【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
このコーナーでは、「プライスアクション」などオリジナリティの高い分析手法を用いることでFXトレーダーの中にもファンが多い陳満咲杜氏が、独自の視点から為替相場を解説! いわゆるファンダメンタルズやテクニカル分析だけでなく、市場参加者の心理状況なども踏まえた、ひと味違う相場解説をご覧いただけます。>> 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
59ページめ:581〜590件め(全803件)
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2013年08月16日(金)16:36公開米株急落とドル全面安が連動する異変!これからのキーワードは「成長格差」か
ドルインデックスのメインサポートラインは依然有効 / リスク回避で米ドルが買われなかった「異変」…
-
2013年08月09日(金)16:21公開ユーロクロスの異変がユーロ全面安を示唆。ユーロ/円は年内に118円台の可能性も!
ユーロクロスが示唆する異変とは…
-
2013年08月02日(金)17:00公開ドルインデックスは底打ちの可能性大だが、米ドル/円はなお下落余地が大きい!
ドルインデックスは底打ちの可能性大 / ユーロ/米ドルはすでにトップアウトした可能性が高い…
-
2013年07月26日(金)15:19公開ウォールストリートジャーナルへの市場の反応は過剰! ユーロプチバブル崩壊へ!
参院選後の米ドル/円の反落は緩やかだが… / ユーロ/米ドルは近々トップアウトを果たしそう / WSJをきっかけにドルインデックスが下落…
-
2013年07月19日(金)16:58公開マーケットは「先の先」を読んだ動き?ドル/円は参院選後を一部織り込みずみか
市場に安心感を与えようと懸命なバーナンキ氏 / ドルインデックスのRSIは反落を示唆していた / 米ドル/円も日経平均につれ、反落の機運が高まるのでは / 週末の参議院選挙の結果を織り込んだ動きか…
-
2013年07月12日(金)13:40公開米ドル/円の上昇は限界! 高値更新にはいったん下落が必要とみる理由とは?
バーナンキ氏の「裏切り」が市場にショックをもたらした / やはり、米ドル上昇は限界と見るのが妥当 / 「ユーロクロス」と「ネットポジション」が今後のカギ…
-
2013年07月05日(金)17:13公開今回の米雇用統計はなぜ特別なのか?ドル/円の高値打診があれば売りの好機!
「米独立記念日の翌日に米雇用統計」は2002年以来 / 特別な雇用統計を控え、市場全体がピリピリ…
-
2013年06月28日(金)16:56公開ドル/円の上値余地は限定的! 豪ドルは2大マイナス要素に反応しなくなってきた
ユーロ/米ドルは年内に1.2042ドルを割り込む展開も / ユーロ/豪ドルは米ドル/円と同じ道をたどるだろう…
-
2013年06月21日(金)17:38公開ドル/円のリバウンドは最終段階の可能性。世界金融市場に混乱拡大のリスクあり!
バーナンキショックに冷静な米ドル/円と日経平均 / 米ドル/円や日本株の戻りはまだ続くのか? / 問題は米株の調整や米金利上昇のスピードだ…
-
2013年06月14日(金)18:06公開ユーロプチバブルは最終段階で崩壊寸前!一方、「陰の極」にある豪ドルは反発必至!
日経平均と米ドル/円の安値更新は想定内の動き / 株も米ドル/円もリバウンドするとみる / みんなの意見が一致してきたら、その相場はもう終わり / ドルインデックスの調整が想定より深まっている理由とは?…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月08日(金)17時18分公開
米ドル/円は押し目買いのスタンスを維持! 145円台のサポートを大きく割り込まない限り、200日移動平均線を再び試す可… -
2025年08月08日(金)16時13分公開
動く相場と動かない相場の見極めは、月足を見るといい! 時間軸が長くなって抑えられてるところを超えればバンと行く(田向宏… -
2025年08月08日(金)16時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年08月08日(金)15時50分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年08月08日(金)15時40分公開
楽天MT4CFD(楽天証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は押し目買いのスタンスを維持! 145円台のサポートを大きく割り込まない限り、200日移動平均線を再び試す可能性! 金融市場は「資産バブル」の状態に(陳満咲杜)
- 8月8日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 動く相場と動かない相場の見極めは、月足を見るといい! 時間軸が長くなって抑えられてるところを超えればバンと行く(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- 米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデックス反発と日経平均4万円固めが米ドル/円を下支え(西原宏一)
- 米ドル/円は当面145~151円で方向感のないレンジか。最強通貨スイスフランに暗雲。39%関税に加え、医薬品への衝撃的な関税の可能性、SNBによる利下げの公算が高まる(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)