ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年05月14日(火)のFXニュース(5)

  • 2024年05月14日(火)21時15分
    【まもなく】米・4月生産者物価指数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間14日午後9時30分に米・4月生産者物価指数が発表されます。

    ・米・4月生産者物価指数
    ・予想:前月比+0.3%
    ・3月:+0.2%

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月14日(火)
    ・21:30 米・4月生産者物価指数(前月比予想:+0.3%、3月:+0.2%)
    ・22:10 クック米FRB理事講演(NY連銀イベント)
    ・23:00 パウエル米FRB議長・クノットオラン中銀総裁講演(オランダ外銀協会イベント)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)20時09分
    ドル・円は底堅い、ユーロは堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は底堅く推移し、156円40銭台に値を戻している。米10年債利回りの下げ渋りで、ドルは売りづらい。一方、18時に発表されたドイツやユーロ圏のZEW景況感調査の改善を受けユーロ買い優勢となり、ポンドや豪ドルもそれに連れ高。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円27銭から156円48銭、ユーロ・円は168円55銭から168円83銭、ユーロ・ドルは1.0775ドルから1.0793ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、強含み

     14日の欧州外国為替市場でユーロドルは強含み。20時時点では1.0796ドルと17時時点(1.0787ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。5月独ZEW景況感指数が+47.1と発表され予想の+46.0を上回ったこと、米10年債利回りが4.47%台へ低下したことなどで、1.0799ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は小幅高。20時時点では168.88円と17時時点(168.77円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇に連れて、168.92円まで上値を伸ばした。

     ポンドドルは、ピル英MPC委員の発言「景気抑制的な姿勢を維持しつつ、利下げは可能。利下げは夏に検討される公算大」を受けて一時1.2510ドルまで下落した。ポンド円も195.73円まで連れ安に推移した。

     ドル円は小幅安。20時時点では156.43円と17時時点(156.46円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.47%台まで低下したことで、156.29円前後まで弱含みに推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.14円-156.54円 
    ユーロドル:1.0775ドル-1.0799ドル 
    ユーロ円:168.47円-168.92円

  • 2024年05月14日(火)19時12分
    ドル・円は失速、米金利の低下で

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は失速し、一時155円32銭台に値を下げている。米10年債利回りの低下でドル売りに振れやすく、ユーロ・ドルは1.0790ドル付近に持ち直した。ユーロ・円もそれに追随し、小幅高の展開に。円はやや下押しされているようだ。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円27銭から156円48銭、ユーロ・円は168円55銭から168円83銭、ユーロ・ドルは1.0775ドルから1.0793ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)19時00分
    NY為替見通し=4月米卸売物価指数(PPI)とパウエルFRB議長の発言に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、明日発表される4月米消費者物価指数(CPI)を控えて動きづらい展開が予想される中、前哨戦としての4月米卸売物価指数(PPI)を見極めた後はパウエルFRB議長の発言に注目する展開となる。
     また、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には引き続き警戒しておきたい。

     4月米PPIは前月比+0.3%、前年比+2.2%と予想されており、3月の前月比+0.2%、前年比+2.1%からの伸び率上昇が見込まれ、食品とエネルギーを除くコア指数は前月比+0.2%、前年比+2.4%と予想されており、3月の前月比+0.2%、前年比+2.4%と変わらずと見込まれている。

     予想通りならば、ミシガン大学の5月消費者調査での期待インフレが上昇していたこと、ニューヨーク連銀の4月消費者調査での期待インフレ率が上昇していたことなど、米国のインフレ率上昇機運が高まることで、パウエルFRB議長の発言に注目が集まることになる。パウエルFRB議長は、先日、「次の一手は利上げではない」とハト派的な見解を述べていた。

     注目ポイントは、医療やポートフォリオ管理など、米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として重視している個人消費支出(PCE)価格指数に反映されるカテゴリーとなる。

     ドル円は、160.17円から151.86円までの下落幅の半値戻しである156.02円を上抜けたことで、「半値戻しは全値戻し」の様相を呈しつつあるが、引き続き本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には警戒しておきたい。

     報道によると、4月17日に開催された日米韓財務相会談の時、イエレン米財務長官は、自国通貨の急激な下落を巡る日本と韓国両財務相の懸念に留意する姿勢を示し、日本に対しては160円をレッドラインとして、ドル売り・円買い介入を容認していたとのことである。5月4日、イエレン米財務長官は、日本の通貨当局が円買い介入を行ったかどうかについては言及を避けた上で、3日終了週の円相場の動きは急激だったと認めた。

     しかし、5月2日早朝の157円付近からの円の押し上げ介入に関しては、「介入を行うのであれば、ごく稀であるべきで、貿易相手国に伝達すべきだと考える」と釘を刺している。

     すなわち、今後の本邦通貨当局による円買い介入は、160円というレッドラインを防戦する際に、米国財務省に事前に連絡した上で行われることになるのかもしれない。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、157.00円(4/29〜5/3の下落幅の61.8%戻し)

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、155.17円(5/9安値)

  • 2024年05月14日(火)18時24分
    ドル・円は小動き、方向感を欠く値動き

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は小動きとなり、155円40銭台の狭いレンジ内で推移。米10年債利回りの下げ渋りで、ドル売りは後退。一方、欧州株式市場で主要指数は高安まちまちとなり、方向感は出にくい。円は下押しされるものの、下げは小幅にとどまる。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は156円41銭から156円48銭、ユーロ・円は168円55銭から168円78銭、ユーロ・ドルは1.0775ドルから1.0787ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)18時03分
    ユーロドル 1.0785ドル前後、5月独ZEW景況感指数は+47.1

