ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年10月22日(火)のFXニュース(1)

  • 2024年10月22日(火)00時40分
    NY外為:ドル続伸、200DMA試す、段階的な利下げ織り込む

    NY外為市場でドルは続伸した。米ダラス連銀のローガン総裁が段階的な利下げを支持する姿勢を再表明。ドル指数は103.85まで上昇し、重要な節目となる200日移動平均水準(DMA)の103.80を試す展開となった。この水準を完全に上回った場合は再び中期的な上昇基調を回復する可能性がある。

    ドル・円は149円80銭から150円28銭まで上昇。200DMAの151円34銭を試す可能性もある。ユーロ・ドルは1.0859ドルから1.0827ドルまで下落し、日中安値を更新。200DMAも割り込んでおり、一段安となる可能性がある。ポンド・ドルは1.3034ドルから1.2988ドルまで下落し、17日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月22日(火)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では150.23円と22時時点(149.92円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時4.1599%前後と7月30日以来の高水準を記録すると円売り・ドル買いが先行。24時前に一時150.28円と日通し高値を付けた。ただ、17日に付けた約2カ月半ぶりの高値150.32円がレジスタンスとして意識されると上昇は一服した。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.0834ドルと22時時点(1.0857ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出ると一時1.0832ドルと日通し安値を更新した。ポンドドルも一時1.2994ドルまで下落するなど、欧州通貨に対してもドル買いが進んだ。

     ユーロ円は24時時点では162.77円と22時時点(162.77円)とほぼ同水準だった。ドル円の上昇につれた買いが入ると一時162.90円と日通し高値を付けたものの、ユーロドルの下落につれた売りが出ると伸び悩んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.09円 - 150.28円
    ユーロドル:1.0832ドル - 1.0872ドル
    ユーロ円:162.00円 - 162.90円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較