ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年10月10日(木)のFXニュース(3)

  • 2024年10月10日(木)10時54分
    [NEW!] ハンセン指数スタート1.98%高の21046.00(前日比+408.76)

    香港・ハンセン指数は、1.98%高の21046.00(前日比+408.76)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比107.07円高の39385.03円。
    東京外国為替市場、ドル・円は149.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)10時14分
    ドル・円:ドル・円は149円03銭まで値下がり、米長期金利の上昇や株高を受けたドル買いは一巡との見方

     10日午前の東京市場で米ドル・円は149円近辺で推移。149円31銭から149円03銭まで値下がり。米長期金利の上昇や株高を受けたドル買いは一巡しつつあるようだ。

     ここまで取引レンジは149円03銭から149円31銭。ユーロ・ドルは小動き、1.0938ドルから1.0943ドルで推移。ユーロ・円は弱含み、163円33銭から163円07銭まで弱含み。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)10時11分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、方向感がない

     10日の東京外国為替市場でドル円は方向感がない。10時時点では149.21円とニューヨーク市場の終値(149.31円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。7日に一時149円台に乗せたものの、早朝で一時的な動きだったこともあり、本日はそれ以来の149円台で東京時間を迎えたとあって売りそびれていた本邦実需勢によるドル売りが優勢になり149.01円まで一時弱含んだ。時間外の米10年債利回りが4.06%台まで小幅ながら低下したことも重し。ただ、5・10日(ゴトー日)ということもあり東京仲値の値決めにかけてはドル買いが入り、149.29円付近まで戻すなど方向感がなく上下した。

     ユーロドルは動意薄。10時時点では1.0940ドルとニューヨーク市場の終値(1.0939ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。円相場中心の取引となっていることでユーロドルは動意が薄い。

     ユーロ円はもみ合い。10時時点では163.24円とニューヨーク市場の終値(163.31円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。総じてドル円に連れる動きになり163.01円まで下押した後は163.34円まで買い戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.01円 - 149.31円
    ユーロドル:1.0938ドル - 1.0943ドル
    ユーロ円:163.01円 - 163.34円

  • 2024年10月10日(木)09時16分
    ドル円、小安い 一時149.07円まで下押し

     ドル円は小安い。前日の引けにかけて上昇してきた反動もあり、149.07円までやや売りに押された。時間外の米10年債利回りも前日比小幅低下の4.06%台で推移しており、相場の重しになっている。

  • 2024年10月10日(木)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比297.84円高の39575.8円


    日経平均株価指数前場は、前日比297.84円高の39575.80円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は431.63ドル高の42512.00。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月10日9時01分現在、149.10円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)08時58分
    ドル円、149.16円前後 9月輸入物価は円高もありマイナスに

     9月企業物価指数は前月比・前年比ともに予想を上回った。しかし、同月輸入物価指数(速報値)は前年比-2.6%と、8月+2.5%、7月+10.8%から低下した。9月は円高が進行した影響で低下したと思われるが、10月に入り再び円安が進んだことで、今後の同指数の動向が注目される。なお、ドル円は149.16円前後で推移し、指標の反応は限定的。

  • 2024年10月10日(木)08時55分
    日・9月国内企業物価指数:前年比+2.8%で市場予想を上回る

    10日発表の9月国内企業物価指数は前年比+2.8%で市場予想の+2.3%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)08時48分
    ドル・円は主に149円台で推移か、株高や米長期金利の上昇を受けてドルは底堅い動きを保つ可能性

     9日のドル・円は、東京市場では148円01銭から148円65銭まで反発。欧米市場では148円48銭から149円36銭まで続伸し、149円32銭で取引終了。本日10日のドル・円は主に149円台で推移か。米長期金利の上昇や株高を受けてドルは底堅い動きを維持する可能性がある。

     米連邦準備制度理事会(FRB)が10月9日公表した連邦公開市場委員会(FOMC)会合の議事要旨(9月開催分)によると、参加者の大多数が0.5ポイントの大幅利下げで金融緩和政策を開始することを支持していたことが判明した。参加者の多くは金融政策のスタンスの再調整により、最近のインフレや労働市場の指標とより整合性のあるものになると指摘していたようだ。ただ、9月時点の決定が将来における利下げペースを定めるものではないとの点で幅広い合意があったこともわかった。

     市場参加者の間からは「雇用情勢が悪化しない場合、11月と12月に0.25ポイント(合計0.5ポイント)の追加利下げが実施される可能性が一段と高くなった」との声が聞かれている。一部の市場参加者は利下げ休止の可能性があると指摘しているが、サービス価格などの上昇率は鈍化しつつあるため、0.25ポイントの利下げが2025年も何度か実施される可能性が高いと予想される。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)08時34分
    ドル円 149.20円付近、SGX日経225先物は39700円でスタート

     ドル円は149.20円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(39690円)から10円高の39700円でスタート。

  • 2024年10月10日(木)08時27分
    NY金先物は弱含み、ドル高や金利上昇を嫌気した売りが入る

    COMEX金12月限終値:2626.00 ↓9.40

     9日のNY金先物12月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比-9.40ドル(-0.36%)の2626.00ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2622.80-2642.90ドル。アジア市場で2642.90ドルまで反発したが、まもなく売りが強まり、米国市場の中盤にかけて2622.80ドルまで値下がり。ドル高や金利上昇が嫌気されたようだ。ただ、その後は下げ渋り、通常取引終了後の時間外取引では主に2628ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:小幅続落、一時71.53ドルまで値下がり

    NYMEX原油11月限終値:73.24 ↓0.33

     9日のNY原油先物11月限は小幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比-0.33ドル(-0.45%)の73.24ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは71.53ドル-74.45ドル。ロンドン市場の前半にかけて74.45ドルまで買われたが、その後はじり安となり、米国市場の前半にかけて一時71.53ドルまで値下がり。供給不安は緩和されつつあるため、ポジション調整的な売りが増えた。ただ、通常取引終了後の時間外取引では73.58ドルまで戻しており、主に73ドル台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)08時11分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.76%安、対ユーロ0.38%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           149.32円   +1.13円    +0.76%   148.19円
    *ユーロ・円         163.33円   +0.62円    +0.38%   162.71円
    *ポンド・円         195.04円   +0.91円    +0.47%   194.13円
    *スイス・円         173.30円   +0.44円    +0.25%   172.86円
    *豪ドル・円         100.25円   +0.27円    +0.27%   99.98円
    *NZドル・円         90.44円   -0.52円    -0.57%   90.96円
    *カナダ・円         108.78円   +0.26円    +0.24%   108.52円
    *南アランド・円        8.46円   +0.03円    +0.37%    8.43円
    *メキシコペソ・円       7.66円   +0.01円    +0.10%    7.65円
    *トルコリラ・円        4.36円   +0.04円    +0.92%    4.32円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.27%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.62円   +0.03円    +0.60%    4.59円
    *シンガポールドル・円   114.17円   +0.53円    +0.46%   113.64円
    *香港ドル・円         19.21円   +0.16円    +0.82%   19.06円
    *ロシアルーブル・円     1.54円   +0.01円    +0.50%    1.53円
    *ブラジルレアル・円     26.71円   -0.06円    -0.24%   26.77円
    *タイバーツ・円        4.45円   +0.04円    +0.85%    4.41円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +5.87%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +4.89%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +8.62%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +3.37%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +4.36%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +1.48%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +2.31%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +9.68%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -7.84%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        -8.93%    7.48円    4.32円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -98.99%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +0.27%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +6.86%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +6.39%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -2.58%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -8.09%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +8.52%    4.46円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)08時10分
    NY市場動向(取引終了):ダウ431.63ドル高(速報)、原油先物0.33ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均   42512  431.63   1.03% 42562.01 41993.35    28   2
    *ナスダック  18291.617 108.701    0.6% 18302.053 18133.019   1539 1565
    *S&P500      5792.04   40.91 0.711338%   5796.8  5745.02   377  125
    *SOX指数      5321.9   55.8   1.06%
    *225先物       39790  265.00   0.67%   39835   39265

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     149.33   1.14   0.77%   149.36   148.02
    *ユーロ・ドル   1.0938 -0.0042   -0.38%   1.0981   1.0937
    *ユーロ・円    163.33   0.62   0.38%   163.46   162.4
    *ドル指数     102.89   0.34   0.33%   102.94   102.46

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.022   0.053     4.024   3.941
    *10年債利回り   4.073   0.038     4.077   4.006
    *30年債利回り   4.341   0.016     4.354   4.291
    *日米金利差    3.08   0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      73.24   -0.33   -0.45%   74.45   71.53
    *金先物      2626.00   -9.40   -0.36%  2642.90   2622.80
    *銅先物      439.95   -5.70   -1.28%   450.45   437.35
    *CRB商品指数  286.1438 -1.1346 -0.3949% 286.1438 286.1438

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8243.74   53.13   0.65%  8244.36  8188.71 90 10
    *独DAX     19254.93  188.46   0.99% 19259.12 19007.85 34  6
    *仏CAC40     7560.09   38.77   0.52%  7567.58  7504.63 33  7

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月10日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     10日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では149.23円とニューヨーク市場の終値(149.31円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。149.20円を挟んだ水準でのもみ合いとなった。目先は昨日の海外時間に強まったドル買いの流れが継続するか、時間外の米金利動向などをにらみながら見極めたい。また、本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた本邦実需勢の動向にも注意する必要がある。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0941ドルとニューヨーク市場の終値(1.0939ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。前日終値付近での小動きとなった。本日もアジア時間の値動きは限られる可能性が高いが、日足・一目均衡表の雲下限1.0934ドルが目前に迫っていることもあり、昨日安値の1.0936ドルとともにサポートとして機能するか注目しておきたい。