     ユーロドルは、5月独ZEW景況感指数が+47.1と発表され、予想の+46.0を上回ったことで、1.0785ドル前後で強含み。5月ユーロ圏ZEW景況感指数は+47.0で、4月の+43.9から改善した。

  • 2024年05月14日(火)18時01分
    【速報】独・5月ZEW景気期待指数は予想を上回り47.1


     日本時間14日午後6時に発表された独・5月ZEW景気期待指数は予想を上回り、47.1となった。

    【経済指標】
    ・独・5月ZEW景気期待指数:47.1(予想:46.4、4月:42.9)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)17時54分
    東京為替概況:ドル・円は小じっかり、156円半ばに浮上

     14日の東京市場でドル・円は小じっかり。米財務長官の為替介入に関する発言で円売り安心感が広がり、午前中に156円17銭から156円半ばに上昇。その後は米金利の低下で伸び悩む展開に。ただ、午後はクロス円にけん引され、156円54銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は168円51銭から168円85銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0793ドルから1.0781ドルまで値を下げた。

    ・日経平均株価:始値38,287.99円、高値38,477.68円、安値38,084.71円、終値38,356.06円(前176.60日円高)
    ・17時時点:ドル円156円40-50銭、ユーロ・円168円60-70銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)17時52分
    【まもなく】独・5月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間18:00)


     日本時間14日午後6時に独・5月ZEW景気期待指数が発表されます。

    ・独・5月ZEW景気期待指数
    ・予想:46.4
    ・4月:42.9

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)17時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8414.99
     前日比:-18.77
     変化率:-0.22%

    フランス CAC40
     終値 :8209.28
     前日比:-9.86
     変化率:-0.11%

    ドイツ DAX
     終値 :18696.98
     前日比:-45.24
     変化率:-0.24%

    スペイン IBEX35
     終値 :11176.70
     前日比:+24.70
     変化率:+0.22%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :34815.91
     前日比:+158.56
     変化率:+0.45%

    アムステルダム AEX
     終値 :911.13
     前日比:-0.78
     変化率:-0.08%

    ストックホルム OMX
     終値 :2624.76
     前日比:-3.11
     変化率:-0.11%

    スイス SMI
     終値 :11745.31
     前日比:-22.77
     変化率:-0.19%

    ロシア RTS
     終値 :1193.46
     前日比:+15.44
     変化率:+1.31%

    イスタンブール・XU100
     終値 :10081.02
     前日比:+25.04
     変化率:+0.24%

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)17時27分
    ドル・円は小じっかり、156円半ばに浮上

    14日の東京市場でドル・円は小じっかり。米財務長官の為替介入に関する発言で円売り安心感が広がり、午前中に156円17銭から156円半ばに上昇。その後は米金利の低下で伸び悩む展開に。ただ、午後はクロス円にけん引され、156円54銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・円は168円51銭から168円85銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0793ドルから1.0781ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値38,287.99円、高値38,477.68円、安値38,084.71円、終値38,356.06円(前176.60日円高)
    ・17時時点:ドル円156円40-50銭、ユーロ・円168円60-70銭
    【経済指標】
    ・日・4月国内企業物価指数:前年比+0.9%(予想:+0.8%、3月:+0.9%←+0.8%)
    ・英・1-3月ILO失業率:4.3%(予想:4.3%、12-2月:4.2%)
    ・独・4月消費者物価指数改定値:+2.2%(前年比予想:+2.2%、速報値:+2.2%)
    【要人発言】
    ・ピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員
    「英国のインフレは目標に向け順調に低下」
    「インフレ目標への到達を確実にするためにまだやるべきことがある」
    ・鈴木財務相
    「為替水準に着目するのではなく、安定的推移が重要」
    「過度な変動があれば一般論としてならす必要がある」
    「国債買入れ減額、金利動向やその影響を注視」
    ・国際通貨基金(IMF)
    「日本の短期金利の引き上げ、データに依存し緩やかなペースで進められるべき」

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)17時17分
    ハンセン指数取引終了、0.22%安の19073.71(前日比-41.35)

    香港・ハンセン指数は、0.22%安の19073.71(前日比-41.35)で取引を終えた。
    17時16分現在、ドル円は156.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月14日(火)17時05分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、高値もみ合い

     14日午後の東京為替市場で、ドル円は高値もみ合い。17時時点では156.46円と15時時点(156.42円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。15時頃につけた156.54円を目先の上値に上昇の流れは一服。しかし今夜にヘッドラインの数値改善が見込まれる4月米卸売物価指数(PPI)の発表を控えるなか下押しを限定的にとどめ、本日高値圏を維持して推移した。

    ユーロ円も本日高値圏でもみ合い。17時時点では168.77円と15時時点(168.71円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連動した円売りは15時頃につけた168.87円までで一巡も、高値圏を維持してもみ合っている

     ユーロドルは17時時点では1.0787ドルと15時時点(1.0786ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。1.0783ドルまでわずかながら下値を広げたものの、依然としてレンジは限定的。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.14円-156.54円 
    ユーロドル:1.0783ドル-1.0794ドル 
    ユーロ円:168.47円-168.87円

2024年07月05日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)