ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年09月04日(水)のFXニュース(1)

  • 2024年09月04日(水)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では145.57円と22時時点(145.88円)と比べて31銭程度のドル安水準だった。ダウ平均が一時500ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが優勢となった。8月米ISM製造業景況指数が47.2と予想の47.5を下回ったことも相場の重しとなり、一時145.16円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.1042ドルと22時時点(1.1048ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが先行すると、23時過ぎに一時1.1068ドル付近まで上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値1.1073ドルが目先レジスタンスとして意識されると失速した。欧米株価の下落を背景にリスク・オフのユーロ売り・ドル買いも出て1.1037ドル付近まで押し戻された。

     ユーロ円はさえない。24時時点では160.73円と22時時点(161.18円)と比べて45銭程度のユーロ安水準。米国株や日経平均先物の下落を受けてリスク回避の円買いが優勢になると、一時160.50円と本日安値を更新した。
     なお、ナイト・セッションの日経平均先物は大証終値比940円安の3万7850円まで下落する場面があった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.16円 - 147.21円
    ユーロドル:1.1033ドル - 1.1073ドル
    ユーロ円:160.50円 - 162.80円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム