【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年04月03日(火)19:40公開円相場は乱高下!イベントも少なくテクニカル重視かな?
昨日は早朝に日銀の短観が出て、大企業の分は予想を下回るものとなった。かといって日本株はそれで下げてくるわけでもなかったので、リスク回避になったのでもない。そこで何をしようかなと思い悩んでいたところ、…
-
2012年04月02日(月)17:57公開リスクテークの流れで新年度入り!キープできるか円相場に注意を払おう
今週から新年度である。ちょっと為替相場の動向を振り返っておきたい。去年の年越しあたりのムードはまったく一変しており、2012年予想とかを出していたアナリストも、すでに多くが外れているようだ。なんといって…
-
2012年03月30日(金)17:54公開トリッキーな動きが続く為替市場株価次第だが円ロングがベターか??
昨日は格付け機関がギリシャの再度のリスケもありうると評したことで、欧州の信用不安が増大した形となった。スピードは遅いものの、欧州時間でユーロドルは100ポイント近くの下げを演じることになり、それが市場…
-
2012年03月29日(木)19:17公開リスクテークへの疲れも見え隠れ?ここはドル円のショート攻めを慎重に
今週でももう3月も終わりだというのに、どことなく相場の流れにうまく乗れない気がする。上がると思って買ってみても、そこが天井だったり。よし!と思って突っ込んで売っても、そのステージでは本当の底値近辺だ…
-
2012年03月28日(水)18:54公開金融緩和の継続を歓迎した割に…方向感もないからユーロドルでレンジ取引
バーナンキ議長の金融緩和の継続の話が出てからというもの、私の頭の中ではドル安になるイメージがこびりついて離れない。しかも先週にゴールドマンサックスあたりがドル円は79円台まで落ちるとも言っていたのも気…
-
2012年03月27日(火)18:39公開バーナンキ議長の発言に妙な期待が!リスク動向を見ながらクロス円で勝負?
昨日の欧州時間では、序盤にIFOの景況感が発表されて、それが予想よりも良かったことで大いにオプティミスティックな状況でスタートした。しかし欧州株の伸びはイマイチで、ユーロ買いも長くは続かなかった。 私…
-
2012年03月26日(月)16:47公開ドル円は81円台ものぞきにリスク資産の調整次第でさらに下落も?
昨日の欧州序盤では、ドル円は82.75で、ユーロドルは1.3210くらいだった。ユーロ円は109円台のミドル。前日には米国株が下方向を攻める局面もあったので、ちょっとリスク資産は調整が出て上値が重なるのでないかと…
-
2012年03月23日(金)18:00公開ドル円売り推奨?で82円台ローも住宅指標も出るしドル円は戻り売りかな
昨日の欧州市場ではリスク回避の動きが久しぶりに現れた。値幅そのものはそれほども大きくはなかったのだが、ここ最近、世界的に株価は小さい値動きしか示してこなかったので、ものすごく動いた感じになり、リスク…
-
2012年03月22日(木)18:08公開予想外にしっかり黒字の貿易収支、クロス円の崩れで強烈な円高になるかも?
昨日の欧州時間ではドル円が強かった。クロス円が強いから仕方がないのだが、私としては、株価や原油価格といったリスクの高いものの値段が高止まりしているとはいえ、さらなる高値追いの方向に動いていないので、…
-
2012年03月21日(水)18:12公開出口戦略への地ならし?中古住宅とクロス円の動向に注目
昨日は日本がお休みだった。しかし昼間から画面を見ていた私にとっては、なんだか異様にドルが高いなあと感じていた。欧州時間の序盤ではドル円は83.50くらいで、ユーロドルは1.3240くらい。先週までユーロドルが1…


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! -
2025年09月05日(金)07時07分公開
9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策金利を据え置き、円の上昇は限定的に(陳満咲杜)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円の明確な上抜けで、大きく値を上げる可能性! ゴールドの史上最高値更新で米ドルが重い環境下、欧州通貨は引き続き高い一方、日本円は弱い(西原宏一)
- 『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じだった(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- 米ドル/円動かずマーケットはストレスを溜め込んでいる!米雇用統計次第で動き出す可能性はあるが、波乱なければ膠着相場の脱却は難しいか(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)