2009年06月12日(金)のFXニュース(3)
-
2009年06月12日(金)14時10分
鳩山邦夫総務相が辞表提出
麻生首相が辞表を受理とNHKが報じる。
セントラル短資FX
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX -
2009年06月12日(金)14時04分
黒田ADB(アジア開発銀行)総裁
アジアの経済成長率は今年は+3.4%、来年は+6%に
アジアが米国向け輸出で成長加速するのは中長期的に不可能
中国経済、既にボトムアウトといっておかしくない
アジアが世界経済の先導役となれば、アジア通貨への切り上げ圧力も
米国経済は回復の兆しあるが、長続きするか分からない
米金融システムの安定性、まだ完全な状況でないPowered by ひまわり証券 -
2009年06月12日(金)14時01分
「鳩山総務相、辞表を提出」=通信社
複数の通信社が報じたところによると、鳩山総務相は12日、麻生首相に辞表を提出した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月12日(金)14時01分
日本経済指標
( )は事前予想
消費者態度指数-5月:36.3(34.0)
消費者態度指数-5月(一般世帯):35.7(33.5)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月12日(金)14時00分
国内・5月消費者態度指数
国内・5月消費者態度指数
前回:33.2
予想:34.0
今回:36.3.
国内・5月消費者態度指数 一般世帯
前回:32.4
予想:33.5
今回:35.7Powered by セントラル短資FX -
2009年06月12日(金)13時35分
国内・4月鉱工業生産 (前月比)
国内・4月鉱工業生産 (前月比)
前回:+5.2%
予想:N/A
今回:+5.9%
国内・4月鉱工業生産 (前年比)
前回:-31.2%
予想:N/A
今回:-30.7%
国内・4月稼働率指数(確報値・前月比)
前回:+0.8%
予想:N/A
今回:+10.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月12日(金)13時31分
日本経済指標
鉱工業生産-4月(確報値):5.9%
鉱工業生産-4月(前年比/確報値):-30.7%Powered by ひまわり証券 -
2009年06月12日(金)13時30分
日 4月鉱工業生産(確報)
4月鉱工業生産
前月比 +5.9%(前回 +5.2%)
前年比 -30.7%(前回 -31.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月12日(金)12時43分
Flash News アジア時間正午
全般的に様子見ムードが漂うなか、ドル/円は方向感に乏しい展開が続いている。日経平均株価は前日に引き続き1万円の大台での取引となっているが、寄り付き後は方向感に乏しい。アジア各国の株式市場もまちまちの展開となっていることから、手掛かり材料難となっている。その中で、アジア時間正午に発表された中国の鉱工業生産は+8.9%となり2カ月連続で改善している。品目別の内訳では、自動車・乗用車が前月に比べ高い伸びを示していることが指数を牽引したもよう。ただ、為替への影響は今のところ限定的。
ドル/円 97.72-74 ユーロ/円 137.82-87 ユーロ/ドル 1.4105-08Powered by ひまわり証券 -
2009年06月12日(金)12時20分
東京前場概況--円売り優勢
日経平均が1万円の大台を回復し落ち着いた値動きとなっていることから、円売り優勢の展開。
ドル円は本邦実需筋の買い等により一時97円90銭手前まで上昇。また、ユーロ円はストップ狙い
の動きから一時138円の大台乗せ。途中、中国経済指標が相次いで強い内容となったことで
世界的な景気回復期待が台頭、円売りを後押した模様。なお、米ブラックロックによる英バークレイズ
の資産運用部門の買収合意との報道もマーケットの反応は限定的。
12時17分現在、ドル円97.68-70、ユーロ円137.81-86、ユーロドル1.4108-11で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月12日(金)11時05分
【為替】豪ドル/円
豪ドル/円は中国の経済指標が予想より強い内容となったことから、中国と経済の結びつきが強い豪ドルの上昇を後押ししたもよう。
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月12日(金)11時05分
ノワイエ仏中銀総裁
ユーロ圏の経済見通しについては慎重ながらも楽観
ディスインフレーションはユーロ圏の可処分所得を2009年中までに3.5%へ押し上げる可能性
ユーロ圏のインフレは引き続き抑制されている
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月12日(金)11時02分
中国国家統計局
5月の中国鉱工業生産、前年比+8.9%
5月の小売売上高、前年比+15.2%Powered by ひまわり証券 -
2009年06月12日(金)11時01分
「ユーロ圏経済の見通し・・・」=仏中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノワイエ仏中銀総裁は12日、北京での金融関連の会合で、「ユーロ圏の経済見通しについて、注意しながらも楽観的になれる理由が幾つかある」と発言した。
総裁はまた、「ユーロ圏のインフレは引き続き抑制される」との見通しを示し、さらに「現在までのインフレ低下が、ユーロ圏の可処分所得を今年半ばまでに押し上げる可能性がある」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月12日(金)10時19分
「北朝鮮が新たな核実験・・・」=米FOX
米FOXテレビは11日、米中央情報局(CIA)がオバマ大統領に対し、国連安保理で対北朝鮮決議案が採択された場合、同国が新たな核実験を行う可能性があると警告した、と報じた。また、CNNテレビも同日、北朝鮮が新たな核実験を準備している兆候がある、と報じた。
Powered by NTTスマートトレード
2009年06月12日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月12日(金)19:09公開「0銭~」や「0.8銭固定」など、スプレッド競争がさらに激しく!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2009年06月12日(金)16:35公開米ドル/円は「トライアングル」上放れと「三尊型」崩壊で、106円まで上昇する!?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年06月12日(金)08:26公開6月12日(金)■NY株式市場の動向』や『米長期金利の動向』、そして『G8財務相会合が開催される週末である点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 -
2025年10月30日(木)06時50分公開
10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 10月29日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『明日に日本の金融政策の発表を控える点』、そして『明日に米中首脳会談を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の天井はどこか?ヘッド&ショルダー出現と株・金相場の転換点【2025年10月開催志摩力男オンラインFX勉強会より】(ザイ投資戦略メルマガ)


















![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)