ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年09月03日(火)のFXニュース(3)

  • 2024年09月03日(火)15時13分
    NZドルTWI=71.3

    NZ準備銀行公表(9月3日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月03日(火)15時06分
    ドル・円は下げ一服、日本株を注視

     3日午後の東京市場でドル・円は下げが一服し、146円39銭から146円50銭台にやや値を戻した。日経平均株価は前日終値付近に持ち直し、日本株の下げ幅縮小を受け円買いは後退。ただ、アジア株や米株式先物は弱含み、円買い圧力は継続している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円39銭から147円20銭、ユーロ・円は161円84銭から162円79銭、ユーロ・ドルは1.1057ドルから1.1072ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月03日(火)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     3日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では146.33円と12時時点(146.64円)と比べて31銭程度のドル安水準だった。後場の日経平均株価がマイナス圏に沈んだことで、146.14円まで下値を広げた。

     ユーロ円も弱含み。15時時点では161.82円と12時時点(162.23円)と比べて41銭程度のユーロ安水準だった。日米の株価指数がマイナス圏で軟調に推移したことで、一時161.59円まで下値を広げた。

     ポンド円は191.78円、豪ドル円は98.49円、NZドル円は90.49円まで下値を広げた。

     ユーロドルは弱含み。15時時点では1.1059ドルと12時時点(1.1063ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下落を受けて、一時1.1054ドルまでわずかに下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.14円 - 147.21円
    ユーロドル:1.1054ドル - 1.1073ドル
    ユーロ円:161.59円 - 162.80円

  • 2024年09月03日(火)15時02分
    日経平均大引け:前日比14.56円安の38686.31円

    日経平均株価指数は、前日比14.56円安の38686.31円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、146.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月03日(火)14時47分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=98.50円 買い・ストップロス売り、OP5日NYカット

    100.80円 売り小さめ
    100.50円 売り小さめ
    100.10円 売り小さめ
    100.00円 売り・超えるとストップロス買い、OP5日NYカット
    99.90円 売り小さめ・超えるとストップロス買い
    99.10円 超えるとストップロス買い小さめ

    98.63円 9/3 14:35現在(高値99.84円 - 安値98.49円)

    98.50円 買い・割り込むとストップロス売り、OP5日NYカット
    98.40円 割り込むとストップロス売り
    98.10-20円 ストップロス売り
    98.00円 買い小さめ
    97.50円 買い小さめ
    97.20円 買い小さめ
    97.00円 買い小さめ
    96.50-60円 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2024年09月03日(火)14時22分
    ドル円 146.14円まで下げ幅拡大

    【※表記を一部修正します。】

     ドル円は、146.14円まで下げ幅を拡大した。ユーロ円も161.59円まで連れ安に推移している。

  • 2024年09月03日(火)12時52分
    ドル円 147.25円OPを前に頭打ち、複数OP置かれた147円を超える水準に重さ感じられる

     ドル円は147.25円に観測されるオプション(OP)を前に頭打ちとなった。大きめなポジションを含む複数OPが置かれた147.00円の節目を超える水準に重さも感じられ、146円台へ下押している。下押しがさらに進んだ場合、146.35円にあるOPが支えになるか注目したい。

  • 2024年09月03日(火)12時51分
    ドル円 146.48円までじり安、後場の日経平均株価がマイナス圏へ

     ドル円は、後場の日経平均株価がマイナス圏へ沈んだことで、146.48円までじり安に推移。ユーロ円も162.00円まで連れ安。

  • 2024年09月03日(火)12時44分
    ユーロ円 上下にストップロス、大きなストップ控える下方向のリスク高まりつつあるか

     ユーロ円はストップロスに挟まれ、上下どちらへも振れそうな不安定な状態となっている。上値163.00円超えに控えるストップロス買いをつけにいく期待が盛り上がる場面もあったが失速。複数のストップが並ぶ下方向のリスクが高まりつつあるようにみえる。

  • 2024年09月03日(火)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比44.12円安の38656.75円

    日経平均株価指数後場は、前日比44.12円安の38656.75円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月3日12時32分現在、146.65円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月03日(火)12時31分
    上海総合指数0.52%安の2796.483(前日比-14.552)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.52%安の2796.483(前日比-14.552)で午前の取引を終えた。
    ドル円は146.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月03日(火)12時31分
    ドル・円:ドル・円は軟調、株価にらみ

     3日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円20銭まで上昇後は146円56銭まで値を下げた。日経平均株が上げ幅を拡大すると円売り地合いとなり、147円台に浮上。ただ、米株式先物の軟調地合いで今晩の株安が警戒され、円売りは縮小した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円56銭から147円20銭、ユーロ・円は162円21銭から162円79銭、ユーロ・ドルは1.1059ドルから1.1072ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月03日(火)12時16分
    ドル・円は軟調、株価にらみ

    3日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、147円20銭まで上昇後は146円56銭まで値を下げた。日経平均株が上げ幅を拡大すると円売り地合いとなり、147円台に浮上。ただ、米株式先物の軟調地合いで今晩の株安が警戒され、円売りは縮小した。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円56銭から147円20銭、ユーロ・円は162円21銭から162円79銭、ユーロ・ドルは1.1059ドルから1.1072ドル。
    【経済指標】
    ・日・8月マネタリーベース:前年比:前年比+0.6%(7月:+1.0%)
    ・豪・4-6月期経常収支:-107億豪ドル(予想:-50億豪ドル、1-3月期:-63億豪ドル←-49億豪ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月03日(火)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、失速

     3日の東京外国為替市場でドル円は失速。12時時点では146.64円とニューヨーク市場の終値(146.92円)と比べて28銭程度のドル安水準だった。今週後半に米雇用統計など米注目指標の発表を控え、昨日同様に147円台では重さが感じられる状態。日経平均株価が上昇幅を縮小し、3.93%付近で時間外取引を再開した米10年債利回りが3.91%近辺まで低下するなか146.57円まで下落した。

     ユーロ円も円買いへ傾斜。12時時点では162.23円とニューヨーク市場の終値(162.66円)と比べて43銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の円高推移をにらみ、162.22円までユーロ売り・円買いが進んだ。ポンド円も192.63円、豪ドル円は99.17円まで下落した。

     ユーロドルは12時時点では1.1063ドルとニューヨーク市場の終値(1.1072ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル失速を支えに、10時前につけた1.1059ドルから1.1070ドル付近へ緩やかに戻す場面もあった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.57円 - 147.21円
    ユーロドル:1.1059ドル - 1.1073ドル
    ユーロ円:162.22円 - 162.80円

  • 2024年09月03日(火)11時33分
    日経平均前場引け:前日比86.93円高の38787.80円

    日経平均株価指数は、前日比86.93円高の38787.80円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、146.74円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム