ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

少額でFXを始められて、初心者にもおすすめのFX口座は? 約40のFX口座を対象に「最低取引単位」を調査し、一覧表にまとめました。

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2025年02月07日(金)のFXニュース(1)

  • 2025年02月07日(金)03時22分
    [NEW!] 欧州主要株式指数、上昇

    6日の欧州主要株式指数は上昇。欧州主要企業の強い決算や英中銀の利下げで投資家心理が改善した。

    英国の製薬会社アストラゼネカは好決算が好感され、6%近く上昇した。フランスのアルコール飲料メーカー、ペルノ・リカールは中国でのコニャック需要が弱く、通期売上見通しを引き下げ、7%下落した。

    ドイツDAX指数は+1.47%、フランスCAC40指数は+1.47%、イタリアFTSE MIB指数は+1.48%、スペインIBEX35指数は+1.55%、イギリスFTSE100指数は+1.21%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月07日(金)03時03分
    [NEW!] NY市場動向(午後0時台):ダウ129ドル安、原油先物0.29ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44744.21 -129.07 -0.29% 44966.63 44680.48 13  17
    *ナスダック 19727.82   +35.49 +0.18% 19775.01 19683.00 1520 1476
    *S&P500 6070.40 +8.92 +0.15%      6080.71  6061.29  262  238
    *SOX指数 5066.78 -24.72 -0.49%
    *225先物 39060 大証比-30 -0.08%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 151.89  -0.72   -0.47%  152.89  151.66
    *ユーロ・ドル 1.0376 -0.0027 -0.26%  1.0380  1.0353
    *ユーロ・円 157.60 -1.15 -0.72%   158.41  157.24
    *ドル指数 107.81   +0.23 +0.21%   108.10  107.54

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.21 +0.02
    *10年債利回り 4.45 +0.03
    *30年債利回り 4.65 +0.01
    *日米金利差 3.17 +0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 70.74 -0.29 -0.41%     71.85    70.66
    *金先物 2873.90 -19.10 -0.66%     2894.20   2855.00

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月07日(金)02時53分
    NY外為:BTC10万ドル手前から利益確定売り継続、金利先安観やトランプメディアのETFは買い材料

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は10万ドル手前からの利益確定売りが目立ち、9.9万ドル台から9.6万台へ反落した。ただ、米国の労働市場の減速で連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測も強まり、金利先安観に下値も限定的と見られる。また、米国のトランプ大統領が創設したトランプ・メディア・アンド・テクノロジーが大統領が推進する政策テーマ、「メイド・イン・アメリカ」「米エネルギー自立」「ビットコインプラス」などを組み入れた商品、ETFを投資家に供給する計画も買い材料になると見る。

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月07日(金)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、重い動き

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は重い動き。2時時点では152.04円と24時時点(152.11円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。ダウ平均が一時150ドル近く下落し、ナスダック総合もマイナスへ転じる場面を見せるなか、ドル円はリスク回避の円買いへ傾斜。一時151.66円と、昨年12月11日以来の安値をつけた。

     ユーロ円は戻りが鈍い。2時時点では157.62円と24時時点(157.62円)と比べて横ばいだった。昨年12月4日以来の安値を157.24円まで更新した。

     ユーロドルは底堅い。2時時点では1.0366ドルと24時時点(1.0362ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。対円でドルが軟化するなか、ユーロドルは安値圏から1.0370ドル台までユーロ高・ドル安方向へ持ち直す場面もあった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.66円 - 152.89円
    ユーロドル:1.0353ドル - 1.0405ドル
    ユーロ円:157.24円 - 158.86円

  • 2025年02月07日(金)01時29分
    NY外為:ドル・円200DMA割れで推移、円買い強まる、日銀の追加利上げ観測

    NY外為市場では日銀の追加利上げ観測を受けた円買いが強まった。ドル・円は151円66銭まで下落し昨年12月11日来の円高・ドル安を更新。重要な節目となる200日平均水準を下回る水準で推移しており、中期的な円高基調に入った可能性もある。ユーロ・円は158円00銭から157円24銭まで下落し、12月4日来の円高・ユーロ安。ポンド・円は188円25銭まで下落し、12月3日来の円高・ポンド安を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月07日(金)01時01分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ108ドル安、原油先物0.33ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44764.94 -108.34 -0.24% 44966.63 44758.90 13  17
    *ナスダック 19738.22   +45.89 +0.23% 19775.01 19693.08 1471 1391
    *S&P500 6075.56 +14.08 +0.23%     6080.71  6068.70  251  249
    *SOX指数 5074.13 -17.37 -0.34%
    *225先物 39080 大証比-10 -0.03%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 152.03  -0.58   -0.38%  152.89  151.86
    *ユーロ・ドル 1.0364 -0.0039 -0.37%  1.0377  1.0353
    *ユーロ・円 157.57 -1.18 -0.74%   158.41  157.49
    *ドル指数 107.86   +0.28 +0.26%   108.10  107.54

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.21 +0.02
    *10年債利回り 4.44 +0.02
    *30年債利回り 4.65 +0.01
    *日米金利差 3.16 +0.03
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 71.36 +0.33 +0.46%     71.85    70.66
    *金先物 2868.20 -24.80 -0.86%     2894.20   2855.10

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月07日(金)00時54分
    【速報】ドル・円151.71円、円買い強まる、日銀の追加利上げ観測

    ドル・円151.71円、円買い強まる、日銀の追加利上げ観測

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月07日(金)00時45分
    NY外為:ドルの上値限定的、米雇用統計が追加利下げ正当化との思惑も

    NY外為市場でドル買いが後退した。米雇用統計の発表を明日に控え、労働市場の減速が追加利下げを正当化するとの思惑も根強くドルの上値も限定的となった。

    ドル指数は108.09から107.85まで下落。ドル・円は日米金利差縮小観測に152円00銭前後で戻りが鈍い。ユーロ・ドルは1.0353ドルから1.0376ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2365ドルから1.2420ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月07日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は頭が重い。24時時点では152.11円と22時時点(152.37円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。10−12月期米非農業部門労働生産性速報値や10−12月期米単位労働コスト速報値、前週分の米新規失業保険申請件数が軒並み予想より弱い内容だったことが分かると円買い・ドル売りが先行。23時30分過ぎに一時151.86円付近まで下落し、東京時間に付けた日通し安値151.82円に迫った。

     ユーロドルは24時時点では1.0362ドルと22時時点(1.0362ドル)とほぼ同水準だったが、低調な米経済指標が相次いだことでユーロ買い・ドル売りがじわりと強まると一時1.0375ドル付近まで値を上げる場面があった。

     ユーロ円は弱含み。24時時点では157.62円と22時時点(157.89円)と比べて27銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出ると一時157.49円と昨年12月4日以来約2カ月ぶりの安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.82円 - 152.89円
    ユーロドル:1.0353ドル - 1.0405ドル
    ユーロ円:157.49円 - 158.86円

2025年02月07日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング スプレッド比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム