ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」

米中協議、3つのシナリオから米ドル/円
相場を予測! ポンド/ドルは1.33ドル台へ

2019年12月10日(火)12:58公開 (2019年12月10日(火)12:58更新)
バカラ村

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

■英総選挙の注目ポイントは?

 今年(2019年)のテーマとされた、米中の通商交渉とブレグジット(英国のEU(欧州連合)離脱)問題ですが、これがともに、終盤戦に入っています

 まず、ブレグジット問題ですが、総選挙の投票が日本時間13日(金)7時に締め切られ、早ければ午前中にも大勢が判明することになります。

 市場では、保守党が過半数を超える議席を獲得すると予想されており、どの程度の議席数となるかに注目が集まります。

【参考記事】
どうなる? 12月12日英総選挙。6つの予想シナリオから英ポンドの動きを大予測!(12月6日、松崎美子)

ボリス・ジョンソン英首相の写真

離脱に向けてボリス・ジョンソン首相が仕掛けた総選挙では、保守党議員が議会の過半数を占めるとの見方がコンセンサス。どの程度の議席数になるかに注目が集まる (C)Justin Sullivan/Getty Images

英ポンドは、保守党が過半数を占めるとの予想で上昇していることもあって、もし、過半数を下回ると下落することになります。

英ポンド/米ドル 日足
英ポンド/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

■英ポンド/米ドルは1.33ドル台がターゲット

英ポンド/米ドルは、エリオット波動的には現在、5波動目の推移となり、教科書的なターゲットは1.33ドル台になります。

英ポンド/米ドル
英ポンド/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

 総選挙の結果次第といったところもあり、ターゲットに届かない可能性やオーバーシュートする可能性もあります。

 エリオット波動的には、その後は修正波となり、1.28ドル台までの下げが予想されます。

 総選挙次第のところはありますが、英ポンド/米ドルは5波動目の途中と考えており、目先はまだ、上昇が期待できるのではないかと考えています。

【参考記事】
ポンド/ドルはエリオット波動の4波動目。教科書的には1.33ドル台へ上昇しそう(11月19日、バカラ村)
英ポンド/米ドルは次の上昇がエリオット波動の5波動目!? ユーロは戻り売りで!(11月26日、バカラ村)

■米中通商問題3つのシナリオと米ドル/円の動きは?

米中の通商問題では、12月15日(日)に追加関税第4弾の残りが発動される予定ですが、それまでに、第1段階の合意があるのかが、注目されています。

ドナルド・トランプ米大統領の写真

12月15日(日)に追加関税第4弾の残りが発動される予定。それまでに米中で第1段階の合意がなされるのか、市場は固唾を呑んで見守っている (C) Chip Somodevilla/Getty Images News

 中国は関税の撤廃を求めており、もし、関税が撤廃されるようであれば、米ドル/円は110円をトライする動きが期待できます。

関税の発動が延期されれば108円台を中心とした推移、もし、関税が発動されるようであれば105円台への下げになると考えています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

可能性として高いと考えているのは関税の延期で、米ドル/円は、108円台を中心とした推移になるのではないかと考えています。

 株式市場に関しては、そのときは、安心感からリスク選好になりやすいのではないかと考えています。

■2大テーマは終盤へ!

 今週(12月9日~)は、英総選挙で保守党が過半数の議席を獲得することができれば、EUからやっと離脱することができ、米中の通商協議も、関税合戦となっていたものが、撤廃となる可能性があります。

これまでのテーマとされていたものが、終盤に向かっているような大事な場面です。

 長期的には、英国はまだ、EUとの交渉も残っており、米中も覇権争いであれば、まだまだ続くことになりますが、英総選挙で保守党が勝利し、米中が第1段階の合意に至れば、リスク選好の動きが期待できると考えています。


【注目情報】

年間1025pips獲得したFXメルマガの著者は、読者に損を させないことが最優先! マネするだけじゃもったいない! 「FXトレードの教科書」として活用したくなる理由とは?(2023年01月27日/FX情報局)

バカラ村の「FXトレード日報!」

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

バカラ村のFXトレード日報!

ロビンスカップ・ジャパンFX2017(Robbins World Trading Championship)優勝で高い実力を見せつけたカリスマ個人トレーダー・バカラ村氏。彼の相場予測&トレードが毎日配信される、有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!(月額:5,060円(税込))」はザイFX!がお届けしている有料メルマガです。

「バカラ村のFXトレード日報!」では個人トレーダー目線で初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガでご覧いただけます。

「バカラ村のFXトレード日報!」は、登録後10日間は無料解約可能なので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
jfx記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る