     ユーロ円も小動き。8時時点では163.26円とニューヨーク市場の終値(163.31円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。163.20円を中心とする小動きとなっており、本邦勢の本格参入や日本株の取引開始を待つ状態だ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.10円 - 149.31円
    ユーロドル:1.0938ドル - 1.0943ドル
    ユーロ円:163.15円 - 163.33円

  • 2024年10月10日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、買い基調は変わらずも米CPI控え動きにくい

     昨日の海外市場でドル円は149.36円と8月15日以来の高値を更新した。ユーロドルが1.0936ドルと8月13日以来の安値を更新。米利下げペースが緩やかになるとの見方が広がる中、米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時4.0765%前後と7月31日以来の高水準を記録し、ドル買いを促した。

     本日のドル円も引き続き買い場探しとなるだろうが、米国時間に9月消費者物価指数(CPI)が発表されることで、大きなリスクを取りにくい地合いになりそうだ。

     先週発表された9月米雇用統計以後、米長期債利回りは上昇傾向を辿り、ドルは底堅さを維持している。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」によると、11月6−7日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利下げ予想は7割程度まで縮小し、据え置き予想が3割弱まで拡大した。

     本日発表される米CPIが市場予想を上回れば、次回FOMCへの据え置き見込みが更に高まり、年末までの利下げ予想幅が現時点の0.50%から0.25%まで低下することも考えられる。一方、もし米CPIが予想よりも低下した場合には、ドルの頭を抑える要因になる。しかし、雇用統計後のトレンドは米金利上昇とドル買いが優勢となっていることもあり、市場の反応が大きくなるのはCPIが予想よりも上回った場合か。

     ドル買い・円売りの流れが続いているが、この流れを止める可能性があるのは、変節を繰り返す石破首相の言動か。現在のドル円上昇の要因は、米国の経済指標の好結果によるところが一つだが、石破首相が先週「現在は追加利上げをするような環境にはない」と発言したことも発端ではある。

     「石破ショック」と呼ばれるほど本邦株式市場が急落したことで、株価下落を食い止めて総選挙を優位に戦おうとの思惑が「利上げ否定」発言に結び付いたのだろうが、同時に円安を促進してしまった。円安の進行は早く、7月の日銀政策決定会合後の戻り高値150.89円も視野に入ってきた。「利上げ否定」発言の副作用が大きく、与党にとっては総選挙への悪影響を懸念する声も出てきそうだ。この円安の流れを止めるために、石破首相が再び選挙対策のために円相場へ口先介入を行うリスクが出てくるかもしれない。

     なお本日は、9月企業物価指数が発表される。8月輸入物価指数(速報値)は円高が進行したこともあり、前年比+2.6%と7月+10.8%から大幅に低下した。9月も円高水準を維持していたことで、輸入物価指数が急速に再び上昇するとは考えにくい。ただし今後、円安基調に戻った10月の同指数が高まれば、石破政権にとっては「利上げ否定」発言に対する責任論も出てくるだろう。

  • 2024年10月10日(木)06時50分
    9月FOMC大幅利下げの継続困難か=議事録

    FRBは9月17日、18日にかけて開催した連邦公開市場委員会(FOMC)を公表した。FRBはこの会合で、インフレの2%目標達成に向けた持続的な改善をかなり確信したとし、労働市場の判断を引き下げ0.5%の利下げに踏み切った。最大雇用とインフレ目標達成に向けたリスクは概ね均衡したと指摘。インフレリスクの存続を指摘し、ボウマン理事は0.25%と小幅な利下げを主張し、決定に反対票を投じた。理事が反対票に投じるのはFOMCの歴史上で19年ぶりとなり、市場ではサプライズとなった。議事録では同理事以外にも小幅な利下げに傾斜した高官がいたことで、判断が拮抗していたことが明らかになった。

    ほとんどの高官は、高インフレリスクが後退する一方で、雇用が弱まるリスクが上昇したと判断で、全メンバーは利下げが妥当だとの見解では合意した。また、ほとんどのメンバーは政策が引き締まっているとの見解で合意したが、引き締まり度合いに関しては意見が相違。このため、9月会合での利下げ幅や、利下げペースを巡り見解が分かれたと見られる。

    米国の消費や経済は堅調で、この水準を維持するための利下げであり、景気の深刻な悪化を避けるための利下げではないと、パウエル議長はのちの講演で主張した。同時に、利下げを急いでいない姿勢も表明。

    議事録の内容からFRBが今後、0.5%の利下げを継続することは困難と見られる。

    Powered by フィスコ

2024年10月10日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム