ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年10月31日(木)のFXニュース(3)

  • 2024年10月31日(木)12時14分
    [NEW!] 日本銀行は政策金利を0.25%程度に据え置くことを予想通り決定

    日本銀行は31日開催の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%程度に据え置きを全会一致で決定した。経済・物価情勢の展望で消費者物価コア指数の上昇率見通しは、2025年度を前回の2.1%から1.9%に引き下げた。24年度は2.5%、2026年度は1.9%で前回と変わらず。

    なお、2025年度の物価見通しについては、上振れリスクの方が大きいと指摘している。基調的な物価上昇率が2026年度までの見通し期間後半には2%の物価安定目標と、おおおね整合的な水準で推移するとの見方を維持している。経済・物価見通しが実現していくとすれば、それに応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくとの方針も維持。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)12時11分
    [NEW!] 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇一服

     31日の東京外国為替市場でドル円は上昇一服。12時時点では153.40円とニューヨーク市場の終値(153.42円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。日銀会合の結果を受けて上下(153.19円−153.59円)に振れるも、一巡後は伸び悩んだ。
     日銀は金融政策決定会合で政策金利を0.25%で据え置くことを決定したと公表。展望レポートでは、2024年度の消費者物価指数(CPI、除く生鮮食品)見通しを+2.5%と前回7月から横ばい、25年度を+1.9%と前回+2.1%から引き下げた。しかしながら同レポートの基本的な見解では、25年度の物価見通しについては、上振れリスクが大きいとしている。

     ユーロ円は伸び悩み。12時時点では166.43円とニューヨーク市場の終値(166.55円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。日銀会合の結果を受けて強含む場面でも166.60円までとなり、下サイドは166.21円まで売られる場面があった。

     ユーロドルは12時時点では1.0849ドルとニューヨーク市場の終値(1.0856ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。11時頃に1.0844ドルまで売られ、その後は下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.16円 - 153.59円
    ユーロドル:1.0844ドル - 1.0860ドル
    ユーロ円:166.21円 - 166.69円

  • 2024年10月31日(木)12時07分
    [NEW!] 日銀:見通しが実現していけば政策金利を引き上げていく

    日銀は経済・物価の見通しが実現していけば政策金利を引き上げていくとの方針を伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)12時04分
    [NEW!] 日銀見通し:物価見通しについて2025年度は上振れリスクが大きい

    日銀は物価見通しについて、2025年度は上振れリスクが大きいと想定している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)12時01分
    [NEW!] 日銀見通し:2025年度コアCPI見通しを1.9%に引き下げ、前回は2.1%

    日銀は2025年度コアCPI見通しを1.9%に引き下げた。前回は2.1%。なお、2024年度は2.5%、2026年度は1.9%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)12時00分
    [NEW!] ドル円 153.40円近辺、日銀会合はほぼ無風通過し注目は日銀総裁会見に

     日銀は市場予想通りに金融政策の現状維持を決定した。「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では2024年度の消費者物価指数(CPI、除く生鮮食品)見通しを+2.5%と前回の7月から据え置きし、25年度は+1.9%と7月の+2.1%から下方修正した。
     ドル円は153.40円近辺での小動きにとどまっている。日銀会合はほぼ無風通過し、市場の目線は植田日銀総裁の会見に向けている。

  • 2024年10月31日(木)11時57分
    [NEW!] 日銀は政策金利の据え置きを全会一致で決定

    日本銀行は31日開いた金融政策決定会合で政策金利を0.25%に据え置くことを全会一致で決定。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)11時36分
    日経平均前場引け:前日比160.60円安の39116.79円

    日経平均株価指数は、前日比160.60円安の39116.79円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時35分現在、153.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)11時04分
    ハンセン指数スタート0.16%高の20414.20(前日比+33.56)

    香港・ハンセン指数は、0.16%高の20414.20(前日比+33.56)でスタート。
    日経平均株価指数、11時03分現在は前日比155.67円安の39121.72円。
    東京外国為替市場、ドル・円は153.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)10時36分
    中・10月製造業PMI:50.1で市場予想を上回る

    31日発表の中国・10月製造業PMIは50.1で市場予想の49.9を上回った。

    ・中国・10月製造業PMI:50.1(予想:49.9、9月:49.8)
    ・中国・10月非製造業PMI:50.2(予想:50.3、9月:50.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い

     31日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では153.52円とニューヨーク市場の終値(153.42円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。日経平均が反落、時間外の米長期金利が低下してスタートすると153.16円まで弱含んだが、日銀の金融政策イベント待ちムードが強いなか売りは続かず、仲値公示に向けた買いにも後押しされ153.58円まで上昇した。

     ユーロ円は小じっかり。10時時点では166.63円とニューヨーク市場の終値(166.55円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。ドル円につれた動きで166.30円まで下押し後に、166.69円まで高値を更新した。日経平均は小安く寄り付きし、下げ幅を250円超安まで拡大したが反応は鈍い。

     ユーロドルは10時時点では1.0853ドルとニューヨーク市場の終値(1.0856ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。本日これまでのレンジはわずか7pips程度と1.08ドル半ばでほとんど動意は見られていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.16円 - 153.58円
    ユーロドル:1.0853ドル - 1.0860ドル
    ユーロ円:166.30円 - 166.69円

  • 2024年10月31日(木)09時59分
    ドル・円:アジア市場でドルが153円を継続的に下回る可能性は低い

     31日午前の東京市場で米ドル・円は153円20銭台で推移。153円42銭まで買われた後、153円16銭まで下げた。153円以下には顧客筋などからのドル買い注文が入っており、アジア市場でドルが153円を継続的に下回る可能性は低いとみられている。

     ここまでの取引レンジはドル・円は153円16銭から153円42銭。ユーロ・ドルは下げ渋り、1.0854ドルから1.0860ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み、166円66銭から166円30銭まで弱含み。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)09時49分
    NY金先物は強含み、時間外取引で2801.80ドルまで上昇

    COMEX金12月限終値:2800.80 ↑19.70

     30日のNY金先物12月限は強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+19.70ドル(+0.71%)の2800.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2782.40-2801.80ドル。アジア市場の後半にかけて2800ドルに到達した後、利食い売りが強まり、米国市場の前半にかけて2782.40ドルまで反落した。しかしながら、米大統領選挙を控えてリスクヘッジ的な買いが増えていることから、通常取引終了後の時間外取引で新高値となる2801.80ドルまで再上昇。


    ・NY原油先物:反発、一時69.14ドルまで強含み

    NYMEX原油12月限終値:68.61 ↑1.40

     30日のNY原油先物12月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比+1.40ドル(+2.08%)の68.61ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは67.28ドル-69.14ドル。アジア市場で67.28ドルまで売られた後、米国市場の後半にかけて69.14ドルまで反発。中東情勢のすみやかな改善は期待できないため、原油供給を巡る不安は消え去っていないことが原油先物の反発につながったようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に68ドル台後半で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)09時36分
    豪・9月小売売上高:前月比+0.1%で市場予想を下回る

    31日発表の豪・9月小売売上高は前月比+0.1%で市場予想の+0.3%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月31日(木)09時06分
    ドル円 153.17円までじり安、日経平均・米長期金利が低下スタート

     日経平均が反落し、時間外の米長期金利が低下してスタートしたこともあり、ドル円は153.17円までじり安。ユーロ円は166.30円、ポンド円は198.45円、豪ドル円は100.67円までやや売りが優勢。

2024年10月31日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム