
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2008年11月12日(水)のFXニュース(4)
-
2008年11月12日(水)23時28分
ウィックマン-パラク・スウェーデン中銀副総裁
危機の最深部は数ヶ月以内に超える見込みだ
状況がノーマルに戻るまでまだ時間を要する
金融政策が功を奏すには市場の安定が必要Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)23時18分
Flash News NY時間午前
ドル円、クロス円が急落。ドル円は96円台へと値を下げている。特別なきっかけはなく、米家電小売り大手のベストバイが通期の利益見通しを下方修正した事で米株式先物が下落、これが円買いに繋がったと見られる。
ドル/円 96.63-68 ユーロ/円 120.83-88 ユーロ/ドル 1.2501-06Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)23時11分
市況-円が急伸
ドル円、クロス円が急落。ドル円は96円台へと値を下げている
Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)23時03分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
物価期待の低下は追加利下げへの扉を開く
ユーロ圏はデフレ状態にはなっていないPowered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)22時51分
フラハティ・カナダ財務相
自動車セクターの動向を注視している
Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)22時08分
キングBOE(英中銀)総裁
われわれは前例のない局面の只中にいる
リセッション(景気後退)がいつまで続くかはわからない
われわれはインフレが2%に近づくよう既に行動した
経済はリセッションを抜け出し、回復に戻ると確信
必要ならば更なる行動取っていく
必要ならば追加利下げを行なう用意ある
経済が今年改善に向かうよう望んでいる
今年改善に向かう兆候はある
一時的なものならば財政刺激策は適切と言えるPowered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)21時08分
Flash News 欧州時間正午
BOE(英中銀)四半期インフレ報告を受けたポンド売り一巡後はショートカバー優勢の展開に。また、一時マイナスに転じたダウ先物やポンド/円急落に連れ安となったその他クロス円も戻り反発幅を伸ばしている。この後NY時間は本日も主要な米経済指標の発表予定がないことから、マーケットは株価や要人発言などに左右される展開となりそうだ。
ポンド/円 149.21-30 ポンド/ドル 1.5285-93 ユーロ/ポンド 0.8213-18
ダウ先物 8688(+51)Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)21時03分
欧州前場概況-ポンド軟調
英・インフレ報告では英景気先行き懸念が示されるなどハト派的内容となったことでポンド売りが
進展。BOE総裁の『追加利下げの用意がある』との発言もポンド売りを後押し、ポンド円は一時
148円割れポンドドルは一時1.5200付近まで下振れるなど弱含み。また、他のクロス円はユーロ円が
一時121円半ばまで下落するなどポンド円の下げに上値が重く推移、その後米株先物が上昇している
ことでやや買い戻しが入っている模様。
午後9時08分現在、ドル円97.54-58、ユーロ円122.66-73、ユーロドル1.2568-73で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年11月12日(水)20時10分
ポンドが軟調に推移
先ほど、「金利3%のままであれば、CPIは今後2年間に1%を下回る見通し」「GDP成長率は09年上半期に低下」との見通しを示したBOE(英中銀)四半期インフレ報告やキングBOE(英中銀)総裁のハト派発言が一段の利下げ余地拡大に繋がった。
Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)20時02分
キングBOE(英中銀)総裁
必要であれば、政策金利の引き下げをもう一度行う
インフレは来年にはマイナスに反転しうる
デフレのリスクがある
デフレのリスクを数値化はしない
日本が経験から学んだことを生かす
Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)19時45分
「再び利下げする用意がある」=キングBOE総裁
「再び利下げする用意がある」
「デフレのリスクがある」=キングBOE総裁Powered by NTTスマートトレード -
2008年11月12日(水)19時37分
BOE(英中銀)四半期インフレ報告
CPIは2年以内に1%を小幅下回る水準に、11月利下げ前の市場金利水準で想定
金利3%のままであれば、CPIは今後2年間に1%を下回る見通し
GDP成長率は09年上半期に低下、その後V字型回復へPowered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)19時30分
英・中銀インフレ報告
○英経済は09年の大半でマイナス成長へ
○英インフレ率は目標の2%を下回る
○住宅市場に極めて弱い状況が見受けられるPowered by セントラル短資FX -
2008年11月12日(水)19時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-9月:-1.6%(-1.8%)
鉱工業生産-9月(前年比):-2.4%(-1.2%)
*前回修正
鉱工業生産:1.1%→0.8%Powered by ひまわり証券 -
2008年11月12日(水)19時00分
ユーロ圏 9月鉱工業生産
9月鉱工業生産
前月比 -1.6%(市場予想 -1.6%)
前年比 -2.4%(市場予想 -1.2%)Powered by NTTスマートトレード
2025年04月21日(月)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]本日のスケジュール(04/21(月) 06:40)
- [NEW!]ユーロドル、強含み 1.1417ドルまで上昇(04/21(月) 06:36)
- ドル円、売り先行 薄商いの中で141.70円台まで下押し(04/21(月) 06:21)
- ニューヨーク外国為替市場概況・18日 ドル円、反落(04/19(土) 06:04)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、動意薄(04/19(土) 04:05)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、小安い(04/19(土) 02:18)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、じり高(04/19(土) 00:05)
- ユーロドル、小高い 一時1.1387ドルまで上げる(04/18(金) 23:15)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、動意薄(04/18(金) 22:06)
- 【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます(04/18(金) 21:16)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 こう着相場が続く(04/18(金) 20:06)
- NY為替見通し=聖金曜日で動意薄か、トランプ米大統領には要警戒(04/18(金) 19:22)
- ドル・円はおおむね142円30銭台で推移(04/18(金) 19:01)
過去のFXニュース

- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月21日(月)06時57分公開
4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米… -
2025年04月20日(日)17時32分公開
【4月21日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年04月19日(土)12時00分公開
【毎月開催!】志摩力男メルマガ会員限定コンテンツ「オンラインFX勉強会」提供開始!有料会員限定だから話せるマーケットト… -
2025年04月18日(金)17時09分公開
ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感が… -
2025年04月18日(金)16時22分公開
イースターで閑散のなかトランプ発言だけは気がかり、日米交渉の穏やか感でドル円も反転して戻ったが - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感があるが、調整しても米ドルは再び下落するだろう(陳満咲杜)
- 【4月21日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- FXのスワップサヤ取り(スワップポイントのサヤ取り)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳しく解説【2025年4月最新】(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)