【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年12月20日(火)15:59公開地政学的リスク高まり円買い、イベントなしだがクロス円ウォッチ
昨日のアジア時間ではリスク回避の動きがやや強まった。やはり週末に出てきた無人探索機のことが気がかりなようだ。またトランプ氏の発言も気になるところ。 米中関係の悪化はモロに経済に影響を与えるからだ。ド…
-
2016年12月19日(月)16:12公開米中の軍事問題でドル全面安、クリスマスモードで動意薄だが
金曜日の欧州時間では、ドル円は118円ちょうどをはさんだ展開が続いた。すでに118.60レベルまで戻し高値を見ているので、ちょっと安い感じだ。 今日は高値攻めはしないのかな、と思ってしまう。117.96とかを画面…
-
2016年12月16日(金)16:03公開ドル高進行しユーロドル昨年来安値へ、安全運転でついていくのみ
昨日の欧州序盤ではドル円は買い進まれて、117円台のミドルを超えてきた。前日の高値圏まで値を戻してきたわけである。やはり118円台乗せも時間の問題か。 その程度の思い付きで(笑)、私もドル円のロング参戦。…
-
2016年12月15日(木)15:14公開年3回利上げ見通しでドル急騰、イベント沢山だが消化見極めたい
昨日はアメリカの金利会合が大きなイベントであった。欧州序盤からドル円はずっと115円ちょうどを挟んでの展開。ちょっと上サイドを攻めきれずに、また反対に押し目では買いたいという意欲も強そう。要するにFOMC…
-
2016年12月14日(水)15:54公開押し目買い意欲が強いドル、今晩の米利上げ後が市場の関心事
昨日の欧州序盤ではドル円は115円台の前半。これは最近のレンジの中でも高いものではあるが、新高根の更新していないという意味で、レンジ内の中だという見方になってしまう。それだけトランプラリーで出来上がっ…
-
2016年12月13日(火)13:59公開ドル円高値トライだが114円台まで反落、FOMC控え狭いレンジに終始か
先週末でドル円が115円台に乗せて高値引けしたので、その余勢で週明けも高値追いから始まった。これはテクニカル面からの要請でもあるから不思議はない。アジア時間では115円台の中盤まで攻め込んだが、欧州序盤に…
-
2016年12月12日(月)13:54公開ドル円高値追いだが神経質な動き、本日はイベントなし
金曜日のアジア時間では、ドル円は114円台の前半であった。これは週のレンジをはみ出さないところ。そしてトランプラリーの途中の、もっとも高い位置ではある。これでラリーはおしまいだとは断言できない。まだ続…
-
2016年12月09日(金)15:47公開ECBどっちつかず政策に混乱、ドル全面高だがリスクオフに要注意
昨日の東京市場では日本株は高値引けをするくらいにリスクテークが進んだのだが、ドル円は113円台の前半に差し込むなどと、まったく為替相場に円売りの勢いは感じられなかった。もちろんどこでドル円を拾おうとし…
-
2016年12月08日(木)14:31公開ドル高一服でドル円の頭も重い、為替相場のリスクへの反応見極めたい
昨日も欧州序盤ではドル円の買いが先行した。114円台に乗せてきて「今日も上攻めか」といった感じで入る買いである。欧州勢も何かしないといけないので、とりあえずおつきあいベースででも買っていかざるをえない…
-
2016年12月07日(水)15:54公開ドル円上昇するもまったく小動き、イベントなくすでに休暇モードか
昨日も欧州序盤ではドル円がムシャムシャと買われはじめた。いつものパターンかと思い、私もついていくことにした。昼間の113円台の、しかも深押しは買わない。しかし夕方からのドル買いには参加するのである。 …


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月14日(水)15時10分公開
予想より低い米CPIだったがFEDも気にしなさそう、ドルの一段高は止まりまた次の材料待ちか -
2025年05月14日(水)09時42分公開
ドル円、ユーロドル→方向感なくなりレンジ相場か?ユーロドル3月からの上昇終了→投資戦略どうする? -
2025年05月14日(水)06時55分公開
5月14日(水)■『トランプ米大統領の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回… -
2025年05月13日(火)16時06分公開
ユーロ/米ドルは1.1308ドル割れの売り仕掛けから200pips超下落! チャートはニュースより先に動く。米ドル再暴… -
2025年05月13日(火)15時44分公開
米中の関税引き下げ幅が想像以上でビックサプライズ、ドル急伸しドル円148円台まで跳ね上がり米CPIも霞む - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月14日(水)■『トランプ米大統領の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月13日(火)■『トランプ米大統領の発言』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.1308ドル割れの売り仕掛けから200pips超下落! チャートはニュースより先に動く。米ドル再暴落に備えつつ、チャート分析に専念するのが一番効率的!(田向宏行)
- ドル円、ユーロドル→方向感なくなりレンジ相場か?ユーロドル3月からの上昇終了→投資戦略どうする?(FXデイトレーダーZERO)
- 予想より低い米CPIだったがFEDも気にしなさそう、ドルの一段高は止まりまた次の材料待ちか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)