ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年05月12日(月)のFXニュース(4)

  • 2008年05月12日(月)22時55分
    エヴァンス・シカゴ連銀総裁

    物価上昇の2次的影響に対処する必要あり
    物価は多くの国民が望む水準を超えている
    FRBは物価に関連し、為替動向を注視している
    米経済にとっては低いインフレが非常に好ましい

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)22時51分
    Flash News NY時間午前

    ユーロが堅調に推移。ECB(欧州中銀)のゴンザレスパラモ理事による「インフレは相当長い間、ECBの目標を上回る可能性がある」とのコメントが後押しに。ただ、トリシェ総裁も先日の記者会見の中で「インフレは長期間高止まりしそうだ」と述べており、サプライズではない。ECBの次回政策会合は6月5日の予定。

    ドル/円 103.61-66 ユーロ/円 160.37-42 ユーロ/ドル 1.5475-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)22時19分
    エヴァンス・シカゴ連銀総裁

    インフレ、成長の双方に相当のリスクがある
    住宅市場は安定、信用市場は改善しつつあるようだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)22時05分
    ゴンザレス・パラモECB(欧州中央銀行)理事

    インフレは中長期的にECBの目標へと緩やかに低下と予想
    ECBはインフレとの戦いに安心してはいられない
    米経済からは好悪混在のシグナルが出ている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)21時35分
    フラハティ・カナダ財務相

    米経済の悪化はカナダに心理的影響与える
    カナダのファンダメンタルズは健全だ
    財政は引き続き均衡している
    カナダは健全な年金システムを有する稀有な国だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)21時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    新築住宅価格指数-3月:0.2%(0.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)21時30分
    カナダ・3月新築住宅価格指数(前月比)

    カナダ・3月新築住宅価格指数(前月比)

    前回:+0.3%
    予想:+0.2%
    今回:+0.2%

  • 2008年05月12日(月)21時30分
    加  3月新築住宅価格指数

    3月新築住宅価格指数 0.2%(市場予想 0.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月12日(月)20時54分
    ゴンザレス・パラモECB(欧州中央銀行)理事

    ECBの流動性供給は金融市場のボラティリティを低下させ、危険を食い止めた

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)20時42分
    欧州後場概況-クロス円堅調

    強い英・生産者物価指数を好感した対主要通貨でのポンド買いは一服。その
    後は欧州株や米株先物が堅調に推移していることを受けた小幅な円売りが進
    展しており、ドル円が104円手前まで上値を拡大。また、ユーロ円が160円70銭
    付近まで上昇するなどクロス円は軒並み本日高値を更新。途中、予想を下回
    る米モノライン大手MBIAの決算が発表されたものの、市場反応は限定的とな
    っており、NY勢参入待ちの様相となっている。

    20時42分現在、ドル円103.93-97、ユーロ円160.68-73、ユーロドル1.5455-60で推移している。

  • 2008年05月12日(月)19時51分
    Flash News 欧州時間午後

    生産者物価指数の強い数値を受けてのポンド買いは一服しているものの、依然として底堅く推移。ポンド/円は9日(金)高値の203.27円を上抜けたことで、次は8日(木)欧州時間高値の204.40円が視野に入っている。また、ポンド買いと同時に欧州各国株とNYダウ先物がプラス圏で推移していることを手掛かりとした円売りも目立ち、ドル円・クロス円は軒並み上昇している。本日は経済指標の発表が少ないこともあり、引き続き株価動向、そして連日史上最高値更新を続ける原油価格が注目されそうだ。

    ドル/円 103.66-71 ポンド/円 203.03-12 豪ドル/円 97.85-91 ポンド/ドル 1.9580-88 NYダウ先物 12761(+24)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)18時10分
    欧州前場概況-円売り優勢

    欧州株価反発を背景にドル円クロス円が円売り優勢となる展開。ドル円は一時103円90銭付近まで上昇、
    ユーロ円は160円を回復するなど堅調に推移。ポンド円は、202円を挟んで揉み合いとなっていたが
    発表された英・生産者物価指数が強い数字となって一時203円半ばまで急伸。また、中国人民銀行の
    インフレ抑制を狙った預金準備率引き上げ発表の影響は限定的となっている。

    午後6時17分現在、ドル円103.70-74、ユーロ円160.11-16、ユーロドル1.5435-40で推移している。

  • 2008年05月12日(月)17時53分
    クアデン・ベルギー中銀総裁

    金融政策は完全に適切

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)17時41分
    Flash News 欧州時間午前

    先ほど17:30に発表された英国の生産者物価指数・仕入価格・出荷価格はいずれも事前予想を大きく上回る強い数値となった。結果を受けてポンド買いが加速している。

    ポンド/円 202.89-98 ポンド/ドル 1.9555-62 ユーロ/ポンド 0.7887-92

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月12日(月)17時34分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    商品貿易収支-3月:-74.37億GBP (-75.00億GBP)

    生産者仕入価格-4月:2.4% (1.8%)
    生産者仕入価格-4月(前年比):23.3% (21.5%)

    生産者出荷価格-4月:1.4% (0.6%)
    生産者出荷価格-4月(前年比):7.5% (6.4%)

    生産者物価指数-4月(コア):1.0% (0.3%)
    生産者物価指数-4月(前年比/コア):4.6% (3.2%)

    *前回修正
    商品貿易収支:-74.87億GBP→-75.87億GBP

    生産者仕入価格:1.8%→1.7%
    生産者仕入価格(前年比):20.6%→20.1%

    生産者出荷価格:0.9%→1.1%
    生産者出荷価格(前年比):6.2%→6.5%

    生産者物価指数(コア):0.3%→0.4%
    生産者物価指数(前年比/コア):3.1%→3.4%

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム