ユーロドルはもみ合い。20時時点では1.0832ドルと17時時点(1.0832ドル)とほぼ同水準だった。米長期金利の上昇に伴って一時1.0821ドルと日通し安値を更新したが、長続きしなかった。

     ユーロ円は20時時点では164.49円と17時時点(164.51円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。164円台半ばでのもみ合いとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.57円 - 151.92円
    ユーロドル:1.0821ドル - 1.0844ドル
    ユーロ円:164.19円 - 164.57円

  • 2024年04月08日(月)19時29分
    ドル・円は上値が重い、米金利の伸び悩みで

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は一時151円92銭まで値を上げたが、その後は上値の重い展開。米10年債利回りの伸び悩みで、ドル買いはいったん収束したもよう。また、時間外取引の米株式先物の弱含みを受け、今晩の株安を警戒した円買いも観測される。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は151円83銭から151円92銭、ユーロ・円は164円36銭から164円54銭、ユーロ・ドルは1.0820ドルから1.0835ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)19時23分
    NY為替見通し=中東の地政学的リスクと本邦通貨当局の円買い介入に要警戒か

     本日のNY為替市場のドル円は、米国の経済指標や要人発言の予定がないことで、中東の地政学リスクや本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開となる。

     米国3月の雇用統計が堅調な労働市場を示したことで、米10年債利回りは4.4%台に上昇し、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」での利下げ開始時期は、7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)まで先送りされた。
     10日に発表される米3月消費者物価指数(CPI)の伸び率が上昇していた場合は、9月FOMCまでさらに先送りされる可能性が高まり、逆に、伸び率が鈍化していた場合は、6月FOMCでの利下げ開始観測が高まることになる。

     また、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館周辺への攻撃を受けて、イランの最高指導者ハメネイ師はイスラエルに対する報復を宣言しており、今週は中東情勢の緊迫化にも警戒しておきたい。
    中東の地政学リスクが高まった場合は、米国債買い(=金利低下)による、ドル円の下落要因となるが、原油価格の上昇により、円売り要因ともなる。

     さらに、ドル円が152円のノックアウト・オプション方向へ上昇した場合は、防戦売りとの攻防戦が予想され、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性にも警戒しておきたい。
     2022年10月21日(金曜日)にニューヨーク市場で断行されたドル売り・円買い介入は、東京時間23時30分頃に行われた。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、1990年7月6日の高値の152.30円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、4月5日の安値の150.81円。

  • 2024年04月08日(月)18時24分
    ドル・円は151円90銭台、152円が視野に

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は151円90銭台に浮上し、節目の152円が視野に入った。米10年債利回りの上昇でドル買いに振れ、ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで軟調地合いに。一方、時間外取引の米株式先物は弱含み、クロス円は円買いに押される展開。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は151円83銭から151円92銭、ユーロ・円は164円36銭から164円54銭、ユーロ・ドルは1.0820ドルから1.0835ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)17時37分
    東京為替概況:ドル・円は小幅高、夕方は小じっかり

     8日の東京市場でドル・円は小幅高。米10年債利回りの上昇基調でドル買いが先行し、午前中に151円61銭から値を上げた。午後は日経平均株価の上げ渋りで円売りは後
    退。日本の為替介入も警戒されたが、夕方にかけてドルは151円87銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は164円19銭から164円56銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0823ドルから1.0843ドルまで値を上げた。

    ・日経平均株価:始値39,391.98円、高値39,617.36円、安値39,197.00円、終値39,347.04円(前日比354.96円高)
    ・17時時点:ドル円151円80-90銭、ユーロ・円164円50-60銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月08日(月)17時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7908.28
     前日比:-2.88
     変化率:-0.04%

    フランス CAC40
     終値 :8106.90
     前日比:+45.59
     変化率:+0.56%

    ドイツ DAX
     終値 :18278.05
     前日比:+103.01
     変化率:+0.56%

    スペイン IBEX35
     終値 :10905.80
     前日比:-10.20
     変化率:-0.09%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :34139.62
     前日比:+128.74
     変化率:+0.38%

    アムステルダム AEX
     終値 :881.99
     前日比:+1.36
     変化率:+0.15%

    ストックホルム OMX
     終値 :2508.73
     前日比:+3.93
     変化率:+0.16%

    スイス SMI
     終値 :11523.95
     前日比:+28.16
     変化率:+0.24%

    ロシア RTS
     終値 :1161.26
     前日比:+5.35
     変化率:+0.46%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9725.83
     前日比:+107.00
     変化率:+1.10%

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム