【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年03月02日(金)16:38公開強硬姿勢のトランプでリスクオフ、ドル円引き続きベアスタンスで
昨日の東京時間ではドル円が106.60から106.80あたりまでで、ほとんど動きらしい動きは見せなかった。パウエル議長のトークが済んでから米国株は連日で大幅安をしているのだから、もうちょっと激しくリスク回避とな…
-
2018年03月01日(木)16:02公開期待先行リスクテークの反動、ユーロ円130円台キープか要ウォッチ!
昨日はアジア時間でも株安が進んだ。これは前日のパウエル議長のスピーチが終わって、その期待分が吹き飛んだからである。そもそも最低でも年に3回は利上げするといっているのに、何を期待しているというのか。あ…
-
2018年02月28日(水)15:41公開新議長のタカ派的な発言でドル全面高、リスク動向にドル円合わせ打ちで
昨日はアジア時間からニューヨークオープンにいたるまで、為替相場はほとんど動きがなかった。ドル円は106円台の後半で、いつ見ても106.80から106.90だった。これは言うまでもなくパウエル議長の発言待ちとなって…
-
2018年02月27日(火)16:04公開ドル金利の上昇一服で重たいドル円、パウエル新議長の議会証言に注目!
昨日は東京時間でも日本株は上昇した。賃金上昇にともなうインフレ懸念から端を発した今回の株価急落だったので、米ドル金利の上昇ピッチが一服したのを確認したら、また株価は元に戻るのだろうという期待が強まる…
-
2018年02月26日(月)15:44公開FRB報告書は引き締め不安を解放、ドル円頭重いが新議長の証言待ち
先週の金曜日はアジア時間にドル円が持ち上がって107円台に乗せてきたが、欧州時間になって失速。106円台に沈んだことによって、目先の頭は重たそうだという印象を投げつけた。 私もニューヨーク時間からはドル円…
-
2018年02月23日(金)16:23公開意外に深押ししたドル円、イベントなくテクニカルムーブか
先日に107円台の後半でドル円をロングにして、下げたところで損切りさせられている。そして昨日の早朝も同じような107円台の後半で始まった。つまり相場は大崩れしておらず、また戻し高値近辺に押し返されてきたと…
-
2018年02月22日(木)17:19公開にわかドル円ロングは不発、ドル金利の上昇には要注意
昨日はアジア時間ではドル円が強くて、107円台の後半。やはり105円台を見た後の買い戻しが激しいようだ。今のところ105円台が今年の突っ込み安値。だからこのまま底値になったら困るというので、拾っておこうとい…
-
2018年02月21日(水)16:22公開上昇基調のドル相場、目先はドル円も押し目買い
昨日はアメリカが連休明けだった。先週はずっと株高が続いたので、マーケット全体はリスクテークになっている。ドル円も105円台を見たときは底なしにも見えたが、やはり106円台まで戻ってくると下がりにくい腰の強…
-
2018年02月20日(火)16:30公開ショートカバーもありドル円上昇、ドル金利に今後も要注意!
昨日はアメリカが休みだったので、総じて為替相場は小動きだった。参加者がいない上にイベントもないのだから当たり前だ。ただ105円台から回復してきたドル円だっただけに、若干のショートカバーを巻き込んで106円…
-
2018年02月19日(月)15:53公開ドル相場は切り返し、米国祝日でとりあえず小休止
金曜日はアジア時間で円高が進んだ。というよりも為替市場で起こっていることはドル安だ。ドルの全面安なのだ。だから円だけ逆行してくれというのは無理。それでもドル円が105円台まで見せてくると、企業利益の観…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)