ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年05月01日(木)のFXニュース(3)

  • 2025年05月01日(木)12時23分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い

     1日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では143.07円とニューヨーク市場の終値(143.07円)と比べて同水準だった。一時下げに転じた日経平均株価が持ち直すなか、昨日高値143.19円を上回り一時143.24円まで上昇。時間外取引の米10年債利回り高止まりもドル円の支えとなったもよう。
     昨日NY終値を上回って推移する場面も目立つ動きで、日銀の金融政策発表を待つ状態だった。昼過ぎの日銀の結果発表後は143円半ばまで上振れた

     ユーロドルはじり安。12時時点では1.1315ドルとニューヨーク市場の終値(1.1328ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドルの底堅い推移や、昨日来のユーロ豪ドル売りの流れが重し。昨日安値1.1317ドルを割り込み、1.1303ドルまで弱含み、4月16日以来の1.13ドル割れが意識された。ユーロ豪ドルは一時1.7599豪ドルと、同4日以来の1.76豪ドル割れまでユーロ安・豪ドル高となった。

     ユーロ円は安値もみ合い。12時時点では161.90円とニューヨーク市場の終値(162.01円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。重しとなっていたドル円の下押しが一巡した後も、ユーロドルのじり安やユーロ豪ドルなどクロスでのユーロ売りが重しに。一時161.81円まで下押し。日銀結果発表後はドル円の上振れにともない162円台へ戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.88円 - 143.24円
    ユーロドル:1.1303ドル - 1.1332ドル
    ユーロ円:161.81円 - 162.11円

  • 2025年05月01日(木)12時19分
    ドル円、143.40円台に上昇 日銀は予想通り据え置き

     ドル円は強含む展開。日銀は市場予想通り、政策金利の据え置きを発表。「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では2025年のCPI見通しやGDP見通しを1月時点より引き下げたほか、声明では「わが国企業の収益なども下押しされるもとで成長ペースは鈍化」「(リスク要因)とくに各国の通商政策等の今後の展開やその影響を受けた海外の経済・物価動向を巡り不確実性」などが明らかとなった。直後の市場は円売りで反応しており、ドル円は143.48円まで上昇した。
     この後15時半より植田日銀総裁の会見が予定されており、そちらも注目したい。

  • 2025年05月01日(木)12時16分
    日銀:金融・為替市場を十分注視する必要がある

    日銀は「金融・為替市場を十分注視する必要がある」との見方を伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)12時12分
    日銀:先行きの日本経済の成長ペースは鈍化すると考えられる

    日銀は「先行きの日本経済の成長ペースは鈍化すると考えられる」との見解を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)12時09分
    日銀物価見通し:2025、2026年度は下ぶれリスクのほうが大きい

    日銀は物価見通しについて、「2025、2026年度は下ぶれリスクのほうが大きい」との見解を公表した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)12時05分
    日本銀行:政策金利を0.50%に据え置くことを決定

    日本銀行は本日1日開催の金融政策決定会合で政策金利を0.50%に据え置くことを決定した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)11時37分
    日経平均前場引け:前日比196.32円高の36241.70円

    日経平均株価指数は、前日比196.32円高の36241.70円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時35分現在、143.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)10時51分
    ドル円、小高い 日経平均は持ち直す

     ドル円は小高く推移。一時下げに転じた日経平均が持ち直すのをながめ、143.17円まで上昇して昨日高値143.19円に迫った。時間外の米10年債利回りが高止まりしていることも追い風となったもよう。

  • 2025年05月01日(木)10時39分
    ・豪・3月貿易収支:+69億豪ドルで黒字幅は市場予想を上回る

    1日発表の豪・3月貿易収支は+69億豪ドルで黒字幅は市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)10時37分
    NY金先物は弱含み、一時3275.60ドルまで値下がり

    COMEX金6月限終値:3319.10 ↓14.50

     4月30日のNY金先物6月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比-14.50ドル(-0.43%)の3319.10ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは3275.60-3337.60ドル。アジア市場で3337.60ドルまで買われた後、米国市場の序盤にかけて3275.60ドルまで売られたが、その後は下げ渋り、3325.10ドルまで反発。通常取引終了後の時間外取引では主に3305ドルを挟んだ水準で推移した。


    ・NY原油先物:大幅続落、一時58ドルを下回る

    NYMEX原油6月限終値:58.21 ↓2.21

     4月30日のNY原油先物6月限は大幅続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比-2.21ドル(-3.66%)の58.21ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは57.91ドル-60.43ドル。原油供給量の減少は当面想定されていないため、需給緩和の思惑がさらに広がり、一時58ドルを下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)10時29分
    ドル・円:ドル・円は143円台に戻す

     1日午前の東京市場で米ドル・円は143円08銭近辺で推移。143円08銭から142円88銭まで弱含み。ユーロ・ドルは弱含み、1.1332ドルから1.1318ドルで推移。ユーロ・円は弱含み。162円11銭から161円83銭まで弱含み。

    Powered by フィスコ
  • 2025年05月01日(木)10時17分
    ユーロドル、1.1312ドルまでじり安 ユーロ豪ドルの売りに連れる

     ユーロドルは前日安値を割り込み1.1312ドルまでじり安。ユーロ豪ドルが1.7647豪ドルまで売られていることに連れている面もある。この下は23日安値1.1308ドルや1.1300ドルの大台を割り込めるか注目される。

  • 2025年05月01日(木)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     1日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では143.00円とニューヨーク市場の終値(143.07円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。日経平均株価の伸び悩みもあり、ドル円は上値が重くなり142.88円まで下押した。ただ、10時前には143円台を回復するなど、明確な方向感がなくもみ合い。この後の日銀金融政策決定会合の結果発表や、2日未明に予定されている日米関税交渉を控えポジションを傾けづらく商いは低調。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.1321ドルとニューヨーク市場の終値(1.1328ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。一時1.1319ドルまで弱含み前日安値1.1317ドルに接近した。昨日に続きユーロ豪ドルが売られていることで上値を抑えているが、実質オセアニア勢と日本以外はレーバーデーで休場なこともあり小幅な値動きに終始している。

     ユーロ円は小安い。10時時点では161.92円とニューヨーク市場の終値(162.01円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下げに連れて161.83円まで小幅に売られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.88円 - 143.08円
    ユーロドル:1.1319ドル - 1.1332ドル
    ユーロ円:161.83円 - 162.11円

  • 2025年05月01日(木)09時32分
    ドル円、142.89円までじり安 アジア勢休場で商いは低調

     主だったアジア市場が日本以外は休場なこともあり商いは低調だが、日経平均株価の伸び悩みもあり、ドル円はやや上値が重く142.89円までじり安。日本時間正午前後に発表されることが多い日銀政策決定会合の結果が出るまでは、動意に薄い展開になりそうだ。

  • 2025年05月01日(木)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比151.66円高の36197.04円

    日経平均株価指数前場は、前日比151.66円高の36197.04円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は141.74ドル高の40669.36。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月1日9時00分現在、143.02円付近。

    Powered by フィスコ

2025年05月01日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スプレッド比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10