ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年07月01日(月)のFXニュース(5)

  • 2024年07月01日(月)23時56分
    ドル・円は161円58銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]


     1日のニューヨーク午前10時台の外為市場で、ドル・円は161円58銭まで上昇し、ユーロ・ドルは1.0738ドルまで下落しており、全体的にドル買いが優勢になっている。米大統領選挙に向けて財政赤字やインフレ問題に関心が高まりつつあるといわれ、10年債利回りが4.47%台へ上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)23時41分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ210ドル高、原油先物0.63ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39329.02  210.16   0.54% 39438.36  39186.2  24   16
    *ナスダック   17726.27  -6.333   -0.04% 17797.871 17664.038 1473 1303
    *S&P500      5472.09   11.61   0.21%  5479.55  5460.46 306  195
    *SOX指数     5410.504 -61.755   -1.13%
    *225先物       39590 大証比 -90 -0.23%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     161.33    0.5   0.31%   161.45   160.68
    *ユーロ・ドル   1.0746  0.0033   0.31%   1.0776   1.073
    *ユーロ・円    173.39   1.03    0.6%   173.67   172.61
    *ドル指数     105.62   -0.25   -0.23%   105.76   105.43

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.760   0.006     4.791   4.729
    *10年債利回り   4.449   0.055     4.457   4.386
    *30年債利回り   4.616   0.058     4.619   4.555
    *日米金利差    3.388   0.049

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      82.17   0.63   0.77%   82.51   81.38
    *金先物      2338.50  -1.10   -0.05%  2348.80  2328.20

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)23時30分
    ドル円、底堅い 一時161.49円まで上げる

     ドル円は底堅い動き。米長期金利の上昇を手掛かりに円売り・ドル買いが先行。23時発表の6月米ISM製造業景況指数が48.5と予想の49.2を下回ったことが伝わると161.01円付近まで下押ししたものの、反応は限定的だった。23時30分前には一時161.49円と1986年12月以来約37年半ぶりの高値を付けた。円の先安観を背景に全般円売りが出やすい面もあった。

  • 2024年07月01日(月)23時11分
    【市場反応】米・6月ISM製造業景況指数、5月建設支出


     日本時間1日午後11時に発表された米・6月ISM製造業景況指数は予想を下回り、48.5となった。5月建設支出は予想を下回り、前月比-0.1%となった。

     発表後、ドル・円は161円01銭へ下落後、161円32銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0768ドルから1.0755ドルまで下落しており、ドル売り後、ドル買いになっている。米10年債利回りは4.40%台で下げ止まり、4.44%台に上昇している。

    【経済指標】
    ・米・6月ISM製造業景況指数:48.5(予想:49.1、5月:48.7)
    ・米・5月建設支出:前月比-0.1%(予想:+0.2%、4月:+0.3%←-0.1%)
    ・米・6月製造業PMI改定値:51.6(予想:51.7、速報値:51.7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)23時05分
    ドル円 161.20円前後、米6月ISM製造業景況指数は予想比下振れ

     米6月ISM製造業景況指数が予想比下振れし、米10年債利回りは一時4.40%台まで上げ幅を縮小し、ドル円は161.46円を頭に161.20円前後まで押し戻された。ただ、反応は一時的にとどまり、米10年債利回りは4.43%台まで切り返し、ドル円は161.30円近辺で底堅い動き。
     また、ユーロドルは1.0750ドル台で推移し、ユーロ円は173.67円を高値に173円半ばでの動き。

  • 2024年07月01日(月)23時02分
    【速報】米・5月建設支出は予想を下回り-0.1%


     日本時間1日午後11時に発表された米・5月建設支出は予想を下回り、前月比-0.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・5月建設支出:前月比-0.1%(予想:+0.2%、4月:+0.3%←-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)23時01分
    【速報】米・6月ISM製造業景況指数は予想を下回り48.5


     日本時間1日午後11時に発表された米・6月ISM製造業景況指数は予想を下回り、48.5となった。

    【経済指標】
    ・米・6月ISM製造業景況指数:48.5(予想:49.1、5月:48.7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)22時48分
    【まもなく】米・5月建設支出の発表です(日本時間23:00)

    日本時間1日午後11時に米・5月建設支出が発表されます。

    ・米・5月建設支出
    ・予想:前月比+0.2%
    ・4月:-0.1%

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)22時47分
    【まもなく】米・6月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間1日午後11時に米・6月ISM製造業景況指数が発表されます。

    ・米・6月ISM製造業景況指数
    ・予想:49.1
    ・5月:48.7

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)22時46分
    【速報】米・6月製造業PMI改定値は51.6に下方修正


     日本時間1日午後10時45分に発表された米・6月製造業PMI改定値は予想を下回り、51.6み下方修正となった。

    【経済指標】
    ・米・6月製造業PMI改定値:51.6(予想:51.7、速報値:51.7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)22時18分
    ドル・円は161円39銭、ユーロ・円は173円47銭へ上昇

    [欧米市場の為替相場動向]


     1日のニューヨーク午前9時台の外為市場で、ドル・円は161円30銭台で推移している。一時161円39銭をつけた。ユーロ・円は173円47銭まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、強含み

     1日の欧州外国為替市場でドル円は強含み。22時時点では161.35円と20時時点(161.12円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが一時4.44%台まで上昇したことで、161.39円まで上値を伸ばし、6月28日の高値161.27円を上抜けて、1986年12月以来の高値を更新した。

     ユーロドルはもみあい。22時時点では1.0748ドルと20時時点(1.0748ドル)とほぼ同水準だった。米10年債利回りが一時4.44%台まで上昇し、独6月消費者物価指数(CPI)が前年比+2.2%と予想の+2.3%を下回ったことで、1.0740ドル付近まで弱含みに推移したものの、ドイツ10年国債利回りが2.58%台まで上昇したことで下値は限定的だった。

     ユーロ円は強含み。22時時点では173.43円と20時時点(173.18円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に連れて、173.48円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:160.63円-161.39円
    ユーロドル:1.0711ドル-1.0776ドル
    ユーロ円:172.28円-173.48円

  • 2024年07月01日(月)21時53分
    ドル・円は161円28銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]


     1日のニューヨーク朝方の外為市場で、ドル・円は161円28銭まで上昇している。米10年債利回りが4.44%台まで上昇しており、全体的にドル買いが優勢になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月01日(月)21時33分
    ドル円 161.28円まで上げ幅拡大、1986年12月以来の高値更新

     ドル円は、米10年債利回りが4.44%付近まで上昇していることで、161.28円まで上げ幅を拡大し、6/28の高値161.27円を上回り、1986年12月以来の高値を更新した。

  • 2024年07月01日(月)21時24分
    ドル円 161.24円までじり高、米10年債利回りが4.43%付近へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが4.43%付近まで上昇していることで、161.24円までじり高に推移した。ユーロドルは、独6月消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことで、1.0744ドル前後まで弱含み。

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム