【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年10月09日(日)10:20公開期待外れの雇用統計でリスクオフの動き、ドル円102円台に後退して週明け
金曜日の雇用統計は、就業者数、失業率、平均時給ともに、市場の事前予想よりも悪かった。それを反映して米国株は下落。リスク回避の動きが強まってドル相場も下げた。 ドル円は102円台にまで下がって、そのまま…
-
2016年10月07日(金)17:26公開雇用統計待ちのなかポンド急落、ドルが全面高となるか発表に注目!
今週に入ってから、ドル円の騰勢が続いている。102円ちょうどを上抜けしてきたのが大きい。後は底値を確認したという見方からの積極的な買いが入っているのだ。 テクニカル的にもダウントレンドの反転もある。昨…
-
2016年10月06日(木)16:32公開米指標も良くドル円は上値攻め、リスクオン地合い続くが注意も
昨日はアジア時間ではドル円は小動きだったが、102円台の後半での張り付きが続いて、いかにも上サイドを攻めたそうな感じだった。私も高いと感じながらも買っていくしかないと思い、ドル円を102.81でロングにして…
-
2016年10月05日(水)16:40公開ECBにもテイパリング観測、ドル円は103円台タッチでも小動きか
昨日はアジア時間でドル円が上昇。102円台に乗せてきた。それで日本株も堅調な地合いとなり、原油相場も48ドル台でしっかり。マーケット全体でリスクオンの状態で海外市場を迎えることとなった。基本的に昼間で前…
-
2016年10月04日(火)15:47公開今年の最安値を更新のポンド、材料難だがドル円ディップ待ちか
昨日はドル円がアジア時間では動かなかった。そして欧州序盤では101円台前半へやや軟化。それでもマーケットに葉材料が足りないためにダイナミックさに欠ける。 ただイギリスのEU離脱が3月に通知すると判明したこ…
-
2016年10月03日(月)14:16公開ドイツ銀の問題で一喜一憂、離脱始動のポンドのゆくえも注視
ドイツ銀行の罰金の問題が市場を揺すぶっていた。それで金曜日の東京市場ではリスク回避の動きが先行。マーケットは不安な面持ちのまま、ドル円も重い足取りが続いた。しかし午後からは急速に反発。 ドル円は101.…
-
2016年09月30日(金)15:21公開ドル円再び噴き上がったが失速、ドイツ銀行の問題を引き続き注視
OPECの生産調整の話が進んだということで、昨日のアジア時間ではマーケットはリスクテークの流れが強まった。大統領選の不透明感が払しょくできても超えられなかった101円台にも乗せてきた。 買いのメインは日本…
-
2016年09月29日(木)15:09公開OPEC減産合意でリスクオン、ドル円101円台乗せてきたが要ウォッチ
昨日の欧州序盤ではドル円が100円台の後半。大統領の討論会が通過しても、依然として100円台の中で推移している。どうにも大台が変わらないと、なかなか次の手を打ちにくい。 逆にいうとブレークするのを目で確認…
-
2016年09月28日(水)15:55公開またもサポートされたドル円、しかし上値も重たく手詰まり感
昨日はアメリカの大統領選の討論会があった。何が出てくるかわからないということもあって、始まる前はマーケットはリスク回避で傾いた。これは当然であろう。ドル円は下攻めをして100円の大台割れをトライしたが…
-
2016年09月27日(火)17:04公開注目のTV討論会でドル円は反発、落ち着きどころを探す展開か
昨日はアジア時間でドル円は101円台をこすったが、やはり大統領選の公開ディベートを前にしてリスクをそう多くは取れないということで、マーケット全体がリスクオフに。日本株も下落に転じて、グローベックスの米…


- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)