ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年08月20日(火)のFXニュース(1)

  • 2024年08月20日(火)02時16分
    【速報】米10年債利回り再び低下、3.86%まで、米7月景気先行指数が予想以上に悪化で

    米10年債利回り再び低下、3.86%まで、米7月景気先行指数が予想以上に悪化で

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月20日(火)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 小動き

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。2時時点では146.49円と24時時点(146.36円)と比べて13銭程度のドル高水準。欧米株の堅調な動きを受けたリスクオンの円売りが支えとなるも、米景気先行指標総合指数の予想比下振れでドルの上値が重く、146円半ばで小幅の上下にとどまっている。

     ユーロドルはしっかり。2時時点では1.1073ドルと24時時点(1.1065ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準。米指標後のドルの重い動きが続くなか、米10年債利回りが3.85%近辺まで低下幅を拡大し、ユーロドルは1.1074ドルまで年初来高値を更新し、高値圏でしっかり。

     ユーロ円は底堅い。2時時点で162.22円と24時時点(161.96円)と比べて26銭程度のユーロ高水準。リスクオフムードが緩み162.30円近辺まで買い戻しが入り、162円前半で底堅い動き。ユーロドルの上昇も下支えとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.19円 - 148.05円
    ユーロドル:1.1014ドル - 1.1074ドル
    ユーロ円:160.42円 - 163.45円

  • 2024年08月20日(火)01時50分
    欧州主要株式指数、上昇

    19日の欧州主要株式指数は上昇。ジャクソンホール会合を控えもみ合いながら、金利先安観が強まり、投資家心理改善で買われた。

    フランスの高級ブランドでLVMHモエへネシー・ルイヴィトンはパリオリンピックが奏功し2.5%高。オランダの化学品の卸売、流通のアゼリス・グループは5.6%上昇した。スウェーデンのネットワーク機器、ソフトウエア開発のエリクソンは子会社を投資会社に売却することで合意も下落した。

    ドイツDAX指数は+0.54%、フランスCAC40指数は+0.70%、イタリアFTSE MIB指数は+0.68%、スペインIBEX35指数は+1.40%、イギリスFTSE100指数は+0.55%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月20日(火)01時46分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ181ドル高、原油先物1.75ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 40841.21 +181.45 +0.45% 40886.14 40670.83 21 3
    *ナスダック 17703.68  +71.96  +0.41%  17719.26 17585.58 1837 1115
    *S&P500 5576.12 +21.87 +0.39%    5581.44   5550.74   391 109
    *SOX指数 5160.19 -10.06 -0.19%
    *225先物 37610 大証比+440 +1.18%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 146.46 -1.17 -0.79%   146.71   145.91
    *ユーロ・ドル 1.1069 +0.0042 +0.38% 1.1073 1.1031
    *ユーロ・円 162.11 -0.69 -0.42% 162.30 161.08
    *ドル指数 101.95  -0.51  -0.50% 102.48 101.90

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.05 +0.00
    *10年債利回り 3.86 -0.02
    *30年債利回り 4.11 -0.03
    *日米金利差 2.97 -0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 74.90 -1.75 -2.28%     76.87    75.65
    *金先物 2540.60 +2.80 +0.11%    2549.90 2523.70

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月20日(火)00時42分
    NY外為:BTC反落、ジャクソンホール会合控え

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は3%近く下落し、5.8万ドル台へ反落した。今週後半にカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウムで連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長による講演が控えている。議長が9月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを示唆するかどうかが焦点となっているが、調整的な売りが強まった可能性がある。イーサリアムも3%下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月20日(火)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調

     19日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。24時時点では1.1065ドルと22時時点(1.1038ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ高水準だった。欧米株相場の上昇を背景にリスク・オンのユーロ買い・ドル売りが先行。7月米景気先行指標総合指数が前月比0.6%低下と予想の0.3%低下を下回るとユーロ買い・ドル売りが加速し、一時1.1073ドルと年初来高値を更新した。
     主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時101.90と1月2日以来の低水準を付けた。

     ユーロ円は24時時点では161.96円と22時時点(161.41円)と比べて55銭程度のユーロ高水準。欧米株高やユーロドルの上昇に伴う買いが入ると一時162.10円付近まで強含んだ。

     ドル円はもみ合い。24時時点では146.36円と22時時点(146.22円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。欧米株相場の上昇を手掛かりに円売り・ドル買いが出た半面、予想を下回る米経済指標が相場の重しとなったため相場はもみ合いの展開となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.19円 - 148.05円
    ユーロドル:1.1014ドル - 1.1073ドル
    ユーロ円:160.42円 - 163.45円

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